見出し画像

2021京成杯AH 回顧

◎:マイスタイル(13人気 16着)

○:カラテ(3人気 5着)

▲:コントラチェック(12人気 2着)

△:カテドラル(7人気 1着)

本命マイスタイル

スタート悪くないものの、二の脚が悪く後方へ。その後、押して3番手まで押し上げ脚を使った印象。結果としてここで脚を使ったため直線伸びず、最下位。もう少しテンが速いと思ったが・・・

右周りは得意なはず。ターコイズ辺り出てこないかな?もう一度狙いたい。

対抗カラテ

スタート良く中団好位で競馬。強い馬の理想的な位置取りも、外を回した分、直線伸びずそのまま。案外な結果であった。買うなら前走で、調子が良いと言われた今日は全然だめ。前走好走。今回上向き馬券外。典型的な後追い馬券。最悪な結果でした。

今日は加速力、CRもいまいちのように思えた。この馬は中山が得意と思われているが本質は左周りが良いのではないか?

単穴コントラチェック

個人的にはこの馬が逃げるのでは?と思っていた。理由としては1,200mを使ったことで馬なりで先行・逃げれるのでは?と思っていた。案の定単騎マイペース逃げであった。コントラチェックにとっては逃げても番手でもどちらでもよかったと思う。枠的にも展開的にも恵まれた。オッズ的にも舐めれていた。それをわかっていながら馬券を的中出来なった予想力。ターコイズは軽視かな。(※55kgで走れた。)

抑:カテドラル

この馬は覚醒中。左右とわず走るし、加速力&CRがえげつない。個人的にはカラテと同型でカラテの方が前で競馬できる印象。

追込み脚質のこの馬にとって開幕週は不利でしかないと思っていた。それでも勝ち切ったのはこの馬の成長と鞍上の選択が良かった。

外外を回らず内を選択。間をすいすい縫って一着。次はカラテより人気か?

追込みを本命にするのは勇気がいる。本命はない。


その他

グラナディアガーズ

軽視していたが、3着に持ってきた。カラテ同様の位置取りからカラテと同じ外を選択し3着。着順以上に評価が必要かな。内枠でなければもっとスムーズな競馬ができたはずだし、この距離なら軽視できない存在。

次走、2・3人気なら美味しい馬。

ステルヴィオ

この馬はまだ終わっていない。それを今日証明した。中山が得意。右周りが狙いどころ。

レイエンダ

買うタイミングがわからないが、最後の脚は目を見張るものがあった。相手なりに走るのか?ムラが多い。

スマイルカナ

軽量を活かした競馬をしていた。同型が多い今回は厳しい。狙うなら内枠で時計が掛かるとき。ターコイズで。次走人気落ちは面白い。

スマートリアン

軽視していたが、あわや3着。
この内容からすると前走のメンバーは強い?
次走要注意!

グランデマーレ

過剰人気組。今日位置取り、枠、コース、走る条件は整っていたと思う。

やっぱり足りないか。

カレンシュトラウス、バスラットレオン今までの相手が弱かったのでは?

アカノニジュウイチは距離の問題かな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?