見出し画像

日中座ってる間は、貸与されている毛布を膝の上にかけることが許されている

65日目

 布団乾燥があるので起床後、敷布団に昨日配られたタグ(部屋と番号の数字が書かれている)をつけて全員分1ヶ所にまとめておく。食後すぐ借りてた官本を回収される。

 9時半頃にトイレ行こうとしたらオヤジにいきなり「運動いく?」と言われてビックリ!もうコロナの制限解除されたの!?

 今日もないものと思っていただけにめちゃくちゃ嬉しい。運動行っている間に布団を回収するとのことなので、ドア側によせておいて外に出る。今日も半袖で元気に200周。

 午睡の時間、布団がないのでお昼寝できず。オヤジに「布団なしで横になるのダメですか?」とダメ元で聞いてみたらもちろん「基本ムリやな」との返事が。

 午睡後、布団返却、マスク交換、官本選択と忙しく過ごす。官本はカゴ2つもあったので選びきれず、北方謙三「標的」とかをテキトーにとった。

 だんだん寒さもキツくなってきているので、今日から毛布を膝の上にかけることにした。日中座ってる間は、貸与されている毛布を膝の上にかけることが許されている。

 ただしこのルールが細かくて、「毛布はキレイに“四つ折り”にしてかけなきゃいけない」「膝の上以外にかけるのは禁止 例:肩からかけるのはNG」となっている。以前隣の部屋の人が違う使い方をしていて「ルール守れないなら毛布使うな」とオヤジにガチギレされていたくらいだ。

 消灯してから1時間くらいしてから、かすかにブーという音が聞こえてきた。また、消毒液まいているようだ。

人気ブログランキング へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?