見出し画像

アイドルの話

好きなことについて話したいなあと思って始めました、おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。

私は小学生の頃からアイドルが好きでなりたいわけではなく曲調がスキ、アイドルソングがスキ、というタイプで曲から入るかつミーハーな人間です。

小学校より前になるとおジャ魔女ドレミ・プリキュア・ラブ&ベリー・まいんちゃん…ざっくりみんなが好きだったものが大前提にスキでもある人種です。その好きなものがそのまま大人になった今でも形は違えど同じベースのものが好き。

ワタシは昔のことを本当に良くも悪くもすぐ忘れてしまうので好きになった経緯とかその頃の記憶とか思い出とかまっったくと言ってもいいほど覚えてないです。両親だったり友達だったりに言われて"そうだったんだあ、確かに好きだった記憶はある"ぐらいです。

なんでなんですかねえ、同じタイプの人あんまり出会ったことないのでこのことを共有したくてもできないです。忘れやすいので大人になった最近はしっかりメモを取っています(えらい、大人の第一歩)

またすごく飽き性なのであまり物事は続かないのですが、"アイドル"という大きな括りに対しては生きてきた中でブレることなく好きですね、これは自分の中での小さな自慢、自慢というほどでも無いかもですが唯一ブレてないことですね〜。

25,26年生きている中で今!!一番好きなのは≠ME、ノイミーちゃんです。本当に好き。(最上級の言葉がこれ以上思い浮かびません)

アイドルはどの瞬間も今!がすごく貴重でもちろんながーーーくやって頂けるのであればそれはより嬉しいですが、アイドル側もこちら側もその今この瞬間の期間があるからよかったりするのかなあ、とも思ったりしています。(身勝手ですが)
もちろんこの目で長く見ていたい気持ちは一生消えないと思いますが。

その中でも冨田菜々風ちゃん鈴木瞳美ちゃんが俗にいう推しメンですが、推しメンの言葉を飛び越えるぐらいとっっても支えであり応援したい人であり幸せな人生を送っていただきたい人です。
え、noteを書いてたら天使は何処へのアー写公開されてました。見てください。かわいいすぎる。最高。

鈴木瞳美ちゃん

冨田菜々風ちゃん

元々指原莉乃さん(こちらも一生尊敬一生好きな方)がアイドル時代、ワタシ中ではずっとアイドルですが活動期間という枠で組むとワタシの中学〜社会人までの青春時代の大部分を占めていたのですが最後の方は今で言うオタ活もできず卒コンにも行けず本当にショックで(完全にプライベートの問題)それ以降はアイドル自体も追えず新曲が出たら聴く程度でTwitterも停めてましたね。リアルに2021年後半まで見るだけアカウントにしてましたね。。

その時思った余談
※パートナーがいるいないでこんなに人生変わるんだなって気づいた時です。引っ越しも然り…
その期間が良くなかったという話ではなく人生観、価値観、重要視することの違いで好きなことさえ後回しになってしまうことがあるんだと言う気づき。おわり。

そんな大切な人の最後を見届けられずにいた2019年にイコラブちゃんの姉妹グループができた〜というゆるい情報から≠MEの≠MEをみてうわーーーーーーーーーーっ!!!!!曲良すぎる!!!!!!!!!!!(正直な感想)から入りました。TIFの映像をみて、イコラブちゃんとは違う可愛らしさがあってこれから頑張っていく子達なんだなあというまあざっくりとした感想と印象とで当時はメンバーを調べたり追ったりということは無く大きくグループとして良いなあというところで終わっていました。10月に公開された"君の音だったんだ"も当時うわーーーーーーーっ!!!良い曲すぎる!!!!!(またささっている)ということで曲が好きなグループとしてワタシの中にいました。
(その後2019年〜2021年前半はIZ*ONEを見てましたね、彼からもKPOPならと受け入れられてたというこの事実が失礼すぎて今思うとおばか!!!!!!って思いますが当時はその空気感というものが取り巻いていてうまく自分を出せてなかったんでしょうねえ)
(曲の合う合わないは食が合う合わないと同じぐらい難しかった)

当時Twitterも見るだけだったので時々さしこちゃんのTwitterからの情報で曲の公開情報を得ていました。

某パートナーともだんだん終わりかなあという状況(回りくどい言い方)、まあ別れようという話が出始めた時、またふとノイミーちゃんの曲を聴く機会があってなんでだったんだろう、思い出せない…確かさしこちゃんのまほろばアスタリスクについてのツイートを見たときかなあ

当時ちょうどイコノイフェスあたりでよくさしこちゃんがツイートしてたのを見ていてその流れでYouTube開いたのですね、恐らく。
まあぶっささりますよね〜〜〜だって曲のファンなんだもんまず、しかもワタシの中のタイミング的にもっと追いかけられそうなタイミングとメンバーみんなの可愛さがすごかった、凄かった。調べたら当時2021年メジャーデビュー?!?!?!え、あの後勝手にデビューしていたと思っていたのでその衝撃が大きかったです。

これは…復活させるしか無いのではないか…好きをちゃんと伝えるべきではないかとやっっっっとちゃんと調べ始めました。(ほんとおそい)

初めは様々なサイトやらで動画だったり公式のホームページを見たりTwitterをみたりショールームを復活させたりとハマる時に行うこと(言い方)をガンガンにやっていました。
その中で≠ME 鈴木と冨田のりんりん7というラジオを発見。もともと≠ME鈴木瞳美のノイミーと一緒!からリニューアルして変わったというのも知って聴いてました。聴いた感想として。。。。え、2人の会話が好きすぎる。以上。
そのぐらい2人の話している空間が好きなのとそれぞれの性格がしっかり見えて個人的に好きになるきっかけでした。

今まではTVがメイン(48オタクなので)でその子の普段の感じだったり話した感じを見ることが出来ていたので自然と情報が入ってきたのは確か。KPOPを噛んだからなのかMVやライブ以外の情報を得るってTV以外だと日本は少ないんだなあって改めて思っていたのでラジオめちゃ嬉しい!楽しい!でした。(小学生感想)

そこからは一直線ですよね〜〜。

冨田菜々風ちゃんのまつ毛(まじまつげに惚れた)横顔とパフォーマンスや真っ直ぐな思いと笑顔と
ななかちゃんの言葉と、とっっても優しいところと、えあげたらキリない。

鈴木瞳美ちゃんのかわいいお顔に対してハッキリとした性格、ギャル気質(本人はそんなことないと言ってた気がするごめんね)、しなやかダンスとアイドルをしている姿と泣いているのに泣いてないというところ(そこ)とこちらもあげたらキリない。

どんなタイミングでも出会えてよかった。
もちろん初期から歴史を一緒に追っていけたらまた違った思入れだったり感じ方をするのかなあって。でもこのタイミングだからしっかり見届けられて見守ることもできるんだなあって思ったらその人に出会うタイミングとか時期とか運命とかそういうのってあるよねーーーーーッ(ピュア)

どんなタイミングであれこの2人に出会えてちゃんと想いを伝えられる今がとても好きだし感謝しかない。2人とも同じ世界線で生きてくれてありがとうナーーー。

自分の勝手な想いを書き出した内容でしたね。

そして2人のツーショはたまーーーにあるぐらいなのでこういう切り抜きばっかりなのも好きなポイントです。下記。(勝手に切り抜いてツーショにしてる)

腕組んでる可愛い
お揃いだねーー!!
この感じスキですね…

はにかみの期間なごしおりがお休みしててポジション変更でよく2人の振りが多かったなーーってツアーでもシンプルに2人のパートが多くてまあ湧いてました。1人で。

カメコさんが収めてくれてたのをホクホクして保存させていただいていたのでぜひ載せさせていただきたい…

こないだの4周年、キンレコさんから。タグついてるのもかわいい。
手のひらで転がるだけ〜。
すずてん。ななてん。
初めて行った、映画の帰り(鈴木さんが重めでかわいい)

ありがとう………。
いやカメコさんってすごいですよね、まじで自分じゃできない脳内の思い出を見えるものとして出していただいて…。カワイイ…。

このまま一生冨田菜々風ちゃんと鈴木瞳美ちゃんのお話したくなるので一旦落ち着きます。

鈴木と冨田のりんりん7 かわいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?