不安の対処法


軽度の不安やもやもや、さみしさなんかの対処法を
いくつか持っておくと良いです。

私自身、いろんなスキル学んできた割に
「あ。〇〇があった…」
と後であれやれば良かったーなんて思い起こすことも。

自分の忘備録も兼ねて私の対処法をシェアしますね。
おすすめの順番なんてものはありませんので
やってみたいところからどうぞ。

<ボディから攻める編>
1. ねる。
ダライ・ラマ法王も「睡眠は最良の瞑想」とおっしゃったそうな。
10時間くらいぐっすり寝れば気分も変わります。調子の悪い時に考えたことはロクでもないので忘れるに限る。

2.運動する
といっても私は運動が好きではないので…ヨガやストレッチ。
あと足や手のひらのツボをぐりぐりして、首肩とかの血行をよくします。
体を20分ほど動かすと成長ホルモンか幸せホルモンかどちらかが出てくるとか。自然の中をお散歩とか最高ですね!
そして筋トレは最強のソリューションなのでスクワットすると良い。

3.お風呂・温泉・湯たんぽで体をあっためる。
体が冷えてると身も心も縮こまりがち。温泉やお風呂が最高ですけど、それが無理なら湯たんぽやあったかい飲み物などでゆるめてあげて。
特に手足とお腹があったまるの大事です。

4.アロマを嗅ぐ。
香水・アロマオイル・お香…ハンドクリームやルームリフレッシュナーも良し。
眠い午後とかはハンドクリーム塗りながらハンドマッサージでツボをゴリゴリやるとけっこうスッキリします。アロママッサージとかも良い。首筋にミント系とかも。

5.深呼吸
呼吸法はいろいろとありますので好きなものされると良いですが、
「限界まで吐く・ちょっと止める・限界まで吸う」を5回くらい真剣に時間かけてやるだけですごくリフレッシュされます。ちょっとした瞑想並み。

<行動系>
6.瞑想
グラウンディングや自己愛、クリアリングなんかの誘導瞑想の音声がyoutubeとかに上がっているのでそれに従って瞑想してみる。
私は自然音か、聖歌とかよく聞きます。お経の時もある。

7.好きなことに没頭する。
私の場合は本読むか、テトリスとか地味なゲームやる。あとほんとに落ち込んだ時とかは、アイドル系の動画を漁って元気もらうかLIVE DVDとかLIVEドキュメンタリー見て生きる力をもらう。一緒に踊ってもいい。

8.発散・表現する。
泣きたかったら泣く。怒ってたら怒る。それを内側だけで処理するのではなくて、実際に泣いたりわめいたり暴れたりして表現してあげる。*安全にね。
まくら叩くとか、雑誌破るとか。
自分の思っていることを紙に書くとか。相手がいることなら相手に出さない手紙を出す。

9.自分のテンション上がるご褒美をあげる。
ちょっとしたスイーツ、お洋服やコスメ買ったり、マッサージやエステとか。
日帰りでどこかに小旅行もいいですね。

10.部屋の片付け・断捨離
普段やらないような場所まで丁寧に掃除したり、本棚・書類ケースなどの見直し、クローゼットの片付けを無心にやるとお部屋も気持ちもスッキリします。
お部屋の模様替えも良い。ただし、計画的にやらないと部屋を荒らすだけになる…

11.自然に触れる。
事前の中にいると幸福感が増すという科学的証明もあるんだとか。
浜辺や芝などでアーシングしに行くのも良いし、森林浴も素敵。植物園も効果ありです。

<ワーク系>
12.ワーク・セルフコンサルする。
冷静に現状の事実・私は思うか・どうなってほしいか・できることは?とか、今の出来事を引き起こした自分の価値観や内側を見つめてワークする。他の人にワークやって欲しかったら然るべき人に頼る。

13.タッピング
EFTタッピングというメソッドになるのかな、いくつかの経絡ポイントをとんとんしていくだけなのですが整います。
書籍や動画も出ている模様。私はとある講座の中で学びました。

14.セドナメソッド
感情解放の簡単なワークですが、すごくお世話になった時期があります。書籍が出てますが、ぐぐればやり方が出てきます。4つの質問を自分にするだけ。

15.般若心経か不動真言か光明真言
この3つのどれかか全部を時間の許す限りエンドレスで唱える。
Youtubeで検索かけたら結構長時間の音声見つかるので一緒に唱えるも可。
修行系がお好きな方は五体投地とかやると体も鍛えられていいよ!

16.祈る
「慈悲の瞑想」が一番近いかもしれません。
自分が一人では何者にもなれないこと、壮大な縁起によって生かされていることなどに思いをはせ、すべての生きとし生けるものの幸福を祈ります。
自分のちっぽけさ、宇宙の壮大さや自分がどれだけの人に支えられ生きているかを思えば、ちょっとした不安や悩みは吹っ飛びます。

〜〜〜

出てくる限り書いたら16個でした。
この中にはしっかり学ばないと使えんような
具体的なヒーリングメソッドは入れてません。

そして読み返して「友達に会う」
「恋人に甘え倒す」とか
人に頼る系が出てこなかったわ。と気づく。
←しんどい時に人と一緒に居たくないタイプ。

あ、あと睡眠と栄養が足りてない時も
メンタルに影響出る場合があるので
食生活も見直すと良いですよ。
美味しいものは正義。

ご参考になりましたら幸いです〜


目の前の出来事に対する
自分の反応で
「自分を知る」ことができる。
その先の自分の反応も選べる。

どんな自分でいたいのかは、
自分で選べるもの。

私は愛と光を選択して生きています^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?