マガジンのカバー画像

自由に使えるイラスト集

13
みんなのフォトギャラリーで共有しています。note以外でも、ご自由にお使いください。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

サルの絵描きました。

猿と言って思い出すのは、映画「猿の惑星」です。 古い映画ですが最初観た時はかなり衝撃でした。 わかってもらえないもどかしさ、真実を知りたい苛立ち、自分はこんなんじゃないんだ!という怒り、っと、も〜ハラハラドキドキでした。 そして最後の結末はいつも忘れられません。続編も出ているのでまた観たいです。 猿のようにハマり鳩のように飽きよ。 ホリエモン

自動車のイラストとフリーエネルギーについて思うこと。

トレースしたのはこちらの車です。 上:テスラ Cybertruck 下:トヨタ C+pod --- 先日福島沖でまた地震がありましたがやっぱり原発は不安になります。 ニュースを見ると2011年の東日本大震災の余震だと言われていますが、何回も似たような場所で起こると、伝えたいことはおのずとわかりそうな気もします。 政府の方針だと2050年には原発は3基しか残らないと言われていて、フリーエネルギーはとっくに発明されているので、徐々にエネルギーシステムも変わってくること

犬のイラストと犬の思い出。

今のWebの仕事をする前、人と犬のライフスタイルをテーマにしたショップでアルバイトをしていて、そのお店はワンちゃんと一緒にお買い物ができるお店で、いつもお店には犬を連れたお客さんがいました。 近くには海や公園があり、犬も入れるカフェがあるので、海や公園で遊んだ後やお店でお買い物した後、カフェでワンちゃんと一緒にお茶が楽しめるんです。 お客さんに何犬を飼っているのかよく聞いていたのですが「犬は飼ってない。あの子は犬じゃないから。」と言われた時もありました。そんなワンちゃ

本のイラスト描きました。

みんなのフォトギャラリーで共有しています。 本というものは、わずか数行でも役に立てば、それだけで十分値打ちのあるものだ。 津田左右吉 Webサイト:Sachiko Kurata Photography Instagram:(読書録)@sachan_books

コーヒーの絵とコーヒーの思い出。

コーヒーの思い出といえばいろいろありますが、昔友達がスタバでアルバイトをしていたことがあって、コーヒーに詳しくなったせいか、彼女はスタバで注文をする時は、働いたことがある人か、マニアな人しかわからないようなオーダーの仕方をするんです。 「ダブルショットノンファットミルクなんちゃらかんちゃら」とか「ツーパーセントミルクなんちゃらかんちゃら」「ほにゃららほにゃららエクストラホット」とか。 スタバがない時はいたしかなくタリ○○に行くんですけど、タリ○○は「ミルクが軽すぎる」