見出し画像

苦しい場所で努力した自分を癒すために、じぶんの世界に閉じこもる

いつも、この場所に来ると苦しくなる

というような場所はあるか?

なぜ、苦しいのだろう。

苦しくなったときには、

すでに、呼吸が浅くなっている。

あわてて、深呼吸しても、

全然、息苦しさが取れない。

けれど、

その場所を出ると、途端に、

からだが軽くなり、

呼吸が苦しかったことなど、忘れてしまう。

たとえば、

教室や、試験会場であったり、

狭い会議室であったり。

学校に慣れず、気持ち悪くなって

保健室に通ったり、

試験会場からの帰り道で吐いてしまう。

狭い空間に、知らない人が押し込められる場所が苦手なのだ。

無意識に、人を警戒している。

協調性を強要されることを心が拒否しているのだ。

慣れれば解消されると言われるが、

慣れるまではほど遠く、

慣れる努力がツラい。

自分を癒すことが、自分の世界に閉じこもることになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?