見出し画像

大変な時(忙しい時)


先日仲間に伝えたことです。


仕事や学校や、なんでも構わないのですが、、
今から大変そうだなぁとか、忙しくなりそうだなぁ、

ってなりそうな時ありますよね??



そうゆう時忙しいのが好きな方はワクワクすると思いますが、そうでない人はちゃんとできるかなぁとか、大変そうだけど大丈夫かなぁという心配がきますよね。



私の仲間が先日それに陥ってて、
私はその仲間にこう伝えました。



「今から大変そうだとは思うけど、とても大変よ!」


って伝えました。笑


「仲間はその時にどっちにしろ大変ですね!笑笑」

とそれまで心配そうでしたが、笑いながら返答してきました。笑



(もちろん仲間が大変そうなのでちゃんと手伝います。笑)



しかし私的にはこの考えとマインドの整え方が最大のポイントでして、、



大変そうな時は絶対大変だし、、忙しくなりそうな時は絶対忙しくなる!ということをしっかり事前に理解することです。



そして、その後に1番マックスで大変な時の状況を想像しておくのと、大変レベルの想定平均の見積もりをしておきます。(見積もりっていう表現はわざと使いました。笑)


ここまでの順序を整えておくと、かなり後が楽になってきます。



その後にそのように大変な状況になっても、自身で想定できているのでスムーズに対応できます。
なぜならその状況がくることを具体的に事前に知っているから。



この一連の流れを忙しそうな時大変そうな時に定期的におこなっていくと、今まで大変と感じていた内容がなんなくこなせるようにもなってくと思います。


自身の大変レベルの平均がどんどん上がってきますので。
これも自身の成長に繋がります。



また成長に繋がりましたね。ニヤ



皆さんも是非大変になる時、忙しくなりそうな時は、

考えたくないからと逃げるのではなく、

⚫️今から大変なんだわ!という事前の理解
→大変だから仕方ないやるしかねえ!という割り切りという捉え方でも大丈夫です。笑

⚫️大変な状況の想定
→プラスで大変レベルの平均を見積もるのも◎


是非是非やってみて下さい!!


ちなみに私は一度事前に大変そうなことを考えることからしっかり逃げに逃げまくって、ギリギリになってこの一連の流れを考えています。笑


私は性格上ギリギリでやる気が出るタイプなのでそうしております。笑


ので多少逃げても良いので、逃げきらずにやってみて下さい!!!笑



今日も皆さんが良い1日を過ごせますように🌞
後ろに下がるも良し。止まるのもよし。前に進むのもよし。後ろにスキップしたり走っても、前にスキップしても走っても良しです🌞.
.
. #2jimau

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?