デレ7th名古屋day1に行った

今更タウンすぎて自分が1番びっくりした。
どっかに書き残しときたかっただけ。
ただ感想書きなぐってるだけだから面白くもないし読みにくいし語彙力ないしで自己満足の記録用。

ちなみに佐藤心担当の女Pです。
(と言いながらゆっこ、七海、琴歌、みく、仁奈、法子も好き)(みんな可愛くて選べないよな)

とりあえず試聴動画が最強なので見よう!

https://youtu.be/ucxHLGcO2Do

会場入りまで

展示ブースで有志のPさんがコール本等の配布をしていたので色々いただきました。
こういうところが本当にアイマスの大好きなところでもありますよね。
やっぱりアイドルの数が膨大なので詳しく知らないアイドルちゃん達もいるんだけど、ダイマされると軽率にPになりそう。
名刺とフラスタもそうだけどアイドルちゃん達への愛が感じられて好き。

名刺も沢山の方と交換させていただきまして…
毎回頑張って作っていくんだけど他のPさんのを見ると凄すぎて次こそはもっといいのを作ろう!という気持ちになるな。


会場入り

中央に円形のセンターステージ、そこから4方向に花道が伸びていて、その先にミニステージが4つ。
センターステージはぐるぐる回転したり上下伸びたり縮んだりする。
センターステージには四本の柱が立っていてそこにもモニターが付いてました。

実は初のアリーナで座席どこだろうってソワソワしてたらクソ当たり席だった。正面かつ前のステージも横のステージもそこそこの距離で見れた。そして何よりこの後この座席のおかげでセクギルの登場により泣くことになる。

開演


1.ミラーボール・ラブ
開幕ミラーボールラブわかってたけどなんか泣いてた。(Pの涙腺はガバガバ)
上からミラーボール出てきたし柱の演出すごいしスタンド席光ってるしレーザービーム飛んでくるしマジダンスフロア。

どの公演の衣装も素敵なんだけど、名古屋の衣装がほんとに素敵なので全人類隅々まで見てほしい。
今までにないセクシーな衣装で、どういう分け方かわからんが横のヒラヒラとかタイトスカートフレアスカートとかキャラによってバラバラだった。上着もキャラごとに声優さんが独自に(たぶん)気崩したりアレンジしてるのが◎

ミラーボールラブってまじで最強なんだよな。
重低音がクッソいかつい。この曲と雫の組み合わせ最of高すぎるそう思わんか?
ライブ用の曲全部に共通することだけど今回のライブだけじゃなくて今後も披露してほしいですよね。

2.Tulip
いやここで!?と思った。ベース流れた瞬間ざわつきがやばかったのでみんな同じこと思ったんだろうな〜
こんな序盤でTulipということは後半のセトリはよほど強いんだろうなと想像して死を感じた。

メンバーはオリメン-周子+セクギル。
個人的にですが、ゆっこが幕張から結構目立っているなと感じていて、今回はあんまり出番ないんだろうなって思ってたのでばちこり写って死。
めっちゃいいタイミングでゆっこがモニターに抜かれてて最強でしたありがとうございました。
あと早苗さん役の和氣あず未さんがかわいすぎた。

3.ミツボシ☆☆★ -Happily Ever After Remix-
普通に歌うと思ってたからびっくりした。
シンデレラガールおめでとう!

SS3A辺りから運営さんremix推してるよね。

4.ショコラ・ティアラ -Before Sunrise Remix-
CANDY ISLANDでユニット曲やると思ってたからソロ曲とは恐れ入った。
台湾ぶりに揃ったのを見た気がする。3人のダンスがとても◎

5.輝く世界の魔法 -Magical Step Forward Remix-
イントロがわかりやすいこと…
メンバーが新鮮でした。

6.Nothing but You
奈緒以外オリメンがいないのでやると思ってなかった。全員voが強すぎて強すぎた。なおすき。

視聴映像でチラッと映ってるんだけど結城晴役小市眞琴さんの圧倒的ダンスと煽りをマジで見てくれ。

MC トーク(DRINK TIME ①)

7.PROUST EFFECT
幕張でソロ歌ったからないだろうな〜思ってたらまさかのイノセントアニマの3人で披露でした。
この後の休憩で言ってたんだけど、志希にゃんの歌ってマジで全部難しいですよね。それを音外さず激しいダンスでキャラ声のままライブで披露する藍原ことみさんって化け物ですよね。
最後のポーズがえちえちでした。

8.未完成の歴史
ほぼマ〇ロス。ここのヘルプに安野希世乃さんを入れた運営はもしや天才では…?
歌唱力でボコボコに殴られた。いつかオリメンでも聞きたいですね。
ライブでこの曲が大好きになって最近よく聞いてます。(オタク特有の自分語り)(聞いてないw)
飛鳥パートのほうほ〜↑ぉあ〜が歌うの難しそうだった。

9.Flip Flop 〜For SS3A rearrange Mix〜
このRemixすこなんだ…
柱ごとに3人ずつ配置。それぞれ違う楽器を演奏してるみたいなダンスしてたり行進してたり可愛かったなあ。
コールも楽しかった。

10.モーレツ★世直しギルティ!


最初のサイレンでこの曲が来ることは想像できたんだけどまさか自分の真後ろから登場すると思ってなかった。まさかこの曲で泣くことになるとは思わんかったがUO折りながらギャン泣きしてた。
ギャン泣きしながらクソでかい声でコールしてたら一緒に来た友人が私を見て爆笑してた。バカ楽しかった。

後半で全員1人ずつ上着脱いでいってたんだけど、もしLIPPSがやってたらfooって歓声が出るんだろうけどセクギルがやると笑いが入ってて本当に大好きなユニットだなと思った。しかも上着投げ捨てたしこれは悩殺ですわ。

堀裕子役の鈴木絵理さんが「ずっと客席から登場したかった。叶ってよかった!」って言ってたんだけど、なんかその言葉が本当にゆっこで個人的にグッときた。

11.イリュージョニスタ!
個人的1曲目候補だったからここで来たか!って感じだった。大好きな曲で楽しみにしてたのにセクギルのおかげで全然記憶なくてワロタ!
バカでかい声出してたことだけ覚えてる。
ダンスが好きで何回もMV見てる。

MC トーク(DRINK TIME ②)

12.DANCE SHOW CASE《ミラーボール・ラブ MIX》
ダンサーさんのダンスステージ。
この後のバベルでも思うことになるんだけどやっぱりシンデレラのライブにおいてダンサーさんの存在は偉大だなあ。
特に今回はタイトルにdancingって入ってるぐらいだしめちゃめちゃ激しいダンスが多くて、凄すぎてずっと口空いてた。口ん中乾燥しすぎて砂漠かと思ったわ。

13.クレイジークレイジー
初披露からありがたいことに現地で毎回聞けてるんだけど、どんどん進化してる感じがする。
今回は特にフレちゃんの感情がいつもよりこもってる感じがして僕はおかしくなっちゃった。

14.Last Kiss
3度目のラストキス。
自分がいた席から近いステージでやってくれて肉眼でばちこり見れた。しかも2番こっち向いて踊ってくれた。

この曲も全部現地で見れてるんだけど、最初はダンスと歌で必死!というイメージだったのですごい成長を感じた。(何様)
どんどん三船さんっぽくなっていく原田彩楓さん。

15.踊りまくろ☆ダンシング・ナイト
after20組での披露。
ゆっきとひなが一緒に歌ってるのがとても嬉しかったし歌詞の割り振りもよかったなぁ。
センターで歌ってる和氣あず未さん、めっちゃかわよやった。

16.Nation Blue
すんげえメンバー。
やっぱり松井恵理子さんは強いなという感想です。さえはんのドヤ顔、よしのんのいつもと違う歌い方、きらりとちえりのクールな姿、いつもと違ったメンバーで新鮮でした。

17.夢をのぞいたら
だ、だれぇ?ってなったら新規ボイス組で泣いた。
どの公演でもそうなんだけど、新規声優さんがピンで抜かれてモニターに声優さんとキャラの名前が映ると泣いてしまう。
2人ともキャラを落とし込んでてまじでそこに存在してりゅ…になった。
個人的に2人とも初めて声聞いた時は想像してたのと違ってたんだけど、ライブで歌って踊ってる姿を見ていやこの2人じゃなきゃダメだわ。という気持ちになった(てのひら回転ドリル)

「ここにいる私たちにしか
分からない不安とかもあると思うけど
積み重ねてきたものが少し
認められたそれならなんとなくわかるでしょ?」

という歌詞を新規ボイス組が歌うの感慨深すぎてマリアナ海溝。
2人ともシンデレラとして初のステージで1人1ステージという状況にも関わらず、キャラ声を保ったまま安定感のある歌とダンスでおじさん腰抜かしたわ。

MC トーク(DRINK TIME ③)
ここで改めてこずえとナタリアの紹介、涙を流す山本希望さん…
緊張したって話してたけどそんなこと全く感じられないほどの堂々とした姿でした。

18.さよならアンドロメダ
めちゃめちゃ大好きな曲。
イントロ流れた瞬間鳥肌立ちすぎて自分が鳥かと思ったわ。
1年前同じナゴヤドームで見た景色を思い出した。
前回は全員立ってダンスもキッチリ披露だったけど、今回はセンターステージにみんなが座っていてより曲のイメージ、背景が目に浮かんでボロッボロに泣いた。


特に柱の演出と天井の光が最高で、柱には歌詞が小説ように1文字ずつ表示されて消えていく、天井には無数の光があって星が浮かんでいるみたいだった。
演者は座りながら踊りも少なめだったから、より一人一人が思いを乗せて歌っているのが伝わってきて歌と言うより詩として頭に入ってくる感じ。
みんな少し上を見て空を見上げているみたいで、そして相手に語りかけるような歌い方で本当に心に刺さった。
Twitterで見たけど、こんだけのパフォーマンス見せられてまだオリメンでは一度も披露していない恐ろしさね。オリメンで披露されたらほんまにさよならしてまうわ。
デレステでのイベントまだかなあ〜

19.サニードロップ

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
こ゛の゛き゛ょ゛く゛す゛き゛

1曲目よりオシャレで落ち着いてる曲調でありながら唯ちゃんの特徴的な弾むような歌声でもう最高。
ほんでもって歌詞が最強なので全人類読もう。

あのダンスパフォーマンスとキャラ声と歌唱力、俺、山下七海さんになりてぇよ。

20.Sunshine See May
一年ぶりにまたナゴヤドームで聞けました。
鈴木みのりさんの圧倒的歌唱力はもちろんのこと高田憂希さんの癒される歌声に浄化されて森になりました。

21.とんでいっちゃいたいの
ずっとライブで聞きたかったのでオリメンで聞けて大大大満足。
本当に大好きなんだけどあんまり知られてないイメージのあるこの曲。もっとみんなこの曲をすこれ〜
気づいたら南国にとんでいってたわ。

22.青空エール
最初のキックオフ!ってセリフと今回の衣装に小市眞琴さんの髪色とヘアバンド、完全に晴がそこにいた。
とんでいっちゃいたいのからガラッと雰囲気が変わって楽しかった!

MC トーク(DRINK TIME ④)
ういろうを飲んでた。いやほんとに。
やっととんでいっちゃいたいののオリメンが揃って、
高野麻美さんが「大坪さんと仲良くなれた気がする!」って言った時、「照れるじゃねぇか…」って言いながらういろう食べてたの笑った。

23.バベル
はい今回の大目玉大量虐殺曲。
イントロが流れた瞬間に周りの志希P飛鳥Pが死んだのを見た。

ダンスパフォーマンスからのバベルだったんだけど、もうダンスの時点でバベル感すごかった。(?)
2人の担当でもなんでもないけど、今回のMVPはバベルでした圧倒的に。いやこんなん見せられたら担当なってまうわ。
2人の歌唱力の高さ、これぞ口からCD音源。むしろCD以上。
めっちゃ難しい曲なのにキャラ声のまま伸びやかな歌声でまじでかっっっっこよかった。特にダンスがPを殺しに来てるよね?ね?
完全に2人の空間で柱とか照明の演出とPのサイリウムが最高でした。

24.Secert Day Break
え、なんですかこの曲…え?美波と奏の新曲…?え?バベルの後に…え?殺す気ですか?あ、死んでたわ。
曲めちゃめちゃ良くて、ハモったり別れたりを繰り返すような曲だったんだけど、2人の歌唱力がやばすぎた。まーじで初披露とは思えんよ。
女神と王子がそこにいました。


わざとなのかわからないけど、落ちサビ辺りでさっきまでサイリウムとか暗い風景が写ってたのにそこだけそれぞれの背景が真っ白になってて神々しかった。
試聴動画を見たらわかるんですが、カメラの撮り方がかなり素晴らしいので見てみてくだい。

25.Needle Light
ライブ化けしたなあと思った曲。
荒木比奈役田辺留依さんがメガネかけてるのモニターで抜かれた瞬間泣いた。

演出最高2人の歌も最高、うーん最高。
サビはコールもあってすんごい盛り上がった。
田辺留依さんがちょっと泣きそうになってたのもグッときた。

26.Neo Beautiful Pain
こっちかーーー!と思いながらもこっちも大好きだからうれしい。
なにより松井恵理子さんの煽りが本気で最強なんだ…
100%の限界ぶっ壊して120%引出させる力がありますよね。
最後の小声のありがとう…が尊すぎて目の前が真っ白になった。

27.メッセージ -Future PicoPico Remix-
ニュージェネの安定感ってやっぱり凄いですよね。
出てきた瞬間実家に帰ってきた気分になるわ。まあ実家に住んでるんですけど。

全公演出演している渋谷凛役福原綾香さんをずっと見てたんですが、全公演曲によって演じ分けてるところがプロだなあって思いました。

MC トーク
田辺留依さんが「眼鏡をかけてステージに経つことが夢だったんです」って言いながら涙ぐんでたのが印象的でした。やべ、軽率に比奈Pになりそう。

28.リトルリドル
ここからセトリがおかしい。

幕張でオリメンなのにやらなかった理由がよくわかりました。真ん中のDJ使うために取ってたんだね…
ここに小梅パートで森久保を持ってくるセンスねありがとう。
2番の掛け声必死に覚えたのに忘れてて泣いた。

29.スパイスパラダイス
ダーーッ!?
拙者「そこそこな感じ」と「1歩ずつ~いきましょい!」の振り付け好き好き侍。
大橋彩香さんの「レッドチリ〜!」が可愛すぎた2019
この曲いつかオリメンで聞きたいな!やっぱポジパにはあかねちんですよね。

30.無重力シャトル
ワーオ怒涛のラッシュ始まったでおいこれはラストスパートやな。
この曲大好きだからうれしい〜何もかも最高なんダ…
いつも一緒にクロールしてる。

31.EZ DO DANCE
あの、なんの曲ですかこれ…?新曲…?え?なんか中心からでてきたぴにゃ?え?見たことあるこの人誰?え?DJKOO?なんで??なんでここにいる?え?幻想?CG?え生きてるそこにおるなんで??なんかこの曲聴いことあるな…EZTODANCE?なんで?でも楽しいからなんでもいいか!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

32.Yes! Party Time!!

記憶なし

33.Stage Bye Stage

記憶なし


【ENCORE】DJぴにゃタイム

意味がわからん


34.TRUE COLORS

記憶なし


MC 最後の挨拶


35.お願い!シンデレラ

記憶なし


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


とまあ後半は理解が追いつかず記憶が無くなってしまった訳ですが、今でも理解が追いついていません。
このライブで初めて知ったんですが、人間理解が追いつかなくなると笑ってしまうんですね。DJKOOさんが出てきてから歌が始まるまで何も面白くないのに私はずっと爆笑してました。

あとがき

シンデレラ単独台湾公演からlvなども含め全公演ライブを見てるんだけど、今までのライブの中で1番楽しかった。

大阪公演は両方現地行けたんだけど当時感想メモってないから多分書かない。とりあえず衝撃的だった名古屋day1だけでも。またライブ行ったら記録用に書こうかなと思う。

今頃5周年ライブだの8thだのやってたんだろうなと思うとコロナ死すべし。いつになったら声出して前みたいにライブできるんでしょうね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?