見出し画像

辣油

▼こちらのサイトの記事を元に作りました。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/noriki-washiya/19-00089

今のガスコンロは安全装置が働くので
揚げ時間は10分とありましたが、17分ほど揚げました。
ちょっと行き過ぎた気もするので15分で止めればよかったかもしれません。
とにかく油の様子を見て
火を止めるタイミングを見計らうのが重要と思いました。

最近自炊を再開したといいますか、
いろいろ考えるうちに自炊するに至っている
というのが本音のような気がします。

さて、ここのところ最近の食事ルーティーンとしては

朝食:なし 又は プロテイン
昼食:マーガリン入りレーズンパン
夕食:魚入り野菜スープ、麺

こんな感じです。

とにかく糖質を取ったら太る、脂質を取ったら太る、
たんぱく質取らないと太るという体質のようですので、

糖質:極力カットしていきたいと考えている
脂質:もともとそんなに食べれる方ではない
蛋白:全然足りてないようなので意識的に取るか・・・

という思想のもとで、
あまり頑張りすぎても続かないので、
無理しない程度に制限して継続しようと。

昼食のマーガリン入りレーズンパン…
こいつはクルミパンとかに替えるべきなんだろうけど、
一日で唯一の油分タイムと思われるため、マーガリン入りにしたい。
(ダイエットとは・・・?)

朝食、プロテインはザバスのリッチショコラ味を購入して
豆乳で溶いて飲んでいますが
一日で唯一のスイーツタイムになっているので
継続できています。

夕食…
これが一番難しくて。

最初は鯖缶だった。
まず飽きるし、何より缶の片付けがめんどい、ごみ増える…
青魚の油は体にいいし、食べてておいしい。
なにより油分を取っていてもいいという補正が掛かっている。
飽きてきたので、好きなうちにバリエーションを増やしたい(ポジティブ)

ということで、次は鮭缶。
パスタソースと相性がよく、永遠に食べられる気がした。
しかし、鮭缶は高かった。
エンゲル係数爆上がり※した。
※詳細は算出していない。

その結果、最近では3日おきとかにスーパーで
生魚を買い求めるようになりました。
冷凍ということも考えましたが、
冷凍室は野菜スープ用のカット野菜でいっぱいなので
たまに違うものを買って入らない状態。。。
冷凍は無理!!!

鮭とか鱈が買えたら、豆乳鍋的な感じで煮込み、
鱈なら豆乳ではなくトマト缶を入れることもありますね。
その他の魚を買ったときには、簡単レシピにチャレンジしている感じです。
ちなみにあぶらかれいは煮溶かした。びっくりした。
もう少し下調べをするべきだったと反省している。

そんな中で、魚もいい感じに安く毎回は買えないので、
買えなければ鯖缶ですね、としたり、たんぱく源を卵に求めたり。
そうしているうちに、最初は
魚を煮よう、そのついでに野菜も煮よう、スープだね!としていたのが
そこから魚が独立して、
野菜スープ時々魚いりという状態になっています。

それに加えここ数日の休み多き日常…
試験勉強、進まず
会社での日々の業務も
「今日、自分の仕事、できないよな」と
あきらめ、もう仕事はお盆明けだよと覚悟している日々で
食料についてもやりくりを考える。

「「「今日買わなくていい」」」

というか毎月クレカの締め日が毎月10日前後というのに気が付いてから
買いたいときにすぐ買うのではなく
クレカの締め日を確認して買うべきだと思うようになるくらいには
今生活が困窮している。(大げさ)

そんな日々の中で、
アパート水没前に買っていたトマト缶を、そろそろ食べようか、となり、
当時メインにしていた豆乳ベースの野菜スープに
トマト缶を入れるようになりました。
トマト缶もごみが、洗い物が、と言われたらキリがないのだけど、
魚の缶詰と違うのは、洗うのが楽だし、におい残りがない。

缶詰はもともと好きなほうだと思う。
期限をあまり気にせず、食べたいときに鯖が食えたり、
カットフルーツ食えたり、トマト食えたりというのは大きい。
トマトなんかは一週間で食べようと思っても腐らせるときがある。
腐らせる気はないのに、
室温とか湿度が合わないと不貞腐れてる時ある。

さてさてトマト料理といえばタバスコですが、
私、何となくタバスコは使わないのです。
洋風!イタリアン!にしか使えない気がして。
もう少し調べれば使いようがあると思う。でもわからないの。
なので、その昔、細木数子さんが
パスタに辣油かけてたのを見てから、
家でナポリタン作ったら辣油派です。
当時は食べるラー油はまだ出ていなかったけど、
揚げたにんにくが入ってたりするから、
ナポリタン+食べるラー油も合うだろうな。試したことはないけど。

そんなわけで
トマトベースの野菜スープを作っては辣油を入れて食べてたんです。
辛いのは好きだから辣油が早々に枯渇して
何かいい方法はないかなと思ってたところに
冒頭で紹介したサイトを発見しました。

辣活捗る…

辣油を家で作った日は、
宇都宮にとまった翌日、餃子も食べないで帰ってきて、
その代わり買い出しのついでに味の素の冷凍餃子を購入した。
そんなんもちろん、辣油作って、一緒に食べたい。
辣油をつくって一緒に食べたけど、
醤油少な目にしたのもあるけど「麻」を意味するしびれ
花椒の味がとてもよい。
酢とか醤油、塩コショウよりもしびれが欲しくて食べてた。
何食でも食べれるな!と思ったけど、普通に3食分で終了。
その日は食事抜きで過ごしていたので、普通に1日分のカロリーだった。

さっきの食事
焼きなす
スライスしたなすをただ焼くだけ。
それを餃子のたれのように醤油とか辣油をつけて食べたけど
永遠に食べれる。
ナスが油を吸ってるから辣油との親和性が良い。

そして野菜スープ。
餃子や焼きなすのつけダレと同じくらいたっぷり目に辣油を入れたらむせった。
それもそのはずで、市販の辣油を入れていたときは
多くても10プッシュくらいだったけど、今、僕には辣油があるから。
沈んでる一味をかき混ぜながら、これでもかってくらい入れれるから。
おそらく入れた量は30mlくらいです。

とうぜんむせる。

涙鼻水を流しながら完食。


辣油作ったものはジップロックコンテナーに入れてありますが、
一人暮らしでいい容器がなく、そこに落ち着きました。
今色々見れば普通のペットボトルでも
ちゃんとゆすいで乾かして使うなら、
それでもいいかもしれないななんて思ったりします。
とにかく容器から容器に移すたびに一味唐辛子が減るのが耐えられなく、
これ以上の容器移動はやめようと思った次第です。

ちょうどいい容器があればそちらに移したいけど、
それは色々見ながら考えてみるとしましょう。
使い切るまでに飽きそうといえば飽きそうなので、
今は作った辣油を1カ月程度で使い切れたらな、というのが目標です。

今週はもう買い物する気ないから、
麻婆茄子、麻婆春雨、麻婆豆腐、
この辺は一度や二度作るといいかもしれないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?