マガジンのカバー画像

アラカン超えの電工日記!

33
アラカン超えの年代で今さらだけど電気工事士を目指して頑張ってみることにしました。資格取得に向けた楽しい日々の出来事や思いを電工日記として記録していきます。 電気工事士の皆さんやこ…
運営しているクリエイター

#第一種電気工事士

第一種電気工事士技能試験に無事合格…アラカン越えの電工日記(2024年1月10日)

昨年の1月から勉強してきた電気工事士の試験勉強なんだけど、本日12:00に第一種電気工事士試…

2か
5か月前
5

次なる技能試験準備に突入!!…アラカン越えの電工日記(2023年5月1日)

CBT受験で二種電気工事士の筆記試験が終わったので、次なる技能試験の準備に取り掛かることに…

2か
1年前
2

CBTで第二種電気工事士試験を受験してきた!…アラカン越えの電工日記(2023年4月27日…

<初めてのCBT受験!!> 先日の火曜日に市内某所でCBTによる第二種電気工事士試験を受験して…

2か
1年前
7

技能練習でミス連発!…アラカン越えの電工日記(2023年3月13日)

令和5年度上期の試験日まで、あと76日!! <試験対策> 今年の1月から眺め始めた過去問の「…

2か
1年前
3

技能試験の練習結果は散々だった!…アラカン越えの電工日記(2023年3月6日)

令和5年度上期の試験日まで、あと83日!! <筆記対策> 車のナビが直ったおかげで、通勤しな…

2か
1年前
3

捨てる神あれば拾う神あり…アラカン越えの電工日記(2022年3月3日)

5月の電工試験まであと86日。 目立った記憶もないままにアッという間に3月になってしまった。 …

2か
1年前
2

「壊れたナビの代替機を見つけた!!」…アラカン越えの電工日記(2022年2月22日)

5月の電工試験まであと95日。 試験勉強の方は相変わらず進んでいないが、壊れた車のナビのことで嬉しいことがあったので日記を書くことにした。 前回、2月20日に日記をアップした後、何気なく今使っているものと同じナビが出品されていないかヤフーを探索したら、いきなり「即決8,000円」というのが目に入ってきた。 通常、中古品では2万以上でやり取りされている機種なので、この価格だと「おそらくジャンク品だろう!?」と思って説明欄を読んだらそうではなかった。 これは急いで落札しな

アラカン超えの電工日記(2023年2月20日...ナビが壊れた!!)

車のナビが壊れた。 お気に入りの楽ナビRZ99だったんだけど、突然、押しボタンが全く効かなく…

2か
1年前
4

アラカン越えの電工日記(2022年2月17日)

5月の電工試験まであと100日。 前回日記を書いてからちょうど1週間になるが、この時間がもう1…

2か
1年前
6

アラカン越えの電工日記(2022年2月10日)

5月の電工試験まであと107日。 「電工2種は60点とれば合格。電気の計算問題は捨ててもその他…

2か
1年前
10

アラカン越えの電工日記(2022年1月31日)

つい先日、ネタ集めのために某チャンネルを覗いてみた。 そこでは令和4年度後期試験の第二種電…

2か
1年前
6

アラカン越えの電工日記(2022年1月27日)

筆記の勉強ばかりしていても面白くないので、そろそろ技能試験のために材料を揃えることにした…

2か
1年前
3

アラカン越えの電工日記(2023年1月26日)

<電線と電線管とケーブルのはなし> 頑張るぞ!!と気合を入れてみたのは良いものの、参考書…

2か
1年前
8

アラカン越えの電工日記(2023年1月24日)

電工の道を究めたいと宣言してみたものの、何をどうしたらよいのかさっぱりわからない。 とりあえずネットで「第二種電気工事士」で検索をかけたら試験情報が載っていた。 <試験概要> 試験は毎年、上期試験と下期試験の2回実施されること。 内容的には筆記試験と工具を用いた技能試験の2つがあり、両方に合格すると免状取得が可能となること。 合格率は例年40%~60%で推移しており、難易度はそれほど高くはないが、需要は高く、経験不要で誰でも受験が可能であること。 自分のようなド素人でも頑