同期とのリモート飲み

 会社の同期15人ほどとリモート飲みをした。このごろ連休で完全に昼夜逆転していて、今朝は9時ごろまで映画を観た後就寝し夕方の6時ごろ起きた。久しぶりに話すことができて楽しかった。会社の人たちは本当にいい人ばかりで、そんなに積極的になれなかった私にも飲み会とか遊びとかの誘いをくれる。LINEのビデオ通話での開催だった。私のネットワークがあまりよくないらしく、参加者の姿は止まったままほとんど動かなかった。現にPCから参加していたが、途中でネットワークが不安定ですとの表示とともに2回ほど落ちたので、最終的にはiPadで参加していた。ほんの3時間程度だったが缶ビールを3本空けて酔いそうになっていた。いま思ったけど会社の同期に対してわざわざ「誘ってくれるなんて、いい人」と書くなんて、すごい距離感を感じさせてしまいそうだ。実際、気の置けない雰囲気でしゃべることはできるけれど、なんだか私は自信を持つことができず、ことあるごとになんとなくすまんな、、と思ってしまっている。でも本当に楽しかった。またやりたい。みんなあつ森をやっているようだった。私は何をやっているのかと言われたらウーン映画を観ていると答えると思う。ずっとリモートでの仕事がいいな。通勤時間がないというのがいい。でも叶ったとして交代での出勤になるんだろうと思う。仕事内容を考えると。アーなんかまだ何もわからない仕事について。実際ほとんどの時間を家で過ごすことになって、なんて言ったらいいんだろう、暇だなーと思う人っているんですか?家で暇だと思ったことないです。何もしていないし何もしなければいけないことはないですが暇だとは思いません。何もしたくないので、、ダメ人間、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?