マガジンのカバー画像

日記

6
日々の日記をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

高校来の友人との電話

コーディングの勉強今日も1時間ほどやった。一日1時間くらいになってるけど、なかなか良いペースかもしれない。他のことを初めても良いかもしれないな。ソフトウェアデザイン関連のことを学びたい。 彼女のワクチン接種に同行彼女と一緒にお昼を食べ、その足でワクチン接種に同行した。ワクチンを待つ間、坂元裕二さんの「またここか」を読み始めた。小説の読み始めの状況把握で脱落することが多い僕も、坂元裕二さんの本はぐんぐん読み進められる。 notionでロードマップ作成帰宅して、なんとなくいろ

作業台を作った

骨盤を立てるとにかく姿勢が悪い。猫背、反り腰、ストレートネック、寝た骨盤など「姿勢が悪い」を構成する要素を全て持っている。最近はストレッチでいろいろやっているが、ここ数日は骨盤にハマっている。骨盤を立てている。あと胃下垂を治すための腹筋トレーニングもした。身体の方はいろいろと快方に向かっている。 コーディングの勉強今日も今日とて。ステージ2がなかなか終わらないが、着実に進めているのでいい感じ。明日あたりでグンと進めたい。 1時間歩くDIYの材料を買いに行くのに、1時間歩い

配達員がクリームパンを隠れて食べるわけ

ヨガの成果毎朝と夜にヨガやストレッチをしている。かれこれ数ヶ月続いていて、今ではしないと気持ちが悪い。最初は義務感が少しあったが、ストレッチをした後は体の調子が良い気がして、なんとなく続けているうちにすっかり習慣になった。他にも習慣化したいことは山ほどがあるが、それらを差し置いてストレッチが1番の習慣になっている。瞑想とか日記とか続けたいけど習慣にならないのはすぐに効果が見えないからだろうな。すぐには分からないけど長期的に効果があるらしいこと、はなかなか続けにくい。ランニング

OurPlanetを観て

スーパーで鍋の具材をいくつか購入してきて鍋を拵えた。豆乳から作った豆乳鍋だ。なかなかうまい。OurPlanetを見ながら晩飯を食べる。 Our Planetは僕たちのお気に入りの地球のドラマだ。見たこともない景色と圧倒的な映像美にただただ圧倒される良い番組だ。しかし、可愛らしく写ったペンギンが捕食されるシーンは見るに堪えない。本当に胸が痛い。食物連鎖なのだから、自然界って怖いね〜。では受け入れられないほどムゴい狩られ方をするのだ。お風呂に入って思い出して、「はぁ…」と落ち込

きちんと片付けないから散らかって、散らかっているから分からないのだ。

もう中学生面白いクセスゴとFUJIWARAのYoutubeでもう中学生を見た。もっと見たかったけどあまり動画が転がっていない。中ブレイクしたらしいが、中ブレイクとはそんな感じなのか。もう少しいろいろ知りたい。 SwiftPlaygroundをした Swift Playgroundの「コードを学ぼう1」を完了し、「コードを学ぼう2」の中盤くらいに突入した。楽しくて集中できる。やっぱりものを作ったり考えたりしている時間が1番幸せを感じる。だんだん難易度が上がってきた。 モザイ

刺さったままの親友からの言葉について

レンタカーとTimesshare紅葉狩りに行くために、ニコニコレンタカーでレンタカーを借りた。僕は車を持っていなくて、今後も持つつもりはない。なぜならTimesCarShareがあるから。初めて車を借りたのもTimesCarShareだったし、今も高頻度で借りている。 TimesCarShareに比べて、レンタカーはめんどくさい。前日までに予約しないといけないし、わざわざ前回も記入した住所などの情報を提示しないといけないし、分かりきっている利用説明などを聞かされる、おまけに