見出し画像

202402【マンスリーログ】

【第1週】
土曜日は自室の収納を見直して、在宅勤務用のPCを収納するために机裏にネジ穴をひたすら開けていた。
性格が雑ゆえに、美しくはないけれどちゃんと机裏に収まるように制作できて、1ヶ月使った結果すごく便利になった!

日曜日は法事だった。
子どもの頃から何となく大人たちに違和感を覚えていて、大人になるにつれ苦手な人たちだと感じているので、早く終わってくれと毎回思っている。
朝から舌を思いっきり噛んでしまい最悪だった。


【第2週】
火曜日は有給を取って、横浜のストロベリーフェスティバルへ。

前日に雪が降った影響かあまり人は多くなく、シェアしながら6種類くらいスイーツを食べた。一番美味しかったのはナポレオンパイ(写真はない)。
しょっぱいものが欲しくなり、ファミレスでポテトやら唐揚げを注文し、それなりのカロリーを摂取した。

木曜日は同じ部署(課は別)の年齢が近い方達と夜ご飯へ。
おでん居酒屋を予約していたので、好きな具材を各々食べながら近況を話して解散した。


【第3週】
月曜日は今後1泊の旅行をするので、そのためのカバンを見に行った。ブランドは決めたけど、サイズに悩んで決めきれずに帰った。

金曜日は在宅勤務後にハイキュー‼︎の映画を観に行った。

漫画で読み終わっているので展開は知っていたけれど、映像化の良さが全体に使われていて、またバレーボールの試合のリアリティさもあり、とても面白かった。

日曜日はパナソニックvsウルフドッグス名古屋のバレーボールの試合を中継で観た。
今年?入った選手がXで話題になっていたのは知っていたけれど、プレーを観たら納得。つい目で追ってしまうというか、いいプレーをし過ぎている。


【第4週】
5日間マンションのエレベーターの工事で使用不可になり、強制的に階段での上り下りをする週だった。

金曜日は午前中からピラティスに行き、夕方は久しぶりのまつ毛パーマへ。
今までマスカラを塗るのが面倒くさいと思っていたけど、塗るとやっぱり盛れる気がして最近は必ず塗っている。
ビューラーが壊滅的に下手なので、半年ぶりくらいにやってみたらめちゃくちゃよかったです。
下まつ毛もやってみたけど、しっかり下がってメイクする時間が楽しくなった。

土曜日は朝からネイルサロンへ。向かっている電車の中で友達の結婚報告を受けて、衝撃を受けた。
祝福だけの気持ちじゃなくなるのはアラサー女性あるあるだと聞くけれど、初めてその気持ちが分かり虚しくなったし、そう思ってしまう自分にショックだった。

いろいろ感じながらも、ピラティス中に休憩時間のインストラクターさんがトレーニングをしていて刺激を受けた。
私もフィットボクシング復活しようかな、と思いながらしていない(3/8)

【第5週】
火曜日は有給を取り、東京宝塚劇場へ。
星組公演『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~』を同期と鑑賞した。

A席センターブロックだった

SNSで事前に調べていたので、客席降りがあることは知っていたけれど、こんな間近でジェンヌさんたちを観ることができるとは……
前の席の人がファンサをもらっているのを目撃して、終わった後に同期と「あれはやばい」とはしゃいだ。
手拍子ありの観客参加型は初めてだったので、ナートゥが楽しすぎてしばらく忘れられなかった。

3連休が2回あったので、ピラティスに14回も行っていた。このペースで行くと、すこぶる体調?筋肉の調子?がよくなるのを実感したので、行ける時にはどんどん行きたい。
29日と短い中でもスケジュールが割と埋まっていて、あっという間に終わってしまいほとんど覚えていなかった。

日記帳が2ヶ月続けられたことに、自分が一番驚いている。(2〜3日溜めることもあるけれど)

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,502件

#今月の振り返り

13,050件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?