見出し画像

Escape from tarkov 初心者向け指南


キー設定

"アイテムを捨てる”ショートカット/ボタンを割り当てる

移動と射撃行動を除けば、このゲームで一番使ってるキーと言っても過言ではないでしょう。

レイド開始後は最速で一番近い漁れる場所へ向かわないと同業者にアイテムを掻っ攫われますし、時間が経つとプレイヤーSCAVもスポーンしてきたりして更に漁り場所がない可能性があります。
戦闘後も銃声を聞きつけて漁夫の利を得ようと別パーティーが寄ってきますし、2人倒したとしても実は4人パーティーでした…全滅。なんてのは日常茶飯事です。

ちんたら漁っていたせいで何も出来なかった…といった事態や、敵はキル出来たが装備のスワップが間に合わなくなって倒されたといった事態を防ぐためにも、"アイテムを捨てる"ショートカットキー/ボタンの設定を強くおすすめします。

デフォルトキーはマウスカーソルをアイテムに指定してDeleteボタンですが、WASDで移動するゲームでDeleteを押して破棄…は流石に無理があると思います。
オススメはCaps+左クリックとか、サイドボタンに割り振るとかですね。

残弾確認

装填数の多いマガジンを使用している際や、DMRやセミオートを使用している時によく使います。中途半端に打ち合った後にも使います。
敵の武器や味方の武器を拝借したときにも弾の種類を確認できたりするので、こちらもサイドボタンに設定しておくと便利です。
この機能を使わないで弾の種類を確認するためには、アイテム詳細画面から弾の色を確認し弾を予測するか、マガジンから弾を抜く手間が発生するのでとても非効率。

時間と脱出地点の確認

Oキー1回押しで時間の確認、2回押しで脱出地点の確認です。

プレイしていて時間だけ確認したいようなことは1度もありませんでしたので、時間と脱出地点の確認を”押したとき”に変更するのをおすすめします。

ブラインドファイアを消す

頭より高い位置に銃を突き出して撃つというショートカットキーですが、基本的に使用しないので割当から削除してください。筆者も使用したことがない挙げ句、誤操作で発動すると、再度押さない限りは操作が受け付けないようになるため。

消し方は、ブラインドファイア(上)とブラインドファイア(右)と別のキーを同じキー設定にすること。
武器を眺めるキーが多分一番近いので、ブラインドファイア(上)→ブラインドファイア(右)→武器を眺めるの順に、Lを割り当てると「設定無し」となるはずです。

よく使うショートカットキー

Ctrl + 左クリック

スタッシュからカバンへ物を移動させたり、レイド中にクレートや死体からカバンへ物を移動させるのに使います。
Rustのアイテム回収と似たような感じです。
D&Dでアイテムを移動させるより段違いで速いです。

左Alt + 左クリック

装備にカーソルを合わせてから使うことで、素早く装着出来ます。
敵から奪った装備を使う際や、拾った装備を付け替える際に重宝します。

弾切れが起こりやすいEFTにおいて、装備の着脱はかなり重要。

他にも複数人でプレイしている際に、チームメンバーの保険がかかった装備を隠す際にも使えるため(カバンに物が入らないときに、全て装備する)、重要度は高めです。

(アイテムにカーソルを合わせて)R

アイテムの向きを変えます。レイド中はインベントリを開いていないとリロードになるため注意。

ゲームプレイ編

~フリマ解放まで

以下の3つを心に留める
①タスク最優先、漁りとタスクを並行しない
②戦闘は極力避ける
③生きて帰る

タルコフというゲームは「生きて帰れればワース」です。

●どの武器使えばいいかわからん

その1 SKS系統

画像はWiki

PS弾の性能がよく、アイアンサイトも他の武器に比べたら見やすいのでオススメ。ADSして頭を狙いましょう。
OP-SKSだと追加のアタッチメントでスコープを載せれます。

画像はWiki

欠点としては、セミオート武器なので連射によるゴリ押しが出来ないこと。
ワイプ直後はPPSHやMP5なんかに蹂躙されがち。

その2 セミオートショットガン
バックショットを詰めて頭を狙いに行きます。バイザーされてたらどんまいです。

画像はWiki

精度:153>155
装弾数:155>153
フリマ解放前なら153がオススメ。SCAVがライト付きやトップレール付きで装備していることも多いため扱いやすいかと思います。

継戦能力は低いですが、精度の高いリボルバーショットガンもオススメ。私はMTs 255が実装されてからフリマ解放前はコレしか使ってません。

画像はWiki

その3 PPSH

画像はWiki

弾とマガジンを格安で買えてカスタム要らず。レートも1000rpmあるので当てさえすればレートで押し切れます。足を撃ちましょう。

●とにかく金を稼ごう

タルコフというのは1に金、2に金、34がなくて、5に金です。
何でも良いので漁って持ち帰るのを徹底しましょう。
タスクはアイテムを一部安く購入できるためのもの、ハイドアウトは金を稼ぐために充実させるもの、死ぬことによるロストをへらすために装備を強くします。

クソ野郎みたいな言い方ですが、何をするにも金が無いとダメなんです。
死んだレイドの装備を取り戻す保険にも金が必要、弾を買うにも金が必要、まともに漁るのすら金をかけて装備を作らないといけません。
ハイドアウトで金を稼ぐために金がいりますからね。

生きて帰れても拾ったアイテムの単価が低ければダメ、強い装備で敵を倒しても敵の装備が弱いとダメ、もちろん死んだらダメ。とにかく1マス単価が高くないとダメ。
拾ったアイテムが高価で取引されることに快感を覚えるゲームだと思って下さい。

●何を漁ればいいの?


タスクでin raid品を納品する一覧一覧っぽいもの

タスク納品はin raid品を求められることが多いのである程度集めておきたい。
が、今までプレイしてきた感じだとフリマ解放するまでに上から4~5個ぐらいしか納品しない。後はSCAVキルだったり〇〇にアイテムを取りに行ってこいだったり、マーカー設置系のタスクばかり。
Edge of Darkness(闇堕ち)エディションじゃないならスタッシュ容量が足りないので、上から5個程度のタスク品のみ収集して後は売却する。
アイテムをどのトレーダーに最高価格で売れるのかはTarkov marketで調べると良い。

店売り価格が高い品として、軍用品・紫背景・ガジェット・貴金属・貴重品・本・燃料・火薬・コンデンスミルク・ムーンシャイン・酒。後はアイテムの湧きも弱くタスクで使用しない場所の鍵など。
貴金属や本、現金のルートテーブルがある金庫(Safe)なんかはかなりウマい。

Customsの寮・Woodsの3連小屋・ShorelineのResort/埠頭2階など

出来れば真っ先に漁りたいオブジェクトの一つ。
高く売れる置物系、店売りで安定する貴金属・本とポーチで持ち帰ってもウマいアイテムが多い。
闇堕ちしていないとライオンの銅像なんかは持ち帰れないけど、2~4マス程度のアイテムはTraderへ売り払ってもウマい。というかフリマ解放されても一部はTraderに売ってる。
ただ、金庫は美味しいのが知れ渡ってるので、Customs・Woods・Shorelineのどれも競争率は高め。

よく金庫から持ち帰るLoot Item

あとはおなじみJacket

フリマで高い鍵は持っておくだけで特になる上、いらない鍵はある程度の値段でTherapistが買い取ってくれる。その上Jacketはマップ内にそれなりに存在するし、1オブジェクト4マスなので漁りの効率も良い。
序盤は特に、友人などと一緒にプレイできない場合は自前で鍵を用意しなきゃいけないので、Jacketは漁っておくと後々楽になるかも。
23/01現在、あまりにも高い鍵は出品手数料がかかりすぎるためフリマに無い。in raid交換はあるが、ResortのテープキーやTwitch Rivalsの腕章、ラボのカードキーと交換しかないので基本的におすすめしない。

体感ベースの話なので読み飛ばして貰っても構わないが、2022/12/28のワイプからどうにもジャケットが美味しくない気がする。

レイド中にいちいち調べて持って帰るのはめんどくさいと思うので、カバンが満杯になったら帰るのをオススメ。
Barterアイテムぐらいなら売買するうちにどれが高いかを理解してくると思います。

 ●とにかくマップを覚えたい

タルコフというゲームにおいて、湧きポイントを把握するのはかなり重要です。
激戦区でも湧きポイントが近ければささっと漁って移動できますし、設置タスクやSCAVキルタスクを他PMCに邪魔される頻度が減ります。

しかも初心者タルコフプレイヤーがなりやすい状況として「敵がどこにいるかわからない」といったことかと思います。

https://static.wikia.nocookie.net/escapefromtarkov_gamepedia/images/0/05/Glory4lyfeWoods_map_v4_marked.png/revision/latest?cb=20221203082625

例えばこのWoodsのマップ。黄色い矢印がPMCの湧きポイント。
よくWoodsは「周りが木ばっかで位置がわからない」と言われますが、湧きポイントからの推測であればある程度可能です。

脱出口の確認。OutSkirtsであればマップ右側、UN Roadblockであればマップ左側。
マップ右側で近くに湖がある場合はマップ上部の廃村辺り。すぐ裏に家があるか、左右に湖があるか、背後に河があるか。
マップ左側で背後にアーチ状の建造物があるならUSECキャンプ上、背後に地雷の看板があるならSCAVハウス下です。

…みたいな感じで、マップの特徴を確認することが大事。オフラインレイドで少し歩いてみてもいいかも。(SCAV出撃でも可)

●戦いからは遠く。ソロで激戦区は行かない

フリマ解放前の装備なんてたかが知れています。ワイプダッシュ直後ならまだしも、2~3週間経過後はその辺のSCAVと同じような処理をされるだけかと思います。
フリマで高貫通弾が買えなくなったとはいえ、PACAアーマーにノンカスMP5ではとても勝てない。

なので基本的には
①視認されにくい場所を歩く
②やむを得ない場合を除いて戦闘を仕掛けない
③激戦区から遠い位置に湧いた場合は諦めも大事
という3つの考え方が重要。

GroundZeroにて車道の真ん中を歩かないだとか、道路を渡りきるときはジャンプして茂みに入るだとか、見晴らしの良い場所ではジグザグに移動するだとか。
スタミナを回復するときは伏せる、怪しいと思ったら立ち止まって足音を聞く、怖くなったらグレネードを投げるとか、そういう行動も大事ですね。

15lv~

フリマが解放されるのでアイテムの売買が出来ます。ハイドアウトが進められるので、レイドに出なくともちょっとした金策が進みます。
目指すはWorkbench Lv3・Lavatory Lv3・Water collector Lv3・Scav Case。WorkbenchはLv2からでも金策が出来るのでオススメ。
フリマが解放されたら、ある程度のところまで進めておくのをおすすめします。

●カスタムパーツ

このこのぐらいになるとまともな武器がカスタム出来るので、フリマでパーツを買い漁って武器を作るかもしれません。
ですがLv15になったぐらいでは、サイトとフォアグリップを付けれるぐらいだと思ったほうが良いです。

それはなぜなのか。

弾が高い
例えば9x19のQuaqmaker。

https://escapefromtarkov.fandom.com/wiki/9x19mm_QuakeMaker

肉ダメ85の貫通8、貫通は低いですが出血確率が高く肉ダメも多いので「レッグメタ」によく使用される弾です。

Peacekeeper LL3から$3で購入できますがフリマだと550₽、$1=127₽なので200₽程損しますね。レイドに30連x3本+予備弾1setと考えたら140個なのでこの弾だけで28000₽損します。(価格は時価で変動します。)

例2として5.56x39mm弾薬を使おうとしてM856A1を買うとします。

https://escapefromtarkov.fandom.com/wiki/5.56x45mm_M856A1

肉ダメ54貫通37、1つ上の855A1はPeacekeeper LL4からしか購入できないので、これが当分の間の主力になるでしょう。
ですがPeacekeeper LL2でThe Cult -part1が終わっていないと購入できません。
しかもM856A1はフリマでも購入できません。(貫通が強めの弾や前ワイプ時に買えたつよつよ防具は買えなくなっちゃいました)
・・・じゃあ5.56x39mmは使えないよねってなる訳です。M855を使うならなら7.62x39のPSを選択肢に入れたほうがまだマシなレベル。

武器パーツも高い
フリマ解放前の武器を水平・垂直反動をちょっと減らそうとするとお高く付きます。

15lvだ!カスタムだ!グリップだ!スコープだ!と思うよりかは、先程言ったようにまともな等倍サイトとライトが付くようになった。とだけ覚えておけばいいです。

●じゃあ何の武器がいいのよ

Lv15だと、ちょうどPraperがLL2になっている頃かと思います。
この時期に購入できる弾でおすすめできるのは、5.56x39mm PPと7.62x39mm PSの2つ。

画像はWiki

貫通それぞれ30後半でそこそこあり、肉ダメもまぁまぁある。何より店で購入できるのがとても良い。
ただ、7.62x39mmは武器のチョイスが難しい。
今期

●金策面

基本的な金策は序盤と変わりませんが、フリマ出品できるようになったので「武器パーツ」にも目を向けておきたい。先程挙げたZenitのRK-0,1, B-25U, 2, Fortis Shift辺りのフォアグリップは高く売れます。zenit rk-3だけピストルグリップですが、コレもかなりの値段で売れます。

左上~右下の順で Fortis Shift、Zenit RK-0、RK-1、RK-2、B-25U

あとは以下の電子部品辺りが高い。電子部品系はトレーダーから高レベルアーマーや武器の交換で使用できる。特にMP7と交換できるLCDとNIXXORはマス単価も良い。

建築資材や工具はこの辺り。ハイドアウトでケース類を作れるボルト・ナット・メタルパーツはマス単価が良い。

タスク

前シーズンはフリマ解放時点で、金に物を言わせてGunsmithを進めればよかったのですが、今季から必要アイテムが変更されたり交換必須+店売りなしパーツや、LL3,4などで販売しているパーツが多いので、無理やりレベルを上げにくくなっています。
あとは報酬が劣化したためフリマでかかったパーツ代を補填できない上に、経験値も悪化。(Gunsmith part4,6,8で貰えたビットコインがもらえなくなった。part9をver0.12と比べると8000EXP程異なる。同程度の経験値を取得するにはver0.13基準ではpart15以上が必要。)
そのため今季はフリマ解放→Gunsmithではなく、SCAVキルや納品タスク・マーカー設置などでレイドに出撃して経験値を取得するのが好ましい?

ゲームプレイ編にも書きましたが、「タスク最優先。漁りとタスクを並行しない」方がいいと思っています。
どうしても避けられない戦闘があったり、タスクの場所が激戦区だったりと仕方のない状況もあると思いますが、タスク品を持っている場合や一括訪問タスクの場合に通常ルートに戻って漁るのは危ないかなと思います。ShorelineのResortやReserveの白ビショップなんかで、タスク品部屋のある所を漁れる場合はセーフ。アウトな方はChemical part2で3階寮の220から手紙とフラッシュドライブを取得した後に、新建設へ漁りに行くとか。

上で書いた通り、今期はGunsmithによる合法レベル上げチートが使用できないので大人しくタスクを進めていくしか無いと思われます。
ただ、Gunsmithもpart5でAKのリコイルパッド解放・part20でM4のリコイルパッド解放なので地道に進めておかないと武器カスタムに苦労するかも。

Fir品で渡すタスク品の主な湧き場所

Iskra ration pack

EMERCOM Chekpoint脱出近くにある戦車のそばのWeapon box(4x4)と、Power Station近くのWeapon box(4x4)に確定で湧きます。モール内にもいくつかあるので要確認。

他食料



23/01時点ではInterchangeの北側Goshanに大量に食料品が湧いているため、うまくいけばSCAVでも漁れる。
もしもし修正されたとしたらWoodsのマップ右下にある医療キャンプか、マップ右上の集落の住宅の中か、マップ左上のUSECキャンプがオススメ。ただし何れの3つも激戦区である。

Gas Analyzer

Interchangeの電気屋や、ToolboxやTechnical supply crate・ドロワーからよく出る。戦いたくないならドロワー漁り、Jaegerの食料タスクと並行したいならInterchangeがおすすめ。

Secure Flash Drive

Woodsの製材所近くのテント・Customsの寮西側テント、PCに刺さっていたりドロワーに入っていたりするそう。
個人的には金庫を死ぬほど漁れば出てくるイメージ。毎期Safeを漁ってます。テントもPC直刺さりも見たことがない。

Salewa first aid kit

Morphine injector

Customsのインテリ小屋、WoodsのUSECキャンプ奥の医療テント・医療キャンプでよく見つかる。鍵が必要だがReserveの白ビショップやInterchangeのULTRAでよく湧いてるので、身近に鍵を持っている人がいたら行くのもあり。
Morphineは医療バッグなどにも入っていることが多い。

SCAVキル

弱体化されたとは言え、下手すりゃその辺のPMCより強いです。
視認時はAIM精度があまり良くないが時間が経つに連れて射撃精度が良くなる、と勝手に認識しています。兎にも角にも視認状態を切って戦うのが良いかなと。
視認状態を切るには①グレを投げる、②SCAVの索敵範囲外③建物や車両などの裏に隠れるの3つ。

Shorelineの発電所Sniperに視認され、地形の凹み部分で治療していても撃たれ続けていたため、体の一部が露呈しており発砲している場合は視認が切れていません。地形の凹みを利用する場合は全体が隠れるように、平地で切れないなと思ったらグレネードを投擲するのが良さげ。

特定条件のSCAVキル

The Punisherの特定武器でのSCAVキルタスク、Humanitarian Suppliesの特定装備でのSCAVキルタスクなどありますが、タスクだけ進めるのであればノーカスタム+倍率スコープがおすすめ。
ショットガンでSniperを狙うならカスタムは必須ですが、金銭効率的にはノーカスタム(サプ条件ならサプ)+倍率スコープでいいかなと思います。保険代が安いのと死んでも持ち帰りされにくい。

Hideout

Workbench・Nutrition Unit・Medstation・Lavatory辺りを進めるとアイテム作成が進み、Water Collector・Heating・Rest Spaceを進めるとPMC未出撃時のエネルギー・水分の回復速度が上がる。
素材を集めるのが大変だが、Gymを建設しておくとStrengthスキル上げが楽になり、重いものをより持てるようになったりEnduranceスキル上げも従来より早めに開始できる。(Enduranceはover weight以外で歩いたり走ったりすると上がる。序盤は何を持ってもover weightになるため、EnduranceスキルはStrengthより上がりにくい。)

ちなみにハイドアウトを進めようとして、フリマで物を買うと一気に所持金が無くなるためご注意を。

Workbenchで内職する場合、緑ガンパウダーやワイヤーを作成しておくと利益が出やすい。ハイドアウト需要が減った今はワイヤーは安いが、MP5の50連マガジンやWeapon Caseの交換に使用されるのでマス単価1万は保たれる。ポーチにコードなどを詰めておけば格安でワイヤーx8を取得できる。

Lavatory 2で各種ケースが作成できるので、ボルト・ナット・メタルパーツは集めておくと良い。燃料タンクは否が応でも使用するので、作りたいケースやクラフト時間に応じて変更すると良い。

SCAV出撃

ノーリスクで出撃し、アイテムを持ち帰れるので金策にとてもおすすめ。マップを覚えるのにも役立つ。
PMCカルマが上昇すると、装備の質向上・所持アイテム向上といい事ずくめなので上げておくことを強く推奨します。

PMCカルマは主にSCAVで脱出・車脱出の2つで上がります。

SCAV脱出は単体脱出で+0.01、PMCと共同脱出地点では初回+0.25で5回脱出するとそれ以降は獲得できません。(1map最大+0.57)
車脱出は初回+0.2、そこから獲得量は下がって5回脱出するとそれ以降は獲得できません。(1map最大+0.57)

最大の6.00になると、倍率スコープやサーマルスコープを装備していたりラボのアクセスカードキーを持っていたりする。
(ちなみにリペアキットなどで武器や防具を修理してRagmanに売り払うだけでも5~6万は稼げたりする。)

6.00でなくともアクセスカードキーやReserve、Shorelineの高い鍵などを所持している場合があるので、お金に多少余裕があるならFactoryで即脱出したほうが時間効率が良い。

漁る場合のオススメ地点は、Street of tarkovのScav脱出口Basement descentの右にあるCardinalというアパート。(おそらく修正されるが)
2階から崩落地点を登り3階へ。崩落穴の先を渡って右の部屋から入って左のオーブンに貴重品湧き、中央の扉中にも貴重品湧き。食料や工具も多少湧いており、DEAD SCAVもあるためココだけ漁って帰ってもかなりの儲けになる。
脱出も近く鍵が不必要でコレだけウマいのでPMCが来ることだけは注意。SoTは人が多いのか、開始10分後ぐらいのマッチに放り込まれることがあるので接敵率が多い。

Co-op with 初心者

なるべく利益は折半したいよねって話

タルコフに限りませんが双方利益のない一方的な関係はすぐ崩れます。ゲーム内通貨がレイドの装備品質に直結しやすいタルコフだと特に。
既プレイ勢⇔初心者の介護プレイ関係はあまり崩れることはありませんが、既プレイ→既プレイの寄生プレイの関係は結構崩れやすいです。
自分のバッグがいっぱいになったらすぐ帰る人とか、自分が持ってないタスク鍵のところだけ開けて欲しい人とか、タスクやったらすぐ帰る人とか。
出来ればカバンの状況について一言尋ねるとか、別タスクを手伝うとか、激戦区マップに同伴するとか。双方に利益のある関係を目指したいですよね。
初心者の頃はなかなか難しいと思いますが、フリマを開放してある程度装備が整うようになったら還元できるような関係になったら上等。

PMCをキルした者にのみ漁る権利がある

APEXとかPUBGとかならばキルして必要なアイテムだけ抜き去って「いらないアイテムは持ってていいよ」が定石ですが、タルコフにおきましては通じません。
何故ならバッグinバッグが出来る・基本的に武器は1丁持ちなのでサブ武器に銃を押し込める・パーツだけでも持ち帰れる・保険で自分の装備は捨てられるので敵の装備はそのまま持ち帰れる、等の理由。

こういう感じで圧縮できちゃう
https://www.reddit.com/r/EscapefromTarkov/comments/ezfztj/useless_tip_you_can_make_loadout_presets_inside_a/

様々な初心者とプレイするとPMCとの戦闘後に何をすればいいかわからず、他人がキルしたPMCの死体を漁る人が結構多いので気をつけておくべきかと思います。
APEXと同じでキルしたら「周りを見る」というのが大事です。

「初心者にアイテムを渡さないなんて何事だ」とお怒りかもしれません。
まぁそうなったら裸にショットガンという装備になるだけです。

位置確認や声掛けは大事

1人でプレイしているなら自分以外の動くものは敵なので解りやすいですが、パーティプレイの場合は音だけで味方か敵かを区別するのは不可能に近いです。
動作を逐一報告し無駄なFFを防ぐことが最も重要。FFした人もされた人も幸せにならないのでね。
歩く・走る・回復・階段昇降・リロード・飲食。
近くにいたPMCがフレンドだと思って素通りしたら敵だったなんてことが何回もありました。

対策としては、
①F1で喋る
②1発適当に打つ
③ライトのONOFFを繰り返す
が考えられます。

自「喋りながら階段登るわ」で位置が通じ、味「今喋った?」→自「喋ってない」で敵ポジ共有、自「聞こえた?」→味「聞こえない」で距離の判別も出来ます。
※敵でキャラクターが喋っていたりしたら、複数人いることを警戒したほうが良いかも?(外国人のようにコミュニケーションで使用する人もいますけど)


オススメの配信者・動画

「(武器名)使ってみた!」みたいな一般ゲームYoutuberみたいなタルコフ動画は死ぬほどありますが、特に見る必要はないかなと。少なくとも初心者指南ではないし…。
各マップの湧きポイントや脱出口の確認、レベル上げに詰まった人はレベリングガイドなんかを参考にすると良いと思います。

マップ内の立ち回りに関しては、上で挙げた2名やKappaコンテナを取りに行くようなガチガチのプレイヤーじゃないほうが参考になると思います。


https://escapefromtarkov.fandom.com/wiki/Secure_container_Kappa

追記(24/05)

死んでもいいや、という意識を持つのが大事かなと思います。

過去の筆者は隠しスタッシュや過疎地ばかりを漁り、徹底的にプレイヤーを避ける立ち回りをしていましたが全然稼げませんでした。
人が巡回しないルートというのは、当たり前ですが旨味が少ないからこそ競争率が少ないわけです。スゲー旨いけど全然人は来ないし危険度も少ない。みたいなことは滅多にありません。

隠しスタッシュはローリスク・ローリターンです。内容物的には普通のクレートや箱を漁ってるのと大差ありません。
ゴミを含めて大量にアイテムが出るので、漁った気になれます。
PMCで漁ると撃ち合いになりますが、SCAVで漁ると譲り合いになることが多いです。

SCAVは運と状況次第です。ストタルのCardinalの貴重品湧きやWoodsのUSEC CAMPで漁れるなら期待値は高かったりします。
PMCの激戦区やRaider狩りでおこぼれを貰える可能性もあります。時の運もあるので何とも言えません。

1日に5~6時間プレイ出来るのであれば、おそらく隠しスタッシュ巡りのようなローリスクな方法でも稼いでいけると思われます。
ただ1日1~2時間程度のプレイヤーだと、そこまで収益は稼げないでしょう。質より量を取っているので当たり前といえば当たり前ですが。

ただしタスクやスタッシュの中身で変わるので、そこは注意しないといけないです。
Tarkov Shooterみたいな試行回数を稼ぐ必要があるけどハイリスクも伴うようなタスクはな行動は避けたいですし、SCAVキルみたいな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?