見出し画像

2021年、早速仕事でミスが発覚した話

こんばんは、彼女担当みさきちゃです。

気づいたら年明けてたー!

そんでもって、今日から仕事始めでした。

新年早々、仕事でのミスが発覚

仕事始め早々、年末にやっていた業務のミスが2つも発覚して、朝から落ち込んでしまった(泣)

いろんな要因があって起きてしまったことなんだけど、私が確認できていれば起きなかったこと。甘かったから起きてしまった、というわけです。

私の仕事は、メディア系の職場で、最後の砦とも言える業務内容。最終チェックに関わるから、より正確さとしつこいくらいの入念なチェックが必要とされる。それが仕事なのに(TT)

ミスしないように、職場のデスクに付箋がいっぱい貼った。

2021年、気を引き締めて、同じことは繰り返さないぞ!と誓った初日でありました。

ミスはすぐに報告、謝罪せねばならぬ

ミスや気になることが発覚した場合は一人で解決しようとしたり、抱え込まずにすぐに上司に相談することって、バイト時代から教わってきた。

学生時代や新卒なりたてのころは、怒られるのが嫌で隠そうとしたり、気づかないふりしようとしたこともある😑←だめやねー!

でもミスって隠してたとしてもすぐに明るみになる。そして、隠しとおそうとしてる方が周りから見ててかっこ悪い。いろんな人に迷惑かけてる。

そして隠したり、抱えてる本人自体も心の中はきっとモヤモヤ気分悪い。

前の職場は上にいる人ほどミス隠す職場やったな(苦笑)そんなんじゃいい人材育たんわって感じだし、いつか顧客側にも信頼されなくなる日が来そう。

仕事ダメダメでも、やっぱりだめなところはきちんと認めて反省して、いい仕事につなげていこうって思た。

新年の挨拶と同時にいろんな人に謝罪しまくったみさきちゃです(^_^;)

気にしなくていいから、今年もいい仕事してねってゆってくれるいい職場なのでありました。。涙

新年のご挨拶まわり

仕事納めのときも挨拶に回ったけど、新年初仕事の今日も、いつも関わってる方々にあいさつ回りした\(^o^)/

向こうから言われるより先に言うのって気持ちいい✨笑

挨拶はして損なことなんて全くなくて、すればするほど得というか、いい気持ちでお互い仕事できる。

仕事そのものの評価につながるわけじゃないけど、人間関係を良好にしたり、いい仕事につながる潤滑油だよなーておもう。

昨日のnoteでけいちゃが挨拶しない若者について書いてたけど、やってない人たちほんと損してるなーもったいないなーと思う😗

なんかのときに絶対役立つと思うし、下心抜きにして自分自身も気持ち良くなれるのにねー(^o^)

明日も元気に挨拶するぞー

けいちゃ、2021年もよろしくね\(^o^)/

みさきちゃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?