見出し画像

ロマコメの良さは想像の範囲内だということ



年末年始は配信とかで何か観ましたか?
2021年後半はBTSにハマりまくった流れで、ガールズプラネット999に辿り着き江崎ひかるちゃんに注目したのをきっかけで同じチームだったキム・スヨンちゃんに出会い。投票結果に一喜一憂し、スヨンちゃんのKep1er落選にがっかりしてたら
Billlieに途中合流するんかい!なんでKep1erより先にデビューしてるのよ!
かわいい!好き!Billlieメンバーもかわいい!好き!
それはもかくバンタン最高!ジンくん最高!トゥバちゃんもかわいい!
みたいな生活を送っていたせいか、映画ドラマご無沙汰だったんですよね。

それもどうかな?と思って久々に何か観ようかと思っても鑑賞エネルギーが足りない時ってありませんか?そんな時ついつい昔見たものばかりに手を出してしまうのは私だけでしょうか??
でもそんな時でも安心して手を出せるのがラブコメ作品なんですよね。
まあ、ラブコメというのは日本特有の呼び方でロマンティック・コメディが正式名称なのかな?難しいこと考えなくてよくて、登場人物が必要以上に酷い目にあったりしなくてハッピーエンドが約束されている。そんな作品が疲れている時に一番ちょうど良いと思うのです。

そんな私がお正月休みに鑑賞したのが
「彼女の私生活」アイドルオタクのヒロインのコメディ。ちょうど今のKポにどハマりしてる私にぴったりの韓国ドラマ。ちなみに韓国ドラマ自体見るのが久々すぎて「愛の不時着」以来…。
他のも手を出そうとしたのだけど、「梨泰院クラス」は主人公がドン底に落ちる気配が無理で1話途中で離脱。「よくおごってくれる綺麗なお姉さん」もヒロインが会社で酷い目にあいそうなあらすじで1話で離脱。「イカゲーム」はまずグロそうだし、「わかっていても」はジメッとしてそう。とかワガママな私のメンタルの気が向かなかったんですよね。あと大体10話以上あるじゃないですか…。長いよ。

「彼女の私生活」は、めちゃくちゃよかったです。全てが大体予想通り!
肝心のアイドルオタク要素は後半ほとんど活かされなくなってたのが少し残念だけど。偶然の出会いでの「なんなのアイツ失礼しちゃう」から再会。問題解決のための恋人同士のフリ、そして惹かれあっちゃう。当て馬による誤解がおきて、ひともめ後にくっつく。そして判明する過去の因縁、出生の秘密と記憶喪失。もう必要要素全部てんこ盛り!最高!もちろんうっかり転びそうになって抱きついちゃう、交通事故も完備。ほんと安心して見てられてほどよくキュンキュンできてとても良かったです。予想通りに事が進む快感。何も考えたくない人にオススメでございます。ドルオタ要素がもうちょっと後半も続いていればよかったんだけどなあ。ヒロインの推しアイドルさん、後半その辺に普通に存在しすぎてて人気アイドル設定どこいったん??てなった。あとあからさますぎるスポンサー商品の絡め方もめちゃくちゃ面白かったです。携帯のシーンとか、脈絡なく交換される自動車とか。そういうもんなの?愛の不時着の時はあんまり感じなかったけど(舞台のせいもあるだろうけど)、他のドラマ知らないからギョッとした。あと銀メダリストの地位低すぎませんか?そう言うものなのかな?文化が見えるのも海外ドラマの面白さだよね。

展開予想通りって、馬鹿にしてるの?とか思われそうだけど、ロマコメの楽しみ方ってラーメン通とかカレー通みたいなものなんですよね。決められた具材のルールの中でどうやってオリジナリティを出すかみたいな。だってラーメン食べに行って麺がうどんだったらアレ?ってなるでしょ?ラーメンのルールの中での冒険を楽しみたいのにうどんでたら違うでしょ?ロマコメの良さって許容値の範囲内での冒険。気がつかないうちに自分のテリトリーを拡張されている心地よさなんだよね。

ヒロインのパク・ミニョンさんが出てる作品で、設定は違うけどまあ似たようなラブコメ「キム秘書はいったいなぜ」も評判良いみたいなので観てみようかなと思ってます。予想通りの中の逸脱しない拡張を味わいたいのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?