見出し画像

ラブライブ!The School Idol Movieを観て10年ぶりに号泣してきた


私は約10年前、「ラブライブ!」のオタクだった。

原宿で開催されていたラブライブ!の展示会に行ったときの私

この写真は、私が一人で西木野 真姫(にしきの まき)ちゃん(赤い枠の子)のパネルをパシャパシャ撮ってたら、スタッフの方が「一緒にお撮りしましょうか?」とおっしゃってくださり、撮っていただいたもの(涙)

真姫(まき)ちゃんは、釣り目で、性格がツンツンしている気難しい女の子
物語が始まったとき、真姫ちゃんには友だちがいなくて、1人音楽室で、
「愛してる ばんざーい!」という、狂気の とてもじゃないが孤独好きの子が歌うとは思えない、妙ちくりんなタイトルの自作曲を弾き語りしていた。

「愛してるバンザ~イ♪」を歌う真姫ちゃん(笑)


私が「ラブライブ!」にハマったのは教員4~5年目のとき。
当時の私は、初めて高校3年生を担任していた。
初めての受験指導は本当に大変で、なんかもうすべてが必死で、グチャグチャな生活をしていた。
やっとの思いで3年生を送り出したあとも、息つく間もなく新入生の担任をし、担任以外の仕事も増え続け、目の回るような生活をしていた。

そんな中で出会った「ラブライブ!」は、私に元気を与えてくれる存在だった。

「ラブライブ!」は、「スクールアイドル」の物語

「スクールアイドル」とは、学校でアイドルをする女の子たちのこと

このスクールアイドルである「μ's(ミューズ)」が、
スクールアイドルの甲子園「ラブライブ!」を目指すというお話。
(まあ、ざっくりいうなら 高校野球のアイドル版 みたいな感じ!!)

私の推し「真姫(まき)ちゃん」はミューズのメンバーの一人

映画のポスター


そんな「ラブライブ!」が映画になった。

当時、アニメ2期では、μ's(ミューズ)がラブライブで見事優勝し、卒業式で3年生を送り出したというところで終わっていた。

高校3年生たち


「これからの μ's(ミューズ)はどうなってしまうのか・・・。」

そんな心配を胸に、私は公開初日に「劇場版ラブライブ!」を観に行った。

映画の中で、主人公の穂乃果(ほのか)が宣言した。

「私たち μ'sは、このライブをもって、活動を終了することにしました。」

主人公の穂乃果ちゃん


衝撃だった。
ミューズが・・・終わる・・・?

当時、「ラブライブ!」の人気は最高潮で、このタイミングでミューズを終わらせるなんて、私は考えもしなかった。
しかし、劇中の彼女たちは「スクールアイドルであることにこだわりたい」と言い、3年生の卒業と共に、ミューズもおしまいにすると決めたのだ。
(つまり、単なるアイドルではなく、”スクール”アイドルにこだわりたい、ということである。)

この決断には、本当にビックリした。
メタ的な考えではあるが、商売のことを考えれば、お金になるだけミューズを使い倒すのが普通だと思った。
しかし、現実でもアニメの中でも、本当にミューズはこの映画を最後に活動を終了したのだ。(ゲームアプリとかでは存在してたけど)

しかし、あまりにも映画が良すぎた。
彼女たちが結論に至るまでの過程が丁寧に描かれており、これを観た私は、
「μ'sがそこまで言うなら・・・(涙)」
と、彼女たちの決意に泣く泣く納得せざるを得なかった。

余談だが、当時の映画館の雰囲気は異様だった。
映画が終わったあと、オタクたちのすすり泣きがあちこちから聞こえてきたり、しばらく放心状態で立ち上がれないオタクもたくさんいた。
私もその中の一人だった(爆)

この映画は、ストーリーも音楽も最高だった。
私は、映画の公開が終わるときまで、何度も何度も映画館に足を運んだ。
計20回以上同じ映画を観て、毎回号泣していた(爆)

ここからは、わたしが特に好きなシーンを紹介したい。

「Hello,星を数えて」

高校1年生の3人

この映画の好きなところの1つとして、ミュージカル調であることを挙げたい。
私はミュージカルが結構好きだ。 生きていると、突然歌いたくなるときがある。だから、ミュージカルみたいに歌で気持ちが表現されるのは、観ていてとても楽しいし、その人の気持ちがよく伝わるから好きだ。

特に好きな曲は、1年生3人で歌う「Hello,星を数えて」
この映画で一番最初に披露される曲でもある。

映画の中で、せっかくの海外旅行中にも関わらず、雨が降ってきてしまい、観光ができなくなってしまうシーンがある。
そんなとき、1年生の1人である、星空 凛(ほしぞら りん)ちゃんが、
「大丈夫にゃ!」と言い、雨の中に飛び込む。
そして始まるのが、この「Hello,星を数えて」

「大丈夫にゃ!」の凛ちゃん

このシーンは、映画館で初めて見た時、鳥肌が立った。
この曲が始まるまでは、いつものアニメ調でストーリーが進んでいたので、映画館にいることを忘れるくらい物語に入り込んでいた。
しかし突然、大迫力・神作画で曲が始まるので、
「うわ!!!ラブライブの本気が出てきた!」
と圧倒された。
しかも、1年生だけで歌うというのも、すっごく良い!
ミューズというグループの結束だけでなく、彼女たちには学年ごとの結束もあった。学年ごとの結束を見られるのも、この映画が最後なのだ・・・。

また、凛ちゃんセンターにしたのは本当に大正解・大正義だったと思う。
凛ちゃんは物語の当初、「凛には女の子っぽい服は似合わない」と、本当の自分を出せずにいた。
しかし、その凛ちゃんが可愛い衣装を着て、伸び伸びと歌って踊り、センターを務めるこの曲は、凛ちゃんの心境の変化を感じられるので、とても感動する。

真ん中が凛ちゃん

曲調も歌詞も大好きだ。
特に好きな歌詞はここ!

Hello,星を数えて
これから出会うことを占えば
Hello,予測不可能!?
きっと一緒ならぜんぶ楽しめる Hello!
明日起きたら どうなるかな

Hello,星を数えて

ニコニコに違法アップロード動画あったので気になる人は見て!
(いきなり曲が始まります!)
(コメント消したい場合は、左下の吹き出しボタンを押すと、ON/OFFできます。)



主題歌「僕たちはひとつの光」


この曲は映画のラストで流れる。
μ's として、最後に歌う曲でもある。


ちなみにこの曲は、映画の中で真姫ちゃんこっそり勝手に作詞・作曲していた曲でもある。(ちなみに、すでに3年生は卒業後で披露する機会があるのかも不明の状況である)
こっそり作詞作曲する真姫ちゃんの様子からも、真姫ちゃんのミューズ愛がわかる。
しかし、そんな真姫ちゃんでも、「3年生卒業に伴い、ミューズは活動を終了するべきである」と主張していた。ミューズを愛するからこそ、この9人にこだわりたいということなのかと思うと、泣ける(泣)

歌詞のなかには、メンバー1人1人の名前が含まれている。

あぁ ほのかな 予感から始まり
あぁ 希望(のぞみ)が 星空駆けて
を咲かせる にっこり笑顔は

僕たちはひとつの光

そしてサビ
ここが一番泣けるし、いつも泣いてしまう。
特に、
「時をまきもどしてみるかい? No 今が最高!」
のところ

小鳥の翼がついに 大きくなって
旅立ちの日だよ
遠くへと広がる海の 色暖かく
夢の中で描いた 絵のようなんだ
切なくて時をまきもどして
みるかい?

No no no
いまが最高!

僕たちはひとつの光

おそらく、いちばん時をまきもどしたいであろうミューズLOVE の真姫ちゃんの名前がここに使われる

「時をまきもどして」のシーンの真姫ちゃん(泣)


しかし、「No 今が最高!」という言葉と共に μ's は終わる。泣ける。

生きていると、「あのときの選択は、あれで良かったのだろうか」と思うことがある。
しかし、この曲を聴くと
「いや、あのとき精一杯に考えて選択して、今があるんだ!」
と思える。

この曲は、聴くたびに励まされる。今をがんばろうと思える。

「いまが最高!」のシーン

この曲もYouTubeに違法アップロードされていたので、興味がわいた人は、みてほしい。



余談だが、この「ラブライブ!」が、声優としてのデビュー作の声優さんが複数人いる。
「ラブライブ!」の声優になるまでは、「今後のワイの人生はどうなるんや…」的な感じだった歌手や声優さん、女優さんたちは、ラブライブを契機に大きく羽ばたいたのではないだろうか。
私が特に好きなのは、星空凛ちゃん役の飯田里穂さんのコメント

「μ'sとしていろいろなことを頑張ってきた経験を思い出せば、何度でも自分を奮い立たせることができる」

「今まで凛ちゃんたちが歩んできた道を、後から私個人が追いかけている感じがしているんですよね」

飯田里穂 wikipediaより

「ラブライブ!」は、オタクだけではなく、声優さんや製作者の皆様から愛されていた作品だと思う。
だからこそ、商業重視で続けてはいけない作品だったと思う。
どの角度から見ても、改めてすごい作品だったなと思う。


『ラブライブ!The School Idol Movie』 4DXを観に行った


劇場に一番乗りする図


なんでこの記事を書いたかというと、2024年4月現在、『ラブライブ!The School Idol Movie』の4DXが上映されており、それを観に行ったからだ。

約10年ぶりに「劇場版ラブライブ!」を観たが、私は真姫ちゃんのセリフを一語一句全て記憶していた。自分のキモさに驚いた。

今回、初めて4DXの映画を観たが、これも面白かった。

4DX用のイス

映画の序盤では、無駄に イスの振動水しぶきの効果があり、「なんだか不思議だな~」と思っていたら、
中盤からは、ほとんど振動も水しぶきも無くなり、「もしかして、効果入れる人も映画に見入ってるんじゃないか」と疑った(笑)
しかし、後半の盛り上がりのシーンでは再びイスの振動が始まり、特にライブシーンは大迫力で楽しむことができた。

そして、映画が公開してから約10年経った今でも、映画終了後にすぐ帰るオタクはおらず、「グス・・・グス・・・」とすすり泣く声があちこちから聞こえてきて、思わず笑った(泣)

いやー、いつ観ても、何回観ても、最高の映画だ・・・。
また映画館で観られる機会があれば、観に行きたいなあと思う。

おしまい