見出し画像

321アイドル部への想い

こんにちは!
ライバーマネジメント事務所321
ファウンダーの菅本裕子(ゆうこす)です。

321は、今年の2月、「321アイドル部」を発足し、多くのメンバーが入部してくれています👏

日本最大のライブハウス豊洲PITでデビューライブをして、その後は日比谷野外音楽堂や、幕張メッセで開催されたフェスにも参加させて頂きました。

デビューライブは大盛り上がり!
実は私も踊りました🤣
大盛況!
幕張メッセのステージも感動したな〜🥺

とはいえまだまだ発足したばかりのアイドル部。今回は、「321アイドル部ってなに?」という方に向けて文章を書きつつ、アイドル部に入部しているみんなと、メンバーを応援してくれてるリスナーさんにも、321アイドル部はどんな想いで発足したのかを改めて届けていきたいと思います😌


アイドルを体験してみたい

所属者数6000人を超えた321ですが、色んなライバーさんと話したり、配信を見に行ったりしている内に、気付いた事がありました。

「アイドルになってみたかった」

アイドルが大好きで、目指してるわけではないけど一度でいいから衣装を着てステージに立ってみたいという方。オーディションを受けていたけど夢半ばに諦めてしまっていた方。

思いはそれぞれですが、「アイドルをやってみたかった」という思いの方が、思っていた以上に多くいたのです。

321は、姉妹会社に音楽制作会社がありますし、私が昔アイドルだったのもあって、「321でアイドルグループを作るか?」という議題が上がりました。2020年の話です。

しかし、ノリで簡単に始められるものじゃない。どんなコンセプトでやるのか。なにを強みにするのか。321としてどんなサポートができるのか。悩みに悩み、実は、一旦作るのは辞めようとなっていました。

アイドル業界の「ヤバさ」

話は変わりますが、私は、昔HKT48に所属していました。
(もう13年前の事ですが...時が経つのが早すぎる...)

当時17歳。高校2年生。
睡眠時間は本当に少なく、びっくりするくらい忙しい毎日でした。
けれど、キラキラしたメイクをして、衣装に袖を通した時のドキドキ感や、ステージの上に立った時の高揚感!私、アイドルに変身したんだ!あの気持ちは、今でも忘れられません。

この流れで私が書くのは非常に反感を買いそうですが、、

アイドルになるのって、めちゃくちゃ大変じゃないですか?

沢山オーディションを受け、多くの人の中から選ばれてやっとなれるのが、アイドル。本当にひと握りだと思います。

最近、俗に言う「地下アイドル」はすごく増えていると思います。でも、地下アイドルも入るのは困難です。

私は、先輩であるAKB48さんが大人気だったおかげでデビュー直後からお仕事がありましたが、普通はそんなわけありません。アイドルだけじゃなく全ての芸能活動においてそうだと思いますが、ビラを配ったり、路上ライブをしたりしながら、少しずつファンを増やしていく。

去年の夏、321とは関係なく別の事業で、元アイドルの方限定のタレントオーディションを開催したのですが、そこで元アイドルの方に地下アイドルの現状を聞いて、想像以上に辛い気持ちになりました。

「資金面は本当に大変で、主な収入はチェキ撮影。でも最近は、業界全体のチェキ撮影がどんどん過激になっているから、私も頑張っていた。」

「ただでさえ収入が少ないのに、レッスン費で無くなる。」

憧れのアイドルになれた。でも、レッスンにも自分磨きの為に美容にもお金がかかる。生きて行く為にもバイトをしなくちゃいけない。アイドルとバイトの両立で忙しい毎日。。

地下アイドルの全てのグループがこういう状況では無いと思いますが、私がお話しさせて頂いた子の、8割以上がそういった理由で心が折れてアイドルを辞めていました。聞いていて、現実のリアルさに胸が痛みました。

話は戻りますが、一旦無しになっていた321内でのアイドルグループ企画。でも、元アイドルの方に沢山現実を聞いて、「これだったら、321でやる意味があるのではないか?」と、あるスタッフの提案から、改めて話し合うことに。

ライバー×アイドルって、良くない?

ライバーとして活動しながらアイドルをする事でのメリットは沢山あるなと、スタッフ達との話し合いで少しずつ分かってきました。

①ライバーとしての収入がちゃんとある
②新規の方に知ってもらえる
③コアなファンが生まれる

これは、先程お話しした通りアイドルとして活動する上で最初の1番大変な部分ですよね👏

(①に関しては、私がアイドルの時に比べてアイドル部のスタメンの子達は10倍以上の収入ですよ、、😂)

なぜ「部活動」にしたのか

321には6000人を超えるライバーさんが所属しています。「アイドルをやってみたかった」という方も多くいる。であれば、やりたい人みんなに体験してもらおうよ!年齢も、経験も、関係なく。

みんながみんな登録するだけで入部できちゃったら面白みが無いので入部条件はありますが、多くの人に参加してもらいたいと思っています。

今は、結婚されている人。お子様がいらっしゃる方。地方に住んでいる子。色んな方が入部しています😌

人数が多い事でのメリットもあります。

まだ、ライブ現場に来てくれるお客さんは2〜3人。という人も、グループ人数が多ければ、大きなステージに立つ事ができます。

実際、今年の豊洲PITでのライブですが、普通だと1600人も埋めるのはとっっっっっても大変です。けど、人数が多ければ💪!デビューライブなのにソールドアウトなんて、凄すぎます。

「部活」というテーマにする事で、いろんなアイデアが湧きました。野球のように、スタメンがいる事で活性化するよね!ライバルチームがいると、盛り上がるんじゃない?

そして、321アイドル部は、制作陣をめちゃくちゃに豪華にする事は徹底しています。

デビュー曲は、乃木坂46さんをはじめ、多くのアイドル曲を手がける、作曲家のAkira Sunsetさんや、Diosボーカル・音楽プロデューサーの、たなかさん。(夫です!😂)

衣装も有名デザイナーにお願いしたり、カメラマンさんはKing Gnuさんや Mr.Childrenさんを撮影している方に。

部活動なのに、制作陣は有名アイドルと同じくらい豪華!?という、ギャップが生まれるのも面白いですしね!🤣

スタメンについて

さて、今少し名前が出た「スタメン」についてお話ししようと思います。

321アイドル部では、スタメン制度というものがあります。なぜスタメンを作ったのか、どんな基準で選んでいるのか。

グループ人数が多い事でのメリットはある。基本的に、グループみんなにステージ上に立つ体験をしてほしいと思っています。けれど、豊洲PITや日比谷野外音楽堂、幕張メッセみたいに大きくて全員が立てる広さのあるステージばかりじゃない&メディアに出る時に全員出られない場合もあります。

そんな時に、メンバーみんなが、「この人なら!」と、納得できる人。そんな人を7人、スタメンと呼ぶことにしました。そして、スタメンは半年に1回、交代します。

スタメン制度がある事によって、配信が活性化するとも思っています。Pocochaでは沢山のイベントがありますよね!マグカップが貰えたり、プロフィール画像が貰えたり。イベントに参加する事で、目標が生まれリスナーさんとの一体感も生まれますよね!マグカップ貰えるより、推しがステージに立てる権利の方が応援しがいありませんか!?(私だったらめちゃ応援したくなります💪)

そして、スタメンの選抜方法。色んな角度から悩んで選抜しています。

選抜基準は、みんなが「この人なら!」と納得できる人です。ライバーとして実績がある人。実績はまだ無いけれど、イベントでチケットを沢山売る人。ダンスレッスンやボーカルレッスンでしっかりと成長している人。レッスンの先生の意見も聞いています。

1回目のスタメン発表の時、スタメンに選ばれなかった子達から「スタメンに選ばれなかったから、アイドル部を辞めよう。」そんな声もありました。

でも、私はこう思います。


このツイートはアイドル部の中で反響があったようです😂!

スタメン制度はあります。ぜひ目指して欲しい。けれど、スタメンが全てではない。レッスンを受けられて、ステージに立てて、衣装を着れて、ファンの方と交流できるのは、スタメンもスタメンじゃない子も同じ。みんな、アイドル活動を楽しんで欲しい!

楽しみながら挑戦し続ける人は、人を魅了します。これは、ライバーさんもリスナーさんも分かっている事だと思いますが😌

メディアに出る時など、スタメンしか立てない舞台もあります。
でも、我々321としてはみんなにアイドル活動を楽しんでほしいので、逆にスタメンじゃない子達しか立てないステージも用意していきたいと思っています。

スタメンの子も、スタメンじゃない子も。
みんな同じグループな事には変わりはなのです。

みんな可愛すぎる!

そして、これから先の話ですが。
みんなが納得できる人をスタメンに選んで、選ばれたスタメンの子たちの集客が凄く増えたら。その時はその時で、その子たちには別のサポート体制に変えていくつもりです。アイドル部とは別に、アイドルグループを作っちゃう!?

アイドル部から、OBが生まれてくれるのは楽しみですね👏

2つのグループ

アイドル部には、「PALE TURE」「グリッターシステム」2つのグループがあります。グループ名は、とっても悩みました。私が名付けました😎

「PALE TULLE」

応援してくれる人たちに感謝の気持ちわずっと届けていきたい。一緒に、成長していきたい。見守っていてほしい。そんな気持ちの子は多いと思います。ライバーなら尚更ね!あたたかな、チュールに透けるような光をイメージして、PALE TULLEと名付けました。

曲も、太陽を見上げちゃうような前向きな曲をイメージしています。王道アイドルを楽しみたい子に所属してほしいな!

「グリッターシステム」


テーマは自己満!ナルシスト!👏
わたしをもっと知ってほしい!SNSで私を拡散したい、バズりたい!グリッターのようにきらめく気持ちを表現したい!そんな子達をイメージして、グリッターシステムと名付けました

曲も、TikTokで拡散したくなるようなメロディをイメージしています。SNSでバズりたい子に所属してほしい!

私はグリシス寄りだし、夫が作曲してくれたのもあって、デビューライブはグリシスに混じって踊りました😂

グループは、年に一回入り直す事もできます。
今の気持ちはペルチュだな!と思ったからグリシスからペルチュに移動しまーす!なんてことも可能です。部活動ですからね🙆🏻‍♀️

ラブ・メイク・マジック

2つのグループがあると言いましたが、次の曲は321アイドル部みんなの曲です。

こちらも有名な大好きな作家さんに作っていただきました!

曲名は、「ラブ・メイク・マジック」

メイクして、テンションあげて、変身していく女の子の気持ちを曲にしました。普段はお家からライバーとして配信しているけど、舞台に立ったらアイドルに変身!舞台に立たせてくれた大好きなみんなに愛を届けるよ!

そんな曲です。
歌詞、めっちゃ可愛いんだよ〜!

衣装はとっても可愛くデザイン中です。
私、天才かも、、!と思っています💪笑

11/21に開催される、321アイドル部1stワンマンライブで、ラブ・メイク・マジックのステージ出演枠のイベントも先日発表されました。

本当は部員みんなで踊りたいけど、広さには限界がある&マイクもそんな多く同時に出せなくて💦イベントで勝った子が出演ですが、でも、歌ってる間に部員みんなが登場できる、とある演出も、、?これは、まだ秘密です!お楽しみに😎

最後に

今回の記事で伝わったかと思いますが、とにかく我々は、なるべくメンバーみんなにアイドル活動を楽しんでほしいのです!!まだデビューしたばかり。どんどん営業頑張って色んなステージや枠を取ってきます💪その為にも、メンバーや、メンバーの事を応援してくれてるファンの皆様!ご協力をお願いします!みんなで一緒に一丸となって、アイドル部を応援していきましょう!そして人気になって、OB出てくれー!アイドル部に入部してみたいって子も、増えてくれー!🤣👏頑張ります!

アイドル部の事を応援して下さっているリスナーさんから、「銭ゲバだ!」「お金儲けのためだ!」的な事を言われる事もあります。でも、そうなるとアイドル部のメンバーもイベント参加しづらくなりますし、関わってるスタッフも、私も、みんな悲しい気持ちになってしまう。アイドル部はまだスタートしたばかりで、実は会社的にはめちゃくちゃ大赤字。今、皆さんがが応援してくれてる分以上に投資しているので、もっと大きなプロジェクトになるまで、暖かく見守って下さると嬉しいです!アイドル部、みんなで大きくしていきたいです!

実は昨日もゆうこす営業してきました!
頑張りました!営業部長になろうかな😎

あ!あと、アイドル部のみんなー!ゆうこすもレッスン参加したいから今度行くねー!というか今後定期的に、もっと遊びに行かせてください😂と言いつつしばらく忙しくて行けそうに無いんだけど...11/15のダンス基礎レッスン行きます💪私もレッスン受けたくて🤣あと、ワンマンの最終リハも行くねー!YouTube撮影させて下さい👏

ワンマン、楽しみすぎる!

それとそれと、今度SNS講習会もしようと思ってます!アイドルとしてのSNSの使い方の心構えというか。あとはこうやったら拡散されやすいよ!自撮りはこうやると盛れるよ!など!そこはゆうこすの得意分野ですからね😎

まだまだ発足したばかりの321アイドル部。
ライバーとしても、アイドルとしても楽しめるように全力で頑張ります💪

というわけで今回は321アイドル部について、どんな想いで立ち上げたかを書かせていただきました。想い、伝わったかなー!🥺

次回は、Vライバーさんについて語っていきたいと思います。321は、Vライバーさんも多く所属しているのです。

タップしてぜひサイトご覧ください!


最後まで読んでいただきありがとうございました!次回もぜひご覧下さい!

321ファウンダー
菅本裕子(ゆうこす)

321アイドル部公式サイト
321アイドル部公式Instagram
321アイドル部公式X
321アイドル部公式TikTok


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?