見出し画像

自粛期間に夢中になったもの

こんばんは、よしです!
もう少しで新年度ですね。毎年言ってますが、本当に1年があっという間です。

さて、今日のnoteは陸上関連ではありません。
タイトルにもあるよう、【自粛期間に夢中になったもの】についてダラダラ話すだけのnoteです。

2020年は新型コロナウイルス流行により、国や県からの自粛要請・自主自粛などでおうち時間が増えた年だったと思います。
そんなわたし、夏の自粛(お盆休み)を経て新しくはまって好きになったものがあります。

それは、2020年1月22日にデビューを果たした9人組のジャニーズアイドルグループ「Snow Man」だ。
下記に超超超超超超超ざっくりな説明を。本当にざっくり。

2012年にジュニア内で作られた、アクロバットを得意とする6人グループ。
長年先輩グループのバックダンサー、滝沢歌舞伎など舞台を中心に活動しており、2019年1月にメンバー増員で新たに3名が加入して9名に。
そして、2020年1月にSixTONESと同時デビューを果たした。

詳細を見たい方はこちらへ…(安定のwikiさんへ丸投げ)

●Snow Manを知る前

まず、自分はSnow Manにはまるまでは近年のジャニーズに関してはあまり知らない状態だった。SixTONESと同時デビューしていたのも後から知ったぐらいだった。(芸能ニュースを見なさすぎた)
10年前に嵐にはまっていた時期があったので、その頃にデビュー済みだったグループはとりあえず知っている、といった具合だった。
後は母と妹がジャニーズ好きだったのと、よし家は年越しに見る番組はジャニーズのカウコンだったので何だかんだ見てはいました。(全員を把握してたわけじゃないけど、カウコンのノリが好きだったので)

そんな自分が、どうやってSnow Manを知ったのか。

最終的にSnow Manに辿り着くまでに、まずこの話をしないと始まらないので別のジャンルを挟むのだが、最後まで付き合って頂けたら幸いだ。

自分は元々YouTuberさんが好きで、仕事後の夜にYouTubeを開くことが日課になっていた。主に見ていたのは東海オンエア、Fischer'sなど。
2018年度はYouTuberが集まるイベントとかにもひっそり参加していたりもした。Fischer'sのライブイベントに参加する為に1人で福岡まで行ったこともあった。
2019年度に駅伝の現地観戦を始めてからはYouTubeは駅伝関連の動画を見ることが主となり、上記のYouTuberさんの動画を見ることが減ってきていた。
それが2020年4月、緊急事態宣言発令により自粛を求められた時期。休日は主に外に出ていた自分はおうち時間をどう使えばいいか分からず、先にやったことは「YouTubeを見る」だった。
まずは以前によく見ていた東海オンエア、Fischer's、その他面白そうな動画…と順に見て行った。見ていくうちに出会ったのがQuizKnockという、元東大王の伊沢拓司を筆頭に東大生を中心に編成された「学びの楽しさ」をテーマにクイズしながら知識を発信している集団だった。この時の自分は「QuizKnock」というグループはなんとなーく聞いた事があったのだが、動画を見たのはこの時が初めてだった。
オススメにあったものを適当に見てみたらそれが予想より面白く、他の動画も気になって見漁り、気付けばチャンネル登録をしてた。
春の自粛期間は殆どこのQuizKnockの動画にお世話になったものだ。
(余談だが「この人好きだな」って思った人は見始めた4月の時点で動画出演終了していて泣いた)
そして徐々にQuizKnockのメンバーのメディア露出が増え、クイズ番組に出ることが多くなった頃。
QuizKnockメンバーを見たい自分は、自然と出演するクイズ番組を見るようになっていた。ある程度クイズ番組によく出演する芸人・芸能人をふんわり覚え始めた頃。
「大学院卒、ジャニーズ初気象予報士の資格持ち!」的な紹介で良く出演していた1人。そんな彼をなんとなく覚えたのだった。

このジャニーズの彼が「Snow Manの阿部亮平」だと知るのはもう少し後の事だった。

●Snow Manを知る

本格的にSnow Manを知ったのはいつか。
それは夏の自粛期間、まぁ所謂お盆休み。お盆休みは旅行予定だったのもキャンセルになり、ほぼ家で過ごす事に。当たり前のようにYouTubeでQuizKnockを始め、色んな動画を見ていた。
YouTubeって、最近見た動画から似たような動画をトップへ出してくれるじゃないですか?当時のわたし、QuizKnockが出していたリモートの人狼ゲームが好きで繰り返し見ていたんですよね。
そのせいか、トップに出てきたのは同時期に上がっていたらしいSnow Manのリモート人狼ゲーム。

https://youtu.be/B3GJP7o1phA

(最初はジャニーズを知らなさ過ぎて、「なんやこんなYouTuberさんおったか?」と思っていました 笑)

よく知らないけれど、サムネから見ても動画が面白そうだったので、暇だし…とこの動画を見てみることに。

「どーも、Snow Manでーす!」から始まり、それぞれの名前のテロップを見れば、内1人の名前は「阿部亮平」。見覚えがあるな…と見ていく内に、「あ、この阿部ちゃんってこないだ見たクイズ番組にいたような…。確か、ジャニーズって言ってたな」と思い出し、ここで「これが阿部ちゃんのいるグループのSnow Manってこと?」と、初めてSnow Manというグループを認識。

クイズ番組で阿部ちゃんを知らなかったら、すぐ認識することは出来なかったかもしれないと思うと、やはり何があるか分からない。

ちなみにこのリモート人狼ゲームは凄い面白かった。ここまで面白いとは思わなかった。みんなリアクション芸過ぎる。
しかもSnow Manはこれ3~4回目の人狼ゲームと知り、「なになに、過去にもそんなに人狼ゲームやってんのか」って過去のを漁り始めます。

これが沼の始まりだと知らずに。

そこからどうなったかと言いますと…
お盆休み後半に半分以上の動画を見終え、Wikipediaで色々調べて
3日後にはジャニーズをそこそこに知ってる友人に「Snow Man知ってる?めっちゃ面白いね!」と話し始め、
1週間後には動画をほぼ見終え、9人の顔と名前を一致して、
1週間半後には冠番組を見る為にパラビ加入し、
2週間後にはファンクラブ加入をしていました。

3日後に話した友人に逐一報告していたのですが、「早くない!?」と驚かれました。自分もびっくりしました。

⚫Snow Manを推し始めてからの色々

ここからは、「こんなことがあったよ」な話をそれぞれ簡単にまとめただけのもの。思い出しながら書いてるので、色々散らかってます。

・色んな友人に会う度に「わたし、最近Snow Manはまったんだわ」と話しすぎて、最初の頃は「〇〇にSnow Man出るよ!」とテレビ情報めっちゃ教えてくれた。みんな優しい。

・いつメングループにはオススメの動画を送り、「おもしろいでしょ!?」「かっこいいでしょ!?」と一方的に話してた。あんまり聞いてくれなかった。人狼ゲームは面白いっていってくれた。一応見てくれたらしい。優しい。

・1人、嵐→WESTのファンな友人がいたので「あのねSnow Manはまった!」と連絡したら凄い驚かれたけど、そこからジャニーズの話もするようになった。「わたしがWESTはまった~って話した時はジャニーズ分かんなーいと言ってたのに…」と言われた。そんな時もあった。

・最初に見た動画がリモート人狼ゲームだったので、最初は8人グループなのかと思っていた。時系列関係なく色々見てたら9人
だったり6人だったりで混乱していた。後にデビューするまでの苦労を知って泣きまくっていた。そういうの弱いからやめてくれ。

・耳が聞こえないから歌の上手さを把握出来ない分、目に見えるダンスのかっこよさに惹かれたのもあるのかもしれない。(SixTONESは歌唱力がウリらしいのですが、わたしはそれが分からない…)
ダンスまじでかっこいいから見て欲しい。語彙力が乏しいから「すげぇ!」「やばいかっこいい!」しか言えないのが悔しい。

・はまりたての頃はこの動画を狂ったように再生しまくっていた。
興味を持ってくださった方はとりあえず自己紹介lapを見てください。わたしは好きすぎて軽く100回以上は見て(聞いて)いる。

https://youtu.be/qK8ZZEhyucg

是非ともよろしくお願いします(あれ布教?)

・はまりたての頃に「アイアム冒険少年」という番組はQuizKnockの伊沢さん出演がきっかけで時々見ていた→調べてる時にSnow Manのメンバー2人がレギュラー出演していることを知った時には「えっ!?番組開始当初、ヤシの実を割る勝負だとか、魚取り勝負とか、なんかやってる人おった……君らSnow Manだったのか…」って驚いた。

・もっというなら、友人が「わたしホラーのドッキリ番組でSnow Manを見てから、向井康二が好きなんだよね 」と言ってたので「なにそのドッキリ面白そうじゃん!見たかった~!」と話してたら、後に見せてもらった映像を見てびっくり。

これリアルタイムで見てた

たまたまやっていたのを見て、単純に面白くて最後まで見ていたのを覚えている。そうか、君らSnow Manだったのか…と震えた。

・最初に興味なかった人を最終的には推すという謎の傾向があるので、結果的に名前と顔を一致出来た最後のメンバーが今の推しになりました(基本は箱推しだけども)

・このグループはそれぞれが個性を持っていて、それが9人揃うと素晴らしく発揮されるのが魅力の1つだと思います。
あとメンバー同士の仲が良くて、毎回ほっこりします。
そんな9人が、デビューコンサートライブのラストに語ったメッセージはそれぞれの想いが詰まっていました。ジュニア時代の彼らをこの目で見たことはありませんが、その苦労があってこその現在だと思うのでテッペンを目指して頑張る姿をこれからも応援してます。

(単純なのでデビューコンサートライブDVDを見た勢いのまま、このnoteが書きあがりました)

締め方が分かりませんでしたが、Snow Man最高!DVD最高!てか、全体的に字幕付けてくれて聴覚障害者に優しい~!!!!みんなもっと見て~!ってことでした(そんな話は全然していない)

締りのない文章でしたが、読んでくださりありがとうございました!(見出しの画像はデビュー1周年を祝った時のもの)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?