マガジンのカバー画像

宇宙のへそとエッセイ

394
自分が宇宙の中心、つまりへそ。そこから発信するエッセイ。 日々の何気ない出来事や、通り過ぎてしまいがちなことをガッツリつかんで あれやこれやと思考を巡らせる脳内劇場を文字にしてい…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

148cmの40代後半女子が自動二輪(バイク)免許を取得する物語 その4 加速・減速・…

前回からだいぶ空いてしまった。 このシリーズはマガジンにまとめてます 久しぶりの教習、お…

12

自分で決めない事を決めた就職活動

私達世代の就職活動は 超氷河期世代と言われた ものすごく就職が大変な時期だった。 そんな中…

15

自己犠牲からの脱却

できないならいいや 本当に言われたくない言葉。 がっかりされた感、満載のこの言葉。 多分…

16

草間彌生草(くさまやよいそう)

ここしばらく庭に出てなかった。 雨が降っていたり、寒かったり、忙しかったりで 家から一歩も…

14

偽りの23.5

私はずっと23.5cmの靴を履いていた。 別にブカブカでもなく 履いた感じに違和感を感じることも…

12

寝ない人

ものすごく前の話ではあるが 短睡眠を推奨してる人に出会ったことがある。 いや〜やりたいこ…

11

フレネミー【私が自分のことを他人に話さなくなった理由】

こういう記事を見つけた。 めちゃめちゃ思い出せることが山ほど。 あいつら、フレネミーやったんか〜!!!! わかりやすい事例を一つ思い出した。 学生の時のバイトは選ぶのに結構慎重だった。 見た目が幼く、高校生なのに 小学生に見られることが普通だったのと 同世代からもマウント取られるのが嫌すぎて ・接客業でないこと ・同世代がいないこと、または少ないか接点がない。 を軸にバイトを選んでいた。 だけど何を思ったか駅から家の間にある 居酒屋の募集を見て応募してみたら 受かっ

148cmの40代後半女子が自動二輪(バイク)免許を取得する物語 その3 ギアチェンジ

はい、じゃー今日は発進、停車、 ギア3速まで入れていきますよ〜 えっ?? このシリーズは…

12

モチベーションなど要らぬ

仕事する時に モチベーションってどうやって保ってますか? モチベーションを上げるために 何…

18

148cmの40代後半女子が自動二輪(バイク)免許を取得する物語 その2 引き起こし

先日、初めての教習を受けた。 えっと 面白かった!!! けど疲れた・・・精神が。 このシ…

18

私が大事な人に絶対にしないと決めていること

おいおい、不倫か?浮気か? と思う人もいるかもだけど それはわからんから、しないともすると…

22

148cmの40代後半女子が自動二輪(バイク)免許を取得する物語 その1 入校式

先日重い腰を上げて約30年ぶりに自動車学校に入校した。 教習原簿に貼られている私の顔は 明…

19

あなたと言う人は好きだけど、あなたのその行動はとても嫌い。

これ、結構大事。 何か嫌なことをされて 相手に物申す時、存在まで否定する言い方を うっかり…

12

左右盲

私は気がついたら右と左がよくわからない子だった。 わかる時もあればわからない時もある。 タクシーで咄嗟に曲がる方向を聞かれて 逆の方向に行かれたことは少なくない。 これを左右盲というらしく 結構な割合でいるみたい。 完全にわからないのではなくて 誰側から見たやつ?とか 特に自分と同じ方向を向いてない人の 右とか左とかがよくわからない。 そのくせ ゴルフのスライスとフックは間違えない。 これは日常生活で意外と不便で 一番最初の壁は自動車学校だった。 教習中に「はい右