見出し画像

【副読本】喫茶結社のラジオ#26 「培養肉・SFチックな現実お肉の話」

このnoteは『喫茶結社のラジオ』の副読本です。
喫茶結社のラジオを聴きながら、もしくは聴いたあとに読むと、ラジオのなかの喫茶店をより楽しめるかもしれません

この番組は
神出鬼没の喫茶店、喫茶結社が
最近リアルで出店できないことに対するフラストレーションを解放すべくつくったラジオです。
喫茶店のカウンター席でマスターとお喋りするようなラジオ、をコンセプトにカフェ喫茶店の話や皆様から寄せられた「マスター聞いてよ!」っていう話に適度に相槌を打ち、涙あり笑いありサクラありヤラセありでお送り致します。

SoundCloud版はこちら

【今夜の一杯】
ホットコーヒー(カフェインレス365日 / LANDMADEさん)

【今夜のトークテーマ】
・コーヒーに合う食べ物(しょっぱいもの編)
・「培養肉・SFチックな現実お肉の話」

▼これが歌舞伎揚だ…!

▼「今週のカフェ喫茶店ニュース」で取り上げた記事


【今夜の一曲】
何なんw / 藤井 風

【収録後記】
カバー画像はインドネシアのとあるマクドナルドの写真です。培養肉の話から食文化の話まで広げようと思っていたのですが、すっかり忘れておりました。
食べ物文化とか、音楽文化とか、そういう話は大好きみたいですね。喋ってて思いました。
最近驚いたのはビル・エヴァンスとマイルス・デイヴィスが同じ時代に生きていたという事実で、来歴を知っていればそりゃ当然なのですが、音楽から入ると「この偉大なジャズ・ミュージシャンの2人が、同じ時代に生きていたなんて…!」と驚愕してしまうのです。じゃあ、この当時の音楽はこんな感じで、ここからどう変わっていったのか…?みたいな、文化の話が好きなんですよね。カルチャー万歳。

【おたよりはこちらから】
喫茶結社のラジオではおたよりを募集しています。
お悩み、質問、最近ハマってること、「マスター聞いてよ!」って話ならなんでもおっけーです。
メッセージが採用された方には、喫茶結社のラジオオリジナルステッカーを差し上げます。
皆様よしなに。


スキを押していただくと「今日のコーヒー占い」が出てきます。何度でも押しちゃってください