見出し画像

妊活記録#51 不安が尽きない心拍確認


全然妊娠している実感はないままです。

夕方からの若干の気持ち悪さや、めまいや眠気は感じますが今のところつわりは軽い方です。

偏食が酷く、冷たい麺ばかり食べています。
間食もあまりしなくなったので体重は2キロくらい減りました。


さて5週5日に当たる日に診察へ行き、そこでは卵黄嚢を確認。
胎嚢は15ミリで胎芽はまだ見えませんでした。


そして今日、7週0日。
心拍確認に行ってきました。
結論は一応、チカチカとした心拍は確認できました。

が。

問題は胎芽の大きさ、2.9ミリ…
絶望的な小ささと気付いたのは診察が終わってネットで調べてから。
どうやらこの時期だと10ミリくらいはあってほしいらしい。

とりあえず1度でも心拍確認できたら流産確率は少なくなると思い混んでいたし、
先生も大きさについて何も言及はしなかったけど…

いろいろ調べては1人で絶望を感じています。


やっぱりダメなのかな?
そんなすぐ上手くはいかないのかな?
産院どこにしよう?とか考えてた自分が馬鹿みたい…


ネガティブな自分がそう思ったり、

でも別に先生が「小さい」とかネガティブなことを言ったわけではないし、
むしろ「いい感じだよ」って言ってくれたし(でも先生6週って言ってたよな…勘違い?)、
ネットよりもいつも診てくれてる先生と自分の子どものことを信じるべきだよ!


そうポジティブになってみたり…
とにかく感情が忙しいです。


不妊治療、どの段階にいても本当不安は尽きないですね…
来週の診察まで私の精神が保てるのか不安です。



そんな中、自分の母親だけには一応報告しました(旅行しよう!予定立てよう!としつこかったので←)
今日のこの不安な状況であることも話しました。

すると…

「そんなことでいちいち不安になってたら子育てなんてできないよ!」
「もっと強くなりなさい!」

母らしいアドバイスといえばそうだけど、もっと寄り添って話を聞いて欲しかった…笑
(私と母の性格は真反対)


でも母は稽留流産経験者でもあり、

「あとは子どもの生命力次第」
「七ができることはちゃんと食べて、お腹を守ることだけ」

そうも言ってくれた。
私にできることをやるだけ。
あとはもう運命に任せるしかないんだと思いました。



どうか、元気にすくすくと育って欲しい。
マイペースで、全然構わないから。
頑張ることが苦しくないなら、無理していないなら、一緒に生きていこうよ。

不安でいろんなブログやら探しまくってたどり着いたこちらの記事の一文に、私はハッとしました。

やっと授かった命。
出来ることなら元気に育ってほしいし、我が子に会いたい。一緒に生きていきたい!

でももし我が子の頑張りが苦しみになっているのなら、私はその事の方が辛い。
私が辛いだけならいいけど、子どもが辛いのは嫌だ。
そう思うようになりました。


なんというか上手くいえないけど…
先のことは誰にもわからないけど今はただ祈るだけ。
願いが届けば嬉しいし、届かなければ運命を受け入れるだけ。


どっちに転んだとしても受け入れることができる気持ちの器を用意しておこうと思います。



少し暗い内容でしたが読んでいただきありがとうございました。
最近の暑さは異常ですが皆さま熱中症には気をつけてお過ごしください😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?