見出し画像

採譜(耳コピ)依頼、承ります

 私は、世の中で流れているほとんどすべての音楽は、メロディ、コード、ベースライン、すべて聴き取れており、楽器などを使わずに、すべて楽譜に書き起こせるという特技がございます。この点におきましては、私は、自分よりも耳のいい人に、お会いしたことはございません。
 この能力を「採譜」と言いますが、この休職期間、「採譜」で生計をたてようと思った時期もございました。6月から7月ごろの話です。採譜者を募集する求人を見つけ、準備万端整えて、その会社に応募しました。まず1次選考として2週間以内に2曲を仕上げるという課題が出されました。余裕でした。余裕を持って1週間で仕上げて提出すると、なんと落とされました。そして、研修生になることをすすめられました。
 …ようするに、ほとんどの人は、私ほど耳がよくないので、「ちゃんと採れてませんよ」と言われると、あっさり認めてしまうのでしょう。そして、アイドル養成所の絶対にアイドルになれない研修生のような、研修生になってしまうのでしょう。採譜の業界が、もし実力主義であれば、私は食っていけたと思いますが、残念ながらそうではなかったので、私はこの道では食っていくのをあきらめざるを得ませんでした。
 そこで、みなさんからの「採譜」のご依頼を、受け付けております。(いまのところ、無料でやらせていただいております笑)
 音源はあるのだけれども、楽譜が入手できず、お困りのかたはいらっしゃいませんか。ご相談ください。
 また、鼻歌に、適切なコード(伴奏)をつけるのも行なっております。既存のソフトなどにご不満なかた、いらっしゃいませんか。ご相談ください。
 (楽譜作成ソフトは、Finaleを用いています。先述の採譜の求人応募のときに、買ってしまいました。したがってFinaleをお持ちのかたには、ファイルごと差し上げられます。お持ちでないほとんどのかたには、PDFファイルでも、紙に打ち出したのでも、お送りできます。)

 以下に、私の「実力」をお見せする実例を挙げます。以下は、私の友人が弾きたいと言って、しかし、楽譜が入手できず(おそらく作曲者が出回らせていないのでしょうね)、私が耳だけで採譜した「完コピ」の楽譜が私の手元に存在します。欲しいかたはおっしゃってください。ただし、作曲者(久石譲さん)にはなんのお断りもしていませんので、取り扱いにはご注意くださいね。
 久石譲の「風のとおり道」(ヴァイオリンとピアノによるヴァージョン)です。
 https://www.youtube.com/watch?v=f288vB6ACd4
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?