見出し画像

2019年、AirPods Pro以外で、買って良かったガジェットナンバー1

2019年の最初に立てた目標で未達成が2つ

それは、「三線を習う」「文章を書く(アウトプットする)習慣をつける」なので、三線は2020年に華麗に持ち越し、文章を書く方は大晦日にnoteデビューしてみることにしました。

自己紹介を書くのは追い追いということで、とても紹介したいガジェットがあるのでそれをテーマに最初のnoteを書いてみます。

2019年の1番を選ぶとAirPods Proを推さざるを得ないくらい重宝しているし、もう離れられないので、AirPods Pro以外でのナンバー1です。
(AirPods Proのレビュー等は巷にいっぱいありますし)

ということで、ANKERのSoundcore Wakeyを紹介します!

Soundcore Wakey

画像1


Soundcore WakeyはANKERのBluetoothスピーカーです。
色は、黒と白とピンク。
表面はマッドな感じです。
音は5Wのスピーカーが左右くらいなので超絶良いわけではないけど、部屋でそこそこの音量で聞く分には問題ないレベル。

おすすめしたいのは、スマホ等への充電機能がついているところです!

音楽再生(Bluetooth/AUX)
Qi 対応のワイヤレス充電(10W:Samsung用/ 7.5W:iPhone用)が天面についてる
裏面にUSB(Aポートが2つ
前面にデジタルで時計表示(2段階の明るさ表示、ナイトモードで特定時間のOFFも可能)
FMラジオ
目覚まし時計 

スマホの定位置にぴったり!時計表示もかわいい!

部屋のスマホの置き場所としてもぴったりです
ちなみに、アプリでいくつか操作もできるのですが、アプリ接続しなくても普通に使えます(夜間の時計オフタイマーとかをアプリで設定できる)

デジタルの時計もなんか愛着湧く感じで可愛い。。。

画像4


裏面にUSBポート2つはありがたい

天面のワイヤレスだけではなく、裏面にUSBポートが2つもついているので、大抵はこれ一台だけでベッド周りがスッキリ!
ちなみに、僕は、天面にiPhone、USBにはmicro USB Type-BとUSB Type-Cを付けておき、iPad、マークスアンドウェブのポータブルアロマディフューザー、‪OSMO POCKET、カメラのバッテリー、テニスのSMARTセンサーをその時々で付けています。(とても便利です)

画像3

Qi 対応のワイヤレス充電でAirPods Proも充電できてしまう

Qi 対応のワイヤレス充電だから、AirPods Proも充電できてしまうのが最高です(このケースの場合は、ケース付けたままでも充電できてます)

画像2

電源はACアダプターですので、バッテリー式ではありません。

持ち運ぶというよりは、定位置に置いておいてこれまで配線グチャっとなっている場所をスッキリさせる!みたいな使い方に向いていると思います。

こういうスマホ周辺領域のガジェットでデザインも可愛いものがとても好きです。

それでは、良いお年を〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?