マガジンのカバー画像

沖縄離島の農業日誌@南大東

21
2020に着弾し2022に移住。 ゆるっとした農業ライフをつらつらと。
運営しているクリエイター

#農家メシ

農業日誌#02

2022/10/31 曇り後雨 寒い ・畑1のオクラ、お茄子出荷 ・ハーベスター部品の清掃+塗装(途中) ・自動販売機の値札作り ・畑1のオクラ、お茄子出荷 楽しみにしていたお茄子の収穫出荷ッ! みずみずしくて艶やかで美味しそうだ! 朝ごはんはしっかり食べるのに10:00休憩の時にはお茄子が食べたさすぎてお腹空いてました。 お茄子は最近並んでなかったので商店に島産野菜のラインナップが増えるのうれしいです。 最近のラインナップはオクラ、茄子の他、きゅうり、ニラ、からし菜、

農業日誌#03

2022/11/01(火)雨 ・朝、雨休みの連絡が来たのでお休み 朝起きてやすみなるだろなーと思いつつ いつもの玄米のおむすびとお味噌汁で身体をいたわっていると雨休みの連絡。 安定の農家メシ。収穫物のお茄子とオクラは毎食食べてます。多分。 やったー!ということで途中で終わっていたオーダーのたつけさんの仕上げです。 縫えば縫うほど難しいたつけさん しかし畑仲間には気持ち良い装備で畑を楽しんで欲しい!と縫います。 たつけってなんですか?というあなたはこちらをどうぞ も

農業日誌#04

2022/11/02(水)くもり時々小雨 ・オクラ、お茄子収穫出荷 ・自動販売機の補充、値段変更 ・オクラ、お茄子収穫出荷 月曜から雨だったので収穫できない分が心配だったんですが 月曜の雨の隙間にじーちゃんが第1畑分は収穫しててくれたのマジ感謝。 第2畑は農薬散布明けだったので落とすオクラさんとイケる子を選別しながらの収穫+3日あいてるので全てに実がついてる+雨上がりの南大東の粘土高い土が長靴の底にくっついてきて足が重い重いなどでいつもは第1と第2で1時間ほどで収穫でき