サリーズ

悩みをグッと軽くして、人生のしあわせを倍増させる「しあわせ倍増ナビゲーター」。

サリーズ

悩みをグッと軽くして、人生のしあわせを倍増させる「しあわせ倍増ナビゲーター」。

最近の記事

「休んでよ」と言われても結局休めていないし、休むことは悪いことだと思っているから休めない人は休むことを知らないんだ。

かなりしばしば、 「休んで!と言っても聞いてくれない」とか 「休めないよ~と言われて、結局体を壊して プロジェクトが全部ストップしたよ!も~!」とか お話を聞くことがあります。 休んだの?と聞くと 「昼寝少ししたよ~」とか 「昨日の夜は23時には寝たよ~」と 返事は来るけれど、なんだか全然本人の精神状態や 進捗状況は変わっていなくて どんどん右肩下がりになっていたり・・・ こういう方、けっこう多いようです。   ひとつは、「休むということを知らない」 動いていなければ

    • すごく悩んでいる事を、どう判断したらいいかの指標

      講座やセッションしていると、様々なお悩み、 「どうしたらいいんだろう」を たーくさん聞きます。   そのお悩みを「どうしたらいいか」という 指標、めじるし、基本となる考え方を お伝えします。   「それが自分のしあわせに関係するのか?」 まずは、これです。 何か迷っているとき、何か行動しなくてはいけないとき、 そうはわかっていても動けない、決められないということが 悩みだったりはよくあると思います。   そんなときは、 「この状態を維持することが、自分のしあわせになるの

      • 「勇気が出ない」人が、勇気が出しやすくなる!勇気を出して進みたい方へ。

        あと一粒の涙で、ひとことの勇気で・・・少し昔の歌にそんな歌詞のものがありましたね。 わたしたちは、たくさんの場面で緊張して手が震えたり、 ドキドキして、どうしようってなったり 例えば、この電話をしたら、メールをしたら、この話を伝えたら・・・ という岐路に立たされることがあります。 やりたいことをやりたい!、やってみたかったことに取り組んでみたい! 「でも・・・」と 怖気づいて申し込みができなかったり、見送ってしまったりも あったかとおもいます。 その時、ほとんどの悩みの

        • 子育て。こんな大人になってほしいという人たちに共通していたこと。

          こんな大人になってほしい、という「憧れの大人像」って どんなですか?   例えば、高学歴でその賢さ頭の良さから 他の大学からも引く手あまた、 大学入学前には代表取締役として会社もあり、 すてきなパートナー、信頼できる部下、同僚、 時給換算すると時給300万くらいで 好きな所に行き、好きなものを買い、好きなゲームもしたり している大人?   例えば、学歴は中卒だけれども 専門的なある分野だけはとびぬけて知識を身に付けていて その知識で製品を作ったら超バカ売れで 仲良し家族に有能

        「休んでよ」と言われても結局休めていないし、休むことは悪いことだと思っているから休めない人は休むことを知らないんだ。

          個人セッションの新規受付についてのご案内。(空きは1名様のみです)

          2024年4月時点での 個人セッションの受付についてのご案内です。   2024年4月現在、既存の生徒さん達、 および、個人セッション年間継続の方たちにて 空きが4月20日以降に1名様のみとなっております。   30日間集中個人セッションも同様です。 ご希望の方はお問合せ下さいませ。

          個人セッションの新規受付についてのご案内。(空きは1名様のみです)

          1冊目のkindle電子書籍出版スタート・・・に本当は付け加えたかったこと

          2~3歳の我が子の子育て、参観日と面談がとても多い園に通いながら いつも助けてくれる仲良しさんや 今回思い切ってお願いしたコンサルタントさんのおかげで 2年くらいコツコツと・・・本当にコツコツと書いてきて 今年の1月に半分くらい内容を書き直した電子書籍が kindleで販売スタートとなりました!(やったー) https://amzn.asia/d/cYH81Uv 本当は、出版と同時に アップしたかったコンテンツがありました。   「勇気が出ない」を乗り越える、勇気を出す

          1冊目のkindle電子書籍出版スタート・・・に本当は付け加えたかったこと

          「勇気」。勇気とは?なんてコンテンツを作ったのに自分ですっかり…

          初のkindle電子書籍の本のデータをアップロードしました!! いろんな人の力を借りて、1冊目が出来上がりそうです。 力を借りた方々については出版されたら書きたいな。   それよりも・・・   このボタンを押したら、データが審査される!のボタンを押すのに 24時間うろうろおろおろ、あーでもないこーでもないと いたしました。   わたしのことをどこの誰の何をしているのかも知らない方に 励ましてもらったりもしました。    それこそ、わたし自身が「勇気」について 講座を持ってい

          「勇気」。勇気とは?なんてコンテンツを作ったのに自分ですっかり…

          何よりも大事な「自分を大切にすること」。そのことをどうやったらいいのかを知らないから悩んだりする。

          毎日講座もそろそろ1100日目が見えてきてます。 毎日毎朝講座を続けていて、しつこいほどに 「自分を大事にすること」を話し、説明し、伝えています。   そして、生徒さんからは しょっちゅう上がってくるのは 「知らなかった」と言うことです。   あちこちで、SNSでもスピリチュアル系の何かでも 自己啓発でも 「自分を大切にしよう」と言う言葉だけは 掃いて捨てるほど見かけますよね。   どこでも見るくらい、見ますよね・・・。   しかし、それに対して 「どうすることが?」について

          何よりも大事な「自分を大切にすること」。そのことをどうやったらいいのかを知らないから悩んだりする。

          人生を苦行修行だとする人ほど「欲を捨てろ」と言い、豊かでうまくいってる人の方が「強欲になれ」といっている真実

          振り返ってみると、まだスピリチュアルの走りというか なんだかよくわからないものがスピリチュアルだった時にあちこちからよく聞こえてきたのが 「強欲になるな」 「欲を捨てろ」 と言う言葉でした 実際その頃自分が学んでいた先生は、 お坊さん?になる修行もしていたらしく何かにつけて 人生は苦行修行だ、苦しみの先にこそ得られるものがあるのだ、 欲を捨てろ、強欲になるなと 話していました。 苦しみのドラマの先にほんのわずかなしあわせがあると言うようなことに わたしが疲れてしまい、

          人生を苦行修行だとする人ほど「欲を捨てろ」と言い、豊かでうまくいってる人の方が「強欲になれ」といっている真実

          「心当たりがない」それは無意識で自覚がない、ということ。気づくのに勇気がいること

          していることが当たり前すぎて 息をするようにしてしまうレベルのことがある。 例えば、 ダメ出しや、自分に不都合だから認めずネチネチとお小言を言う、 他にも、 自己犠牲や、 自分を責めること。 嫌悪感など。 本当に、本当に無自覚でやっていたりする。 だから「心当たりはとくに…」と 言えてしまう。 かく言うわたしも昔はそうだった。あまりにも普通に罪悪感や支配コントロールに侵食されていて 「それは罪悪感だよ」 なんて言われても頭がショートしてしまうような なんのこと?となっ

          「心当たりがない」それは無意識で自覚がない、ということ。気づくのに勇気がいること

          元旦の今日は超!大吉幸運日~!自分は今年なにを達成したい?

          あけましておめでとうございます。 2024年元旦。 今日はめちゃくちゃ大吉幸運日です(^^♪ ぜひ、今年なにを達成させたいか、やりとげたいか、 叶えるか。もう叶える予定なのか 手帳に書いたり、書初めしたり、宣言したりしてみてください。     わたしは、今日と明日は大吉祥な日なので LINE公式で、ご希望の方に「幸運数字」を 無料プレゼントしています。   もしも、今年の幸運数字ほしい方は こちらからどうぞ! 占いですので、「へ~、何かの時には意識してみよう」と 楽しん

          元旦の今日は超!大吉幸運日~!自分は今年なにを達成したい?

          誰にも会えなかったコロナ禍、だからこそ子供に教えたかったのは「助けてくれる大人がいること」

          我が子の陣痛がはじまり、分娩室にはいったとき 大きな病院の別井の場所では別の騒動が起こり、一気に何かが動いていた。   コロナにかかった疑いのある患者が運ばれたのだ。   我が子を出産した大病院は、私の次の人くらいまでが 立ち合いOKでそれ以降は確か立ち合いも面会もNGになった気がする。   わたしも、翌日から夫でさえ、両親でさえ 面会を許されなかった。 それはそれは孤独な時間だった。   それでも、なんとか心を保っていられたのは、 夫も両親もマメにメールをくれていたというの

          誰にも会えなかったコロナ禍、だからこそ子供に教えたかったのは「助けてくれる大人がいること」

          「同感」と「共感」。これの違いって?そして共感って調べると感じる違和感とその理由。さらに同一化の話。

          講座の生徒さんからこんな質問がありました。 「同感」と「共感」をGoogleで調べたんですが なんか腑に落ちません。  なるほど、辞書みたいな感じで説明を読んでも バラバラな感じがする、と。   じゃぁ、「同感」と「共感」について 生徒さんに説明して「腑に落ちてスッキリしました」と返事が来たのを ここでもシェアします。 まず、「同感」とは。 同感っていうのは、例えばこういうことです。 A「私、あんまん大好き!」 B「私も!あんまん大好き!」 これが同感です。 価値

          有料
          150

          「同感」と「共感」。これの違いって?そして共感って調べ…

          満席御礼!徹底ワーク。「整理整頓?してる場合じゃないよ?“やれない人“は片付けよう〜をやるよね」と一刀両断の話を聞いたのよ

          前回の記事で、 「強み発掘、いたしません」(発掘するほどまでの岩石洞窟にしてしまった理由をお伝えします) 「ブロック解除、いたしません」(ブロックの成分・原材料をお伝えします) (希望の方は仲良しさんがそれをやっているので紹介します、と書きました) いたしません、いたしませんって ちょっと前の女医のドラマみたいですね、ワタシシッパイシナイノデだっけ?(笑)   さらに、わたしの師事する方のお一人(超成功者)が こんなことをドはっきり!一刀両断! 気まぐれプチ講座でキッパリお

          満席御礼!徹底ワーク。「整理整頓?してる場合じゃないよ?“やれない人“は片付けよう〜をやるよね」と一刀両断の話を聞いたのよ

          【残席1】うまくいってる人の意識&習慣を身に付ける徹底ワーク講座は強み発掘もブロック解除もしません。そのかわり・・・

          新規参加者募集、どう告知しようかな、 もっとあちこちに・・・と思っていたら あっという間に大変ありがたいことに 残席1となりました。 武者震いしております、さりーです。 講座の内容をまたまた少しばかり・・・ ちまたでよく聞く 「ブロック解除」いたしません。 「強み発掘」もいたしません。 (したい場合はそれを得意な仲良しさんを紹介します) じゃあなにをするの?というと ”ブロックと言われるものの成分” や ”強みをどうして発掘しないと出てこない状態にしたの?” ということ

          【残席1】うまくいってる人の意識&習慣を身に付ける徹底ワーク講座は強み発掘もブロック解除もしません。そのかわり・・・

          今後随時開催予定の講座について(わたしのメモ&宣言でもあります。)

          先日このNOTEにもUPした、気持ち悪いメールを気にしすぎて活動できなかったことから一転!! 今まで大っぴらにしてこなかった講座などを11月から随時開催、参加募集していこうと思っています! 開催予定のものたち ⭐️金運あげあげ講座ライト版 金運爆上げ講座の半分くらいの価格の参加しやすめの口座はありませんか? と言うことで作りました! 内容もライト版ということでさらにやりやすく、 しかし最も重要なことだけしっかりお伝えする口座です。 ⭐️簡単鉱石占い講座 本格的に人を

          今後随時開催予定の講座について(わたしのメモ&宣言でもあります。)