見出し画像

<次女>2歳スタートのおうち英語

おうち英語、我が家は次女(当時1歳台)からスタートしました。
本格的に始めるぞ!となったのは2歳ちょい前。
現在は、ご機嫌ダンシングモンキー5歳です。毎日が元気!

この記事は前の記事に書いた暗中模索期の話です。
やっていたことの羅列なので、主に何をやっていたかは目次を見ればわかるようにしてます。
他にも細々やっていたことはありますが、ざっくりと。


1歳台 <Khan academy kids>

まだ「おうち英語」を知らないまま、1歳半くらいに「Khan academy kids」アプリを何かで知ってダウンロード。
コロナ真っ最中だったので「無料でできて、子供が楽しくてついでにちょっと知育みたいぽさがあって親の心の負担を減らしてくれるやつ〜!」と強欲を満たしてくれた神アプリでした。が、半分以上お絵描きアプリとして機能し、歌動画はちょこちょこ見ていた程度。ただ「Little Snowflake」の歌が好きで、この歌だけ親も覚えるくらい見た&歌った記憶があります。この頃は英語をここまでずっぷりやるつもりはありませんでした。

いや本当、コロナ禍しんどかった…!
唯一、少人数のリトミックだけ習いに行っていましたが、それ以外は基本家の中なので、友人もおらず児童館も行けず、知育アプリとかタブレットが無ければどうしようもない時代でした……しんどかった……



2歳半 <Number blocks〜>

2歳半くらいで、数的感覚を掴ませたい〜と思って当時のTwitter(※Xではない)で知った「Number blocks」を見せたところ、こっちが思っていた以上にハマリました。

親の期待するところとしては英語<<数学的素養でしたが、引き続き遊んでいたKahn〜の効果もあったのか「へび」を知らないのに「snake」を発語。
「とんびが鷹を産んだ!!」と仰天し、同じタイミングで発した「apple」の発音の良さに、この英語の芽を摘んだらめちゃめちゃ勿体無いのでは!!?と、ここから「おうち英語」の沼にずぶずぶしていくことになります。
しかし英語は割と嫌いな科目だった私。「何をしたらいいのか??」「英会話教室たくさんある!!」「オンライン?」と、訳がわからぬままそれでも何かしないとと焦り、教室パンフレット請求してみたりネットで検索したりするものの、情報が溢れすぎて何をすればいいのか?何を信じればいいのか?頭がパンク状態。情報の取捨選択の難易度が高い…!

と、ここで幸運なことに、10年くらいオンライン上でオタクとして付き合っていた友人(次女の学年1個上のお子さんがいる。その子がおうちで英語が喋れるようになった実績がある)が知育Twitter垢を持っていることを知り、さらにこの友人が、この後コンサルのようにいろいろ教えてくれ、我が家の環境を整えてくれたので、マジ感謝…!

ちなみにこの頃は「おうち英語ってあれでしょ、家の中でずっと英語流してるやつでしょ?…そんなん私には無理…」という認識でした。ぶっちゃけ、友人とのオタクとしての10年来の信頼がなければ眉唾みたいな…気持ちでしたね……ふふふ…。

なお、Numberblocks自体は、最近はあまり見なくなってしまいましたが、4歳過ぎまでずっと好んで見ていました。キャラが可愛いんよね。


2歳11ヶ月 <トド英語><掛け流し>

眠ってたTwitter垢を知育垢に転生させ、本格的におうち英語の情報収集をし始めたのもこの頃のような…??記憶が彼方すぎる。
トド英語はTLで評判が良いのと、何より年単位で課金すると安い!!当時は40%を超えるオフ率のタイミングがあったので、そこを狙って課金しました。姉妹2人で使うと考えれば1人月額400円くらいになります。やっすい。

レベルAから開始しましたが、5歳の現在はレベルM(grade1相当)です。
ゲーム感覚で使えるし、内容もわかりやすくてありがたいな〜なんて思っていましたが、スモールステップでゴリゴリと英語を入れてくれて「気付いたら、なんか理解(わか)ってる…だと…!?」みたいな状況が増えてきてる現在です。
このアプリがどれだけすごいかは、私が言うよりX(twitter)やnoteを検索する方が早いです。
英語と一緒に「トドさんすう」もありますが、我が家はそちらも課金してます。こちらもゴリゴリのスモールステップで子供が楽しく学習できますし、最近は思考力強化のコースも増えました。おすすめです。

もう一つは掛け流し。我が家はアレクサがいるので
「アレクサ、nursery rhyme流して」「アレクサ、wee singかけて」
これを毎日、暇さえあれば唱えてましたし、今も唱えてます。掛け流しはほぼこれなので語るものもなく終わり。


4歳 <英語アニメ><英語本><英語教室>

1つずついきます。

1:英語アニメ
当時の次女が好きでヘビロテしていたアニメを羅列します。
全てYouTubeにて無料で見れます+リンク先を公式チャンネルにしているので、気になるものがあればチェックしてみてください。

・Number Blocks

・Super Simple Songs

・The Bumble Nums

・Hey Duggie!

・Bluey

・Gabby‘s Dollhouse

キリがない…!!となったのでひとまずこの辺をメインに、たまにBlippi見たり、Peppa pig見たり、という感じです。これ全部無料で見れるの素晴らしいですね!!これを作業用BGMにしてお絵描きしたり工作する日々でした。今も続いてます。


2 :英語本
これも書き出すとキリがない…!!友人という名のコンサルが、最初はこれがおすすめ〜〜!と大量に絵本を貸してくれて、それをベースに少しずつ広げていきました。借りた絵本で娘が一番最初にハマったのは

『Are you my Mommy?』
『Where’s Spot?』

の2冊「可愛い」「フラップブック」が刺さりました。ギミックがあると、英語を抜きに興味をひけるのでとても良いです。最初は読みきかせでしたが、徐々に「自分で読む」に移行していきます。そしてこれが「多読」のスタートになります。やることが、いっぱい…!!
この辺、余裕があればまた別記事で書きたい…。


3:英語教室
個人の先生がやっている「mpi」の教材を使った1回ワンコインのグループレッスンです。週1以下の頻度だけど、価格も破格、通えるのも知人のみなのであまり参考にはならないけど「英語は楽しい」を体感できるので、次女には合っているし大好きな習い事です。
リトミックのようにひたすら読んで歌って踊って体を動かしますが、先生からの話し掛けは全て英語。で、初めてここで先生に話しかける形で「No my mom」(「お母さんがいない」と言いたかったらしい)と文章の発語が。コミニュケーションを英語で取らねば、という意識が働くらしいので、アウトプットの場を確保という意味でも貴重です。ありがてえ。


ひとまず、ずらずら〜〜〜っと羅列しました。こんな冗長な文を最後まで読んでいただき、本当お疲れ様でした…。記憶が飛び飛びなので時系列で間違ってるものもあるでしょうが、大体こんなもの、くらいの感じでお読みください。

このあたりから日々のルーチンが定まってきて、徐々に暗中模索から薄ぼんやり行く道が見えてきて、楽になった感じがあります。今は、アウトプットをどうしよう〜〜というところの沼にいます。試しにオンライン英会話やってみようかな〜〜!

長女編に続く!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?