見出し画像

X(旧Twitter)とthreadsとblueskyに同時投稿するツールを考える②

タイトルが長い(2回目)。

一番手っ取り早そうなblueskyから手を付けていく。
なんで手っ取り早そうかと言うと、開発者向けにAPIがあるから。
(2024/2/20 コメントより:違うAPIへのリンク貼っていたので修正)

Twitterとかthreadsが規制してる奴。
Pythonとかjavascriptとかで使えるatprotoという形で使えるようになっている。
細かいこと言うと違うかもしれないけど、何となく伝われば良いやで書いてます。

それでこちらのQiitaを参考に書いたコード。

from atproto import Client
 
api = Client()
# ログイン
api.login('ユーザー名', 'パスワード')
 
# 投稿
api.send_post('Google Colabからの投稿テスト')

そうだね、そのままだね。
これを実行すると、


出来ました。
出来たところで何だけど、この方法は使いません。

まず仕組み的にブラウザ(HTML)動作を考えている。
何故ならMacを持っていないからアプリ開発は出来ない。
そうするとhtml上でPythonは動作するのか?
答えはする。というかしかけている。

丁度pyscriptと言う機能が開発されているらしい。
これを使えばブラウザでPythonが動くけど、また問題点がある。
それは外部モジュールでインストール出来るものが限られているという点。
先ほどのコードはatprotoをインストールして使っており、残念ながらpyscriptでは使えなかった。

ではどうするのか?
こんな記事見つけた。

先人の知恵をありがたく使って、次回はhtml上でblueskyに投稿した結果を書いていく。
もう出来てるけど長いから次。