マガジンのカバー画像

みらい家庭科ラボ スタッフnote

36
家庭科の先生のために立ち上げ2人の現役&元家庭科教師が運営する「みらい家庭科ラボ」のスタッフとして投稿した記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

みらい家庭科ラボで主催した「オンラインカフェ」の内容を簡単にまとめた記事をアップしました。少しでも先生方のお役に立てればうれしく思います。よろしければお読みください。 https://yume-senshin.site/guide-to-online-cafe-august/

【音声配信のご案内】 『時代の変化と家庭科の授業での「服」の扱いの変化』をテーマに 2回に分けて音声を配信しました。 〈前半〉 https://stand.fm/episodes/64c328b0d169f810adbb47af 〈後半〉 https://stand.fm/episodes/64cc52a5670a1b40dd6f83ec 少しでも先生方のお役に立てれば幸いです。

梅干し作りから考えるデータ社会での家庭科の可能性

1 梅干しとデータ社会夏休み、どんな時間を過ごしていますか? 私達、みらい家庭科ラボのスタッフ2人がお届けしている音声配信でも 先日の収録では夏休みの過ごし方についての話題になりました。 スタッフの1人は初めての梅干し作りに挑戦! もう1人のスタッフの私はオンラインセミナーで「データ✖社会科学で持続可能な未来を創る ~ソーシャル・データサイエンスの重要性~」についての講義と対談を聞くなど学びの多い時間を過ごしました。 そんなお互いの近況を配信でおしゃべりしている時、私がど

高校家庭科指導案についての情報シェアです。みらい家庭科ラボのスタッフ木村が編集協力した「16歳からのライフシフト」が出版され下記のサイトから6つの学習指導案をダウンロード出来ます。登録は必要ですがよろしければお役立て下さい。 https://str.toyokeizai.net/-/book/life-shift/sixteen/

みらい家庭科ラボのスタッフ木村が編集協力した「16歳からのライフシフト」のご案内です。家庭科や探究の学習指導案がダウンロード出来るサイトも含めて音声や動画などで紹介させていただています。先生方のお役に立てれば幸いです。 https://yume-senshin.site/book-guide-life-shift-from-sixteen/