自称、音楽愛好家【MASTER13】を語る
この記事は𝓞𝓾𝓬𝓱𝓲 𝓞𝓽𝓸𝓰𝓪𝓶𝓮 𝓐𝓭𝓿𝓮𝓷𝓽 𝓒𝓪𝓵𝓮𝓷𝓭𝓪𝓻 2023 12/7の記事です。他の方々の記事はこちら⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
(クソでかクッキーめっちゃ美味しそう…)
自己紹介
お咎めアドカレに参加するのは今回が初めてなので軽く自己紹介をした方がいいと思いました。ここは記事と全く関係ないので飛ばしていただいても構いません。
一般他機種勢です。大学入りたてでチュウニズムを本格的に初めてから音ゲーにのめりこむようになりました。ボルテは1年生のクリスマスに初めて触りました。
今回の記事のほかにも音ゲーに関すること書いてるので良かったら見てってください。↓↓↓
本題
僕のプレイスタイルとして一貫しているのが、「長時間譜面とにらめっこする」というものです。実力が足りない譜面をどうやって攻略していくかも音ゲーの醍醐味の1つだと考えています。「この配置はこう取る」という感覚をほぼ全体の配置で養うことで譜面の認識力が向上し、その結果初見力が爆増します(体験談)。
そのため難しい譜面が登場すると、ゲーセンに行く前に家で譜面を見て運指を作るようになりました。(でも好きな曲が収録される場合は初見を楽しみたい派)
他機種勢の僕はこれまでいろんな音ゲーの譜面確認をしてきましたが、中でもチュウニズムの譜面を見るのが一番楽しいです。巻き込みを起こさないような配慮だったり初期譜面特有のグロ配置を33円払わずにみれるのでお得ですよ。
そしてそれに付随してなのか、ゲーセンで直感的に神譜面だと感じた譜面は家に帰ってから擦り切れるぐらい確認するようになりました。要するにただの譜面オタクです。
今回は最近初見でプレイして感動した自称、音楽愛好家[MASTER13]の譜面を感動ポイントと共に振り返ろうと思います。褒めすぎててちょっとキモイんですけど、目を瞑ってください。
参照 : [CHUNITHM譜面保管所]
本家を聴きましょう。
開始
1小節目
フリック+エアーって大体の場合気持ちよく取れるから良いですよね。端フリックの仕様を知っていたら手元がもっと綺麗になるので、知らない方がいたら確認するのがおススメです。
2~9小節目
早いとは思いますが、ここが一番の見所です。こんな配置当然エアプでも超楽しいんですけど、譜面確認をしてみると………
こんな感じで偉大なる航路-グランドライン-が見つかります。これを見つけた時はすごい感動しましたね。何気ない譜面にこういった規則性が隠れていると興奮しちゃいます。赤い点が付いているTAPを左手で取ってそれ以外を右手で取るオシャレなプレイができるので是非やってみてください。
しかもこのグランドラインはイントロのメロディと連動していて、音が高くなるとノーツが大きくなっています。いやいやいや…凄くないですか?
こういった配置って14,14+ではなかなか見かけないやり応えのある配置なので、高難易度厨の方々にもぜひプレイしていただきたいです。
ふぅ…
もうこの時点でお腹いっぱいです。もう記事終わってもいいんですけど、まだまだ紹介したい場所があるので終わりません。
Aメロの歌詞再現スライド
分かりやすいものだけ抜粋
26~33小節目
ここではEXタップのこだわりについて。
この譜面のEXタップは曲中のシンバル(ハイハット以外)に併せて配置してあることがほとんどです。この譜面の製作者は他の低難易度譜面でもこういった使い方をしています。
ゲーム内でのEXタップの音って他より大きめなので、目立つ使い方をするととても映えるんですよね。最近のアプデでHOLD,SLIDE始点のレギュが変わったことでEXタップの使い道が増えたので、今後の活躍に期待です。
サビの動き
楽しすぎ。
4鍵初心者でも触りやすく、ノリやすい1,2,3,4 / 2,2,3,4のリズムでエアーが配置されています。13の楽しみ方の見本みたいな譜面。初心に帰ってこういった基礎的な配置を楽しめると、チュウニズムがもっと面白くなります。
CM入りま~~す
間奏
恐らくベースの演奏を再現(片方で押さえてもう片方で弾く)。
楽器再現ってとっても難しい…。ドラムの演奏を再現した有名な譜面があったんですけど削除されちゃった……。
54~61小節目
歌詞のリズムに合わせてTAP,FLICKが配置されてます。TAPで16分を沢山たたいた後の61小節目のSLIDE→AIR気持ち良すぎて脳汁やばい。
70小節目
恐らくギターの演奏感再現。演奏と言うと語弊があるから、演奏"感"ぐらいにしておきます。こういうFLICKはわちゃわちゃ取るのではなくきちんと16分で取ってあげると音ゲーやってる感覚をより味わえます。
71~77小節目
突如現れた静寂。
所謂ラスサビ前の溜めです。曲を全身で感じましょう。
スライドの中継点が何の音を取っているかは是非この曲を聴いて確かめてみてください。スライドの中継点での音取りも製作者の腕の見せ所です。
ラスサビの配置
1回目のサビの繰り返し
と思いきや………ちょっと違います!
実はAIRが付いてるTAP、1マス大きくなってます(場所によっては小さくなってる)。
まぁやること変わらないんですけど。LUMINOUSからの仕様変更でノーツ幅が1~16レーンまで使用可能になりました。本当に感謝
あなたがしれっと押してる7レーンのTAPノーツ、それLUMINOUSまでありませんでしたよ。難易度のインフレにおける一番の障壁がようやく撤廃されたことで、これから様々なトンデモ譜面が開発されるでしょう。
88小節目
ここのギミックはぜひプレイして確かめてみて下さい!
終了
これで以上です!
画像付きで紹介したせいで物凄い長さになってしまいましたが、この譜面の魅力が伝わったなら幸いです。
それでこの神譜面の製作者は誰なんだって話。
この譜面の製作者はかの有名なアミノハバキリ大先生であらせられます。
高難易度譜面としては
・Hainuwele (+écologie様)
・wizdomiot
・Aiolos
・雷切 -RAIKIRI-
・Hainuwele (+écologie様)
・POTENTIALの低速地帯(合作)
・チューリングの跡
・Hainuwele (+écologie様)
が挙げられます。
皇帝称号保持者である彼の音ゲーの実力から高難易度譜面の印象がありますが、低難易度譜面も一級品です。その中でも選りすぐんだものを紹介します。
・colorful
・Paradisoda
・無間嫉妬劇場『666』
・ヒバリ ( &ミストルティン様)
・失礼しますが、RIP♡
特に大先生はEXタップの使い方が上手でして、一切曲の邪魔をしないんです。曲の展開によってEXタップの多さが決まっているので曲が静かになるとEXタップはほとんど現れません。よって曲が盛り上がればプレイ中のタップ音が盛り上るので、プレイするだけで自分が演奏に参加している感覚にさせてくれます。特にcolorfulのラスサビは絶対に自分でプレイしてください。アミノハバキリ大先生がこの曲の譜面作ってくれたことに感謝しかありません。
さいごに
何が言いたいかっていうと、
皆さん低難易度を触りましょう。そこの高難易度厨の皆さん、あなたに向かって言ってますよ。最近寒くなってきたのでアップがてらどうですか?お気に入りフォルダに低難易度譜面一つぐらいあったらお前分かってるじゃんって思われるかも。
来週の大型アプデで待ちに待ったバージョン称号が来るらしいので、皆さんも「埋め」を始めてみましょう。"ORIGIN"がかっこいいので僕は初代の全SSS称号狙います。丁度おこつち鳥取ってるので
初代の緑~赤譜面がどれだけやばいのか体感して、暇があったら記事にしたいですね。昨日から埋め始めてるんですけど、Blue Noise[ADV]がやばかったです。ほとんどのADVANCEDってドラえもんでも出来るように作られてるんですけど、あんなの初心者がやったら腕ぐちゃぐちゃになる。
それでは皆さんもよいチュウニズムライフをお過ごしください。