リアコ、不倫ソングめちゃくちゃ共感できる説

※結構ふざけてます、真に受けないでください

不倫ソングに共感したことがあるだろうか、「切ないなあ」と思っても本当の意味で共感できる境遇にいたことはないかもしれない、そう思っていた。
しかし、今日あることに気づいた。
それは「リアコ、不倫ソングめちゃくちゃ共感できる説」。
そこで今回は思いつく限りの不倫ソングの歌詞をミンユンギのリアコであるあたしが独断と偏見で分析していきたいと思う。

① globe- Can’t Stop Fallin’ in Love

https://open.spotify.com/track/4SPAqFp2rnqbVpicstRrmc?si=irQcnNozQyClfTJSDa6xbw

いつもは指輪をはずしていたのに
どうして昨日は腕も組んでいたの?

この歌詞が実は事の発端である。こないだのテレビ出演の際にある人が左手の薬指に金色の指輪をしており、番組の途中で右手に付け替えた。それをみて日本のファンは「え!?!?!?!?!?!?」というどん底に落されたわけである。そのシーンの動画をつけたツイートに「globeのcan’t stop fallin’ in loveを思い出す」というコメントがついていたのを見て何となく聞いたところからがこの説の始まりなのである。

芸能人がカップルリングを付けている場合、それを隠すというのは想像がつくところである。特に今回話題となっている人物はあまり匂わせなんかをするようなタイプには見えないのでこの歌詞にはピッタリ、というわけだ。(別に腕を組んでいたわけではないけれど)

どこかに行きたい あなたと行きたい
ふるえた指先大切な 思い出にしても それじゃ暮らせない

これはコンサートや握手会であった「あなた」と二人だけの世界に行きたい、まさにリアコの最終目標である。そんな一瞬、数秒の「あなた」との思い出だけでは生きていけない、この言葉を書いているだけでこっちが泣けてくる。

踊る君を見て恋がはじまって あなたの髪にふれ 私ができること 何だかわかった

このサビの歌詞をみて、この記事を書こうと思った。アイドルのリアコはまさに「踊る君を見て」恋が始まるわけである。(推しの髪に触れることはそうそうないとして)
「私ができること 何だかわかった」の部分は人それぞれ異なる答えを持っている、それぞれの推し方、ということにでもしておこう

このままいつかは 終わっちゃうのかな
ちょっとだけゆとりが このごろ持てない

アイドルを応援している人ならわかる、漠然とした「終わりへの不安」という風に読むことができる。K-POPなら兵役、メンバーの不仲による分裂の噂・・・不安は次から次へと出てきてリアコは気が気じゃない。

あの日 あの時 偶然に
出会っていたから夢がある
時には誰かと比べたい 私の方が幸せだって…!

自分のことを思い出してみても推しとの出会いは結構偶然だったりして、そのおかげで始めたことや知ったことなんかがあったりするものだ。
リアルでの友人たちのリア充っぷりよりも、届かなくても推しへの強い思いを持つ自分が、推しに救われる自分のほうが幸せだと、時には言ってみたくもなったりする。

みんな泣いている やり場のない想い
あなたの愛にふれ 私ができること 何だかわかった

オタクたちはよく推しに泣かされている。スキャンダル、匂わせ、アンチ・・・本人たちに何かを言うわけでもないけれどただ悶々とそんな気持ちを消化できずに抱えている。
そんな風に迷っているとき、推したちからのファンを気遣う声、言葉、姿を目にする。やっぱりめげずに応援することが自分にできることだと気づく。

いつも笑顔だけ 見ていて満たされる

ここはもはや解説不要なのでは、とさえ思う。彼らの笑顔が見られれば私たちは幸せなのである。

Can’t stop fallin’ in love 誰も…

どんなにアンチが湧いても、叩かれても、彼らの輝く姿を見れば応援せざるを得ないのがオタク心理だ。

② テレサテン- 時の流れに身をまかせ

https://open.spotify.com/track/237tJYVU76qhKPdiohaOYz?si=9odj9PkdREK8cVS9IiSyBQ

もしも あなたに逢えずにいたら わたしは何を してたでしょうか
平凡だけど 誰かを愛し 普通の暮らし してたでしょうか

「推しに出会う前、どんな風に生きていたのか思い出せない」なんてよく聞く。「推しがかっこよすぎてリアルで恋人なんて作る気も起きない」なんていうのもよく聞く。それだ。

時の流れに 身をまかせ あなたの色に 染められ
一度の人生それさえ 捨てることも構わない
だから お願い そばに置いてね
いまは あなたしか 愛せない

推しが好きなものを始めたり、推しの話す言葉を必死になって勉強したり、メンバーカラーまみれになってみたり…オタクとはそういうものである
一度その人のことを好きになってしまったら他の人に目移りすることもなくなってしまう。

もしも あなたに 嫌われたなら
明日という日 失くしてしまうわ
約束なんか いらないけれど
想い出だけじゃ 生きてゆけない

推しに嫌われる、批判されるなんてことがあったら自死レベルのショック。たぶんあたしは耐えられない。
次いつ会えるかなんてこっちが決められることではない、でも最後にいつ会えた(生で見れた)という思い出だけでずっと耐えるのは難しい。

③ 今井美樹- Pride

https://open.spotify.com/track/2zntBR9UDPSvQCuXlFJpD5?si=FsqkgefNQymci4Bs2wKzSw

私は今 南の一つ星を 見上げて誓った
どんな時も 微笑みを絶やさずに 歩いていこうと

オタクはなぜか綺麗な星とか景色をみて推しを思い出したりする。
推したちが頑張っている姿を見て、急に「私もポジティブに頑張る!」という決意をしたりする。

貴方を想うと ただせつなくて 涙を流しては
星に願いを 月に祈りを 捧げるためだけに生きてきた

推しのことを考えると、まるで本当に片想いをしているように切なくなる。
推しの幸せを祈ることも1年にものすごい回数している。そしてそのたびに泣く。

だけど今は 貴方への愛こそが私のプライド

推しへの愛だけで生きている、そんなオタクの姿である。

貴方は私に 自由と孤独を 教えてくれた人

「会えない寂しさも○○くんに出会ってなかったら知らなかったもん」、ぴえん。

翼があったら飛んでゆくのに 貴方の胸に今すぐにでも

たまに推しが辛そうにしていたりすることがある、SNSで伝わってきたり、「○○、最近元気ないよね…」というような具合に。そういうときのオタクの心情である。

私は今 貴方への愛だけに 笑って 泣いてる

これも説明不要かな、と思う。どの界隈のオタクもみんなこれ。

④ 小林明子- 恋に落ちて

https://youtu.be/6uYFo_nJe6Q

Darling, I want you 逢いたくて
ときめく恋に 駆け出しそうなの

端的に言ってオタクは推しに会いたい。


Thinkin’ bout you every night
And find out where I am
I am not livin’ in your heart

ここの歌詞書き写してるだけで苦しくなってきた。
どんなに毎日彼らのことを思っても、彼らの心の中に私たち個人はいない。
もしかすると他の人がいる、ということになる。

⑤ 竹内まりや- 純愛ラプソディ

https://youtu.be/yBIDIXhu2vE

あなたとの出逢いの日を境にして
すべてが輝き始めて
想いは募るばかり
愛し方何ひとつ知らないままで

推しに出会ってから世界が変わった。見えるものが変わってしまった。それでも会いたいときに会えるわけじゃない、気持ちを伝える術もない。想いは募るばかり、自分の推し方がこれでいいのか、答えも知らない。

遅すぎためぐり逢いを 悔やみながら
過去にやきもち焼いたって
戻せない時までは

あたしもまだゴリゴリの新規なのでめちゃくちゃ共感せざるを得ない歌詞。(違う)
どうしてもっと早く出会わなかったんだろう?古参の同担見るのつらい…( ^ω^)


人をこんなに好きになり 優しさと強さ知ったわ それだけで幸せ


こんなに人を好きになったのは初めてかもしれない(実体験)
彼らの姿をみていて優しさと強さを知りました

二度と会えないふたりでも 胸の中で生き続ける 大好きな微笑み

このライブが最後かもしれない、この握手会が最後かもしれない、それでもあたしの胸の中ではずっと残り続けるその笑顔。


こんなところだろうか。ほかに不倫ソングが思いついたらまた検証記事を書きたい。こんな風に分析してみると今度カラオケで歌うのがもっと気持ちが籠ってうまく歌えるのでは?という期待を込めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?