見出し画像

noteの目標再設定!

昨日寝る前に「今年もあと数日で終わるんだなぁ」と考えていたら、耐え難い「不安」と「焦り」に襲われた。

今年何を成したんだろう…
このままでいいのだろうか…
そもそも自分は何がしたいんだろう…

今に始まった事ではなく、大学を卒業して、社会人になってからずっと襲われている感覚だ。昨日は、それにプラスして「恐怖」にも似た感情を覚えた。

この「悩み」をいつまで自分は持ったまま生きるのだろうか…

客観的に馬鹿らしい「悩み」なのはわかっている。毎日必死な人はそもそも「悩まない」。暇がゆえに、「考えず」に「悩む」。

昨日なんて、どうだ。仕事納めをして、7時頃家に帰って12時ぐらいまで、youtubeや漫画やゲームをして、それで終わり。恥ずかしながら、これがほぼ毎日。単純計算すると、平日だけでも、5時間×4週×12ヶ月=240時間を浪費している事になる。

人間楽な方向へ流れるのは本能。でも、楽に生きること=楽しく生きる事に繋がってないのが自分の現状なのは事実だ。何かを変えなければそれは変わらない。

今年、PDCAで気付いたのは、自分はP(計画)を正確にしようとしすぎて動けなくなりがちなこと。
順番通りじゃなくて、小さなD(行動)から入る。そして、絶対に「仮説」と、それに基づく「小さな定量的な目標」を立てる事。「仮説」の精度をどれくらいにするかは難しいけど、それすらやってみなくちゃわからない。

noteも考えすぎて動けなくなってたけど、下記の考えを基にリスタートします!別に途中で辞めたって、変えたっていい。ゆるーくはじめて、できればゆるーく続けるのだ。

※平野啓一郎著「私とは何か」の影響をすごく受けていて、「分人」という言葉を使っています。 下記の記事がとてもよくまとまっているのでおすすめ。

【仮説】
noteは知識や感情を相互に高めあえる「分人」を強化できる有用なツールの一つであり、そんな「分人」を強化できれば「豊かな人生」に繋がるのではないか。
①新しい繋がりを増やす→相互に偶然性の出会いが増える、枝が広がる
②繋がりを強くする→相互にモチベーション強化、幹を太くする
【数値目標】
・1月中に、フォロワーを6→10にする。少ないのか多いのか判断つかないけど、一週一人良い出会いがあったらいいなベースで調整。
【行動目標】
・自分と似た指向性の見てくれた人が、モチベーション維持や向上、「発見」に繋がる記事を、週末と週初めの2回書く。記事の内容としては、書評を中心に書く。
・1日1件以上、同じ指向性の人を見つけてコメントする。
・1日1個文章構造シートをつくる。

【効果予測】
・プラスのモチベーションの継続的な維持
・新しい知識・課題の発見
・思考の言語化による、「分人」強化。
・PDCAの習慣化、技術の強化。

(3h45m)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?