見出し画像

202401【マンスリーログ】

毎月、何があったのかを翌月初めに記録していこうと思います。
紙で日記は付けているけど、写真も付けてWeb上に記録したい。

【第1週】
年明け早々に応援している選手から、Xでいいねをもらって興奮して友達に連絡して寝た。
1〜2日は家族で買い物に出かけたり、親戚が家に来たりしてバタバタ過ごした。

4日はまだ休みだったので、新年初ピラティスへ。
足〜腰を上げていく動きが、年末にはできるようになっていたのに5日間休んだら全くできずショックだった。
5日くらい休むことは割とあったけど、通勤も勤務もなかったから筋肉量が落ちたんだと思う。

5日は仕事初め。繁忙期に着実に近付いていることを実感して焦りを感じた。

土曜日はマッチングアプリで会った人と、Vリーグの試合を観に行った。

東京グレートベアーズvsウルフドッグス名古屋
@有明コロシアム

試合は面白かったけど、あまりピンと来ずその人とはそれっきり。

【第2週】
成人の日は朝からいとこの晴れ姿を見て、昼から美容院へ。
ストレートをかけてカラーとカット。
着いてから施術開始まで結構待ったと思ったら、私の時間も伸びてしまって最後適当でちょっとガッカリした。

週末には宝塚星組RRRのチケットが当選して、同期の子を誘ってみた。
前々から行きたいって言っていたから、ようやく誘えて安心した。

土曜日は3回目の全身脱毛。照射を強めてもらおうと思ったのにひよって言えず。最近はレーザーより冷却の風で死にそうになりながら過ごしている。

【第3週】
先週から繁忙期だけの派遣さんが来ていて、業務の一部をレクチャーしている。
昨年度に新卒の子にレクチャーしていたときより、格段に覚えがよくて、相性が悪かったんだなとようやく思うことができた。

火曜日は仕事終わりにナガノ展へ。

松屋銀座

どうしようもないくらい可愛くて、写真を撮る手が止まらなかった。
原画以外にも、フォトスポットやナガノ先生のコメントがあったり、1本のマンガを描くまでのムービーがあって見入ってしまった。

終わった後はXで見たセミドライフルーツが食べたくて、銀座SIXへ。
キウイとりんごしかなかったから買ってみたけど、信じられないくらい美味しかった!
フルーツの甘さが濃縮されていて、母と感動してあっという間に完食したので写真はない。

木曜日には課の飲み会があった。全然話したことない方も同じテーブルにいたけど、優しい方ばかりで部長も話しやすくて楽しい時間だった。
別のテーブルには私が好きな選手を推している先輩がいて、パリ五輪予選の時にはサイン入りバボちゃんをもらったらしく写真を見せてもらった。
羨ましくて翌日にレプリカユニフォームを購入した。

土曜日は粉瘤の摘出手術へ。粉瘤ができやすい体質で、もう何回か手術しているので流れは分かっているけれど、やっぱり麻酔が一番痛い。
慣れすぎて特に言うことはない。

【第4週】
水曜日にユニフォーム購入キャンペーンで応募した試合のチケットが当選した。
3月の大阪遠征が自動的に確定。同行者がいないので、せっかく当たったチケットなのに空席作るのはなぁと悩んでいる。

日曜日は高校時代の友人とロイヤルホストへ。
どうしてもいちごパフェが食べたくて、着いてきてもらった。


【第5週】
月曜日は在宅勤務後に映画館へ。
「ある閉ざされた雪の山荘で」を観賞。東野圭吾原作で、という時点で楽しみに数ヶ月。
ミステリーなので推理をしながら観ていたけれど、東野圭吾作品で完全に解けたことがない。
帰ってからは先に観ていた母と感想を言い合った。


日記を見ながら1月を振り返ってみた。
今年は毎月、それか週ごとにでも更新したい。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,050件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?