見出し画像

旦那と私と🐶の3人温泉旅


またまた旅行記です。
今年のゴールデンウィークはたくさん旅行に行きました。
もうしばらく旅行の予定はありません😅
でも人生には息抜きやご褒美も大事です!
だから6月は頑張って働きます!!

⚠︎今回も写真たくさんです。
ご興味、お時間ある方は見ていただけると嬉しいです😊



ゴールデンウィークが明けた次の週、
4月末で大きな仕事がひと段落した旦那は
今までの代休をまとめて取っていたのでGW延長戦でした。
そしてこの期間に3人での初めての旅行を計画してくれました👏

行き先はワンちゃんも泊まれる温泉!!

1日目

朝10時。ちょっとゆっくりめに家を出発して
途中の湖でお散歩🚶‍♂️🚶‍♀️🐶

透き通った水が綺麗
笑顔の愛犬🐶
この顔が見たかったのよ🥹


湖からホテルへ向かう途中に偶然見つけた
ファームレストランの外でソフトクリームを食べたり、
ヤギに似ているといわれる愛犬(近所の子どもにヤギだ!といわれるくらい)と
本物のヤギが奇跡の共演を果たしたり…

自然がいっぱい!
いちごソフト🍓
本人たちも他人とは思えない様子

さてそろそろ温泉へ向かいます🚗

ホテルのドッグランで走る旦那と🐶
走ったあとは足湯
犬生初の足湯

建物の外観こそちょっと古めですが中はとても綺麗です!
とってもわんちゃん思いの温泉旅館でホテルのロビーもリードがあれば歩いて入れます(途中までですが)。
泊まるお部屋はわんちゃん宿泊棟とわんちゃんNG棟で分かれているので
犬が苦手な方でももちろん大丈夫。

チェックインしてちょっと休憩。
🐶がまだホテルの部屋に慣れていなさそうだったので夕御飯前に1人ずつ交代で温泉へ。

さすが有名温泉地、お風呂の種類がいっぱいあって楽しい!
ジャグジー、寝湯、うたせ湯、立ち湯、陶器風呂、昆布湯、そして露天風呂が2つ!
陰性判定後、ピルを飲んで生理がまだ来ない期間だったので
素敵な温泉に入れて本当によかったです😆

ひとっ風呂浴びた後、ワンちゃんだけお部屋でお留守番してもらってご飯を食べに行きました。
(本当はワンちゃんも一緒にご飯食べれたら良いのですが、なかなか難しいですよね😭)

バイキングで正直そこまで期待はしていなかったのですが
どのお料理もとても美味しかったです✨
食べるのに夢中で写真撮るのをすっかり忘れてましたが
サクサクの舞茸の天ぷら、1人鍋で焼くジンギスカン、ヤマメの塩焼き…
どれも美味しくてつい食べすぎました😅

寝る前にもう1回温泉に浸かってこの日は就寝。

2日目

起きてまず温泉!
私が温泉に行っている間に旦那は🐶と早朝散歩!
交代で今度は旦那が温泉へ。

少し遅めで8時に朝食会場へ。
朝ごはんも充実してました!
食べたいものはたくさんあるけど、私の胃が追いつかなくて悔しい🥲
朝からお茶漬けもカレーも天ぷら蕎麦も食べられる旦那が羨ましい…!

部屋に戻り荷物をまとめてお土産を買って10時にはチェックアウト。
帰る直前、優しいスタッフさんに写真を撮ってもらいました。

本当に素敵なわんちゃん思いの温泉旅館でした。
🐶との旅行は初めてでしたがとっても良い思い出になりました!
また絶対来ようねって話してます😊


来た道とは違う道を通って帰るこの日は
とある目的がありました。

それはこのプリンを買うこと!

前回のパートで来た町なのですが、その時は買うことができなくてずっと気になってたプリン🍮
やっと買うことができました!

超美味しかった…
また写真撮り忘れた💦(食べ物の写真撮り忘れがち)
お取り寄せもできるらしいので、どうしても食べたくなったらポチろうかな?と思ってます。

マイナスイオンを感じるシュナウザー

京極町といえば羊蹄山から美味しいお水が湧き出る町。
観光名所のふきだし公園でお散歩!

湧き出るお水をタンクで汲みにくる人でたくさんでした。
残念ながら湧水口はペットは入ってはいけないので行けませんでしたが、しっかり公園を堪能。

帰る前にカフェモカと桜ラテをテイクアウト!
真夏だったら湧水を使った水出しコーヒーとか飲みたかったけど
この日は少し肌寒く、天気もあまり良くなかったので早めに帰路へつきました。

車にて、疲れ果てて爆睡の🐶





初めての3人旅。
人間も、🐶も、思い出深いものになったと思います。
旅行を計画して、予約から運転まですべてやってくれた旦那には感謝しかありません!

私はといえば終始楽しんでいましたが
途中、ドッグランで赤ちゃんを抱っこした若いご夫婦が2匹のわんちゃんを連れていて、
「この人たちは全て持っているんだ」と思ったら眩しく感じて落ち込みそうにもなりましたが
そんなことよりも楽しさが上回っていたので
気持ちが落ちずに済みました。

あとはWi-Fiが繋がらない環境ってのも良かったです。
情報過多のスマホ生活から離れるのもたまには必要かもしれないなって思いました。


そして旅行から帰ってきた日、リセットしたので明日病院へ行って2回目の移植へ向けて再始動です。
楽しく過ごしていればきっと大丈夫!
そう信じて、また不妊治療頑張ろうと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?