見出し画像

ダメ元

9.22に技術士の試験があります。


記述問題で、論述する問題が3~4問になる感じです。

今更過去問まとめしてたのもどうかなーと思うのですが、

そもそも技術士は資格取れ!と社から言われているものではないので、

メインとしては先々週のQC検定3級が取れてれば

今年のハードルはクリアで、

後は、趣味というか、自己実現・・・でもないか。

昨年まで死に物狂いで受験していた

「生産管理プランニング2級」の流れの続きで

技術士受けよっか、となったわけです。

記憶が揮発してなくならないうちに・・・!


受験するのは経営工学分野なのですが、

今更過去問まとめをしていて、

これなら書けないこともないかな?と思うキーワードが

結構出てきているので、

明日明後日でどれだけ本を読めるかわかりませんけど、

ダメ元で今まとめをやっています。

物流の方も少し見ておこう。。。


確かに文字数だけ見ると、

「その単語で2,000字も書けるか!」ってなるのですが、

せっかく勉強した部分もあるし、

それが文字にできれば受かる可能性がないわけではない。

受かるとは言えないが、可能性はある。

中には受験票だけ出して受けない人もいるらしいから

これ、準備してきて、会社のハンコもらったりしなきゃいけないのに

受験バックレるとかそれは結構勇気いると思いますけどね(汗)


こういう時期なので、ちゃんとおカネをかけて

新幹線に乗って、前泊して、体調万全で臨むつもりです。

なので、体調を整えて、忘れ物を内容にして、

ちゃんと試験を受けに行く、これな!


自分が男だったら。

36歳て、お父さんが36歳の頃って何してたかなと考えたとき、

やっぱそれなりに昇進試験とか受けてたし

社外研修的なのをダルそうではあったけど

受けに行っていたのを見た記憶があります。

まあ、正味同性で昇進試験に臨んでる女性が

世の中にはいるはずだが、社内では見ないな(笑)


たとえば、このまま運よく技術士の試験に受かったとしても

自分のキャリア形成には何にもならないと思っています。

それに40歳までに取れなかったら辞めようとも思っています。

それだけ勉強を続けるのはお金がかかるし、

それだけのリターンがないことには続けるのは難しいと思うからです。

技術士になるのは、それだけ重要視していない会社では

諸刃の剣だと考えています。

大学院を卒業してコンビニバイトに蹴られるみたいなものです。

とはいえ、それだけ頭が良くても

本人の学歴に見合った職業が向いているとは限らないんですけども。。。


自分に結婚する気はあっても、

私の場合は、またどこかに飛ばしてもらわないと可能性はないので、

このまま一人で生きていくとしたら

続けるのもいいかもしれません。自己投資。お金にはならないが。


ただ、社会人として生きていくうえで、

少なくとも今の会社にいる以上は、

結婚するにしても、一人で生きていくにしても、

学ぶことをやめたらそれ以上の進化はできないなと

強く思っています。

ただ、結婚したら学び続けることは難しいから

今の会社を辞めた方がいいと思う。


こういう学びを本当は全員がしていかないといけないのではないかな、と

漠然と思っているけれど、どうなんだろうか。


そういう視点が日本と欧米では違うのかも。。。


などとそんなことを少し真面目に書き綴ってみました。


これで1300字かwww

試験は基礎知識云々もあるけどさ、漢字が書けないって

絶対なると思うんだよねーーー

ま、明日明後日もう少しもがいてみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?