見出し画像

豚肉受験生日記(2024-1-16〜1-21)

1月15日(月)

 起きる。今日は学校で自己採点があるので制服とかを来て学校に向かう。学校には推薦入試の中学生で溢れていて、少し感慨深くなる。学校から卒業する=脱出するために共通テストの自己採点をするために学校に来る俺と、学校に入学するために学校に来て入試を受ける中学生たちという対称的な構図…

 自分がマークした問題用紙を見ながら自己採点をすると、まさか当日にやった曖昧採点よりも点数が増えていて、3教科合計406点で嬉しくなった。500点満点だから8割超えてます。8割⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
 リスニングと世界史で不安だから点数に加えていなかった部分が結構正解していたのが上手く作用していたんだろうけど、まさか8割超えてしまうとはかなりの驚き。リスニングは92点で国語は168点と、ここでそこそこ稼げていたのが良かった。
 ただ結局リーディングは77点で8割超えていなかったのでかなり残念。せめて8割は超えたかったし、猿と写真の問題は未だに納得がついていない。あれができていれば80行ってたのに…マジで答えの根拠が一切わからなくて...…

 昼頃。共テの自己採点と判定を出すサイトのシステムの不具合とか色々あって遅れながらも、電車に乗って友達とカラオケに向かう。共テの点数が伸びていたことに反比例していたのか、カラオケの点数は今回全く伸びず最高得点は83点ぐらいで終わってしまった。
 俺はカンザキイオリさんのような歌い方に憧れているんですが、低音は出せても低音域の中の高音を出してもなんか声がゲボゲボになってしまってド下手くそになってしまう。綺麗な高音を出したいんですが声質的にかなり厳しくて...…

 ついでにゲーセンにも寄って久しぶりにビートマニアとかmaimaiとかをする。

 両方ともド下手くそになってて泣く。最近ゲーセンでも音ゲーでも全く遊んでいなかったけど、やっぱり期間が空くとかなり落ちるんですね…譜面の認識も指の動きも…

 家に帰ってハスミンの『ゴダール革命』を読み進めていたらクラスの男子から通話でゲームをしようとお誘いがあったので、みんなでアモングアスとか大富豪とかをして楽しむ。通話してゲームで楽しんだのもかなり久しぶりだな。

1月16日(火)

 学校に行く。教室の空気がちょい絶望気味‼️
 授業受けてる間「そういえば俺の行きたかった大阪芸大って学費のせいで無理だったけどリスニング9割国語8割取れてたから共テ出願出してたら普通に学費半額免除貰えてた可能性あったな...…」と思い、号哭。咆哮。嗚咽。

 家に帰って机の上に散らかっていた本の整理を行う。マジで最近滅茶苦茶本がとっ散らかっていたから久しぶりに掃除するぞ〜〜と本棚に詰めたら本棚が詰まった‼️

 思えば中学生の頃から使ってた本棚だったから高3の1月で遂に本棚が埋まった…と考えれば、かなり感慨深いですよね。自分の本の趣向と政治思想の移り変わりも直に本で表されていて激アツ‼️‼️

 あんま勉強する気にならなかったのでTwitter眺めて寝る。

1月17日(水)

 学校に向かう。共テリサーチの判定が出てたので見る。

 第1志望は普通にAだったんだけどまさかの立教の映像身体がB判定でビビっちゃう。マジ⁉️⁉️⁉️⁉️でももう共テ出願期間は過ぎてるので終わりです。あ〜〜〜出しとけば良かったと後悔したけど、そもそも共テでこんなに点数取れるとは自分でも思ってもいなかったから無理な話なわけで…

 立教映像身体行きたかったよ〜〜〜‼️‼️‼️と滅茶苦茶嘆いていたら今度大学院進学するフォロワーさんから「大学卒業後働いて金を貯めてから大学院進学するルートもありますよ」と教えて貰って感激‼️‼️🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏ありがとうございます。

 とりあえず大学生の間に何本か映画を撮ろうとは思ってるので、それ次第で東京藝大の映画コースに行くか決めて、決意したら万が一の可能性も踏まえて就職と藝大入試の勉強を同時に行い、藝大落ちたら労働しながら金を貯めて立教とかの大学院進学…って感じでルートを立ててみる。これで頑張るぞ〜〜〜〜‼️‼️‼️

 塾に行って共テ点数伝えたら滅茶苦茶褒められて嬉しいね。「例年この塾からその大学を目指す人は1人2人はいるけど、大抵6〜7割取れたら十分な方だから8割はマジで初めて」と言われて嬉しい‼️

 2次試験は現代文と英語だけだけど、現代文は記述問題で英語は英作文がネックだから、この2つに焦点を絞りながら並行して落とさないように漢字の勉強を進めて頑張ります。共テ8割取って2次で落ちたらマジで調子こいた恥ずかしい人になっちゃうので...…

 塾から帰ってきて『犯罪者たち』の続きを見る。

 退屈感は拭えないけど意図を理解して納得。面白さはあまり無いけど全編通して流れる独特な空気感というか、ユーモラスで落ち着いた雰囲気が好みだからまあ普通に良かったです。物語の1本の軸からどんどん離れていくあの感覚、間違いなく上手な作劇とは言えないけどこれもこれで悪くは無い。

 1週間ぶりに映画を見られて満足したので寝る。

1月18日(木)

 学校で友達と話してたら「お前ハゲになってきてない?」と突然言われてビビる。カメラとかで確認してみたら、確かに自分の髪の横の部分の毛が薄くなってる感じがして「マジでハゲじゃん‼️‼️」と最悪な気分に。
 調べたら若ハゲみたいな感じらしく、出てきた写真を見てもなんか自分の髪とそっくりでかなり怖い。しかも結構自分の生活習慣に怖い部分あり、ハゲの原因にも当てはまりそうな箇所が多くてもっと 怖い。俺ハゲるんですか…❓❓

 授業受けたり過去問解いたり塾で勉強している間、ずっとハゲへの不安に恐れる。俺ハゲるんですか…❓❓

 ビタミンを身体に取り入れて髪に栄養を行き渡らせるために野菜ジュースを買う。せめてもの抵抗運動。

 ハゲになる恐怖に恐れながら『結晶の構造』を観る。見る前に持っていた印象よりも全然運動の画が多いしジャンプカット多用してるおかげで会話劇中心の映画なのに全然退屈しなくてすげ〜〜〜‼️‼️名作と名高いだけあって確かに面白いですね…

 元々同じ大学を目指していた幼馴染の元カノ(と言うか、付き合ってた頃に元カノがその大学に決め、俺も付随するように志望し始めた)に「共テどうだった?」とインスタのDMで送ってみる。別に関係を戻したいとかそういうことは無く、やっぱり同じ大学目指していたので……しかし既読スルーで終わり、今まで抱いていた俺の感傷が、悪化。もう何もかもが手遅れなんですね、もう。
 不甲斐ない自分を感じながら寝る。脳内には常にハゲになる恐怖が残っている。

1月19日(金)

 先生が来ない自習時間が多かったので蓮實重彦の『ゴダール革命』を読み終わる。ビデオ時代のゴダールは『パッション』『右側に気をつけろ』ぐらいしか見たことなかったし両作品とも個人的にはあまりパッとしなかったので「滅茶苦茶絶賛してるな…」とパッとしないまま読んでしまったものの、解説で「ゴダールの映画のゴダールが意図してないであろう細部まで文字化することこそがゴダールへの反逆」的なことが書いてあって納得。おまけ的に付いていたゴダールとのインタビューも面白く、結構良かった。

 友達とこのnoteでの日記のことについて話す。お〜〜〜い友達見てるか〜〜〜〜❓❓❓
 俺はフォロワーさんに影響されてこの日記を始めたんですが、いつの間にか俺の日記に影響を受けて書き始めたフォロワーが数人現れていて…って話したら爆笑。普通に好評だったので、俺の日記は週末に定期的に出てくるちょっとした文章…的な役割にでも印象づけられたら良いね、みたいな話をした。人生のコンテンツ化⁉️⁉️⁉️⁉️

 帰って勉強を進める。進めてたらなんか招待が来てたのでフォロワーさんとディスコで話して寝る。

1月20日(土)

 土曜日だけど1日授業。友達から「前お前の髪見た時なんか跳ねてたからハゲに見えたけど今見たらそんなハゲでもないわ」と言われ安心。でも前より毛量少なくなってる感じが拭えずやっぱり不安。来週美容院行くからそこで話せねえかな〜〜〜〜〜

 三者面談までの時間暇だったので、クラスの男子たちがやってた「3分半の時間の間にみんなが知ってる有名人の絵を描き、みんなが誰を描いたかを当てる」ゲームに参加。

 みんなはわかりましたか?久しぶりに絵を描いてみたけどマジで画力がクソです。

 三者面談。普通に北予備とか駿台とかの共テ判定も全部A判定だったので普通に第1志望の出願していいよで終わる。

 家帰ってアメリカとかイギリスとかのVPNに接続してMUBIの配信作品を調べる。『シック・オブ・マイセルフ』とか『檻の中の楽園』とか『フォーエヴァー・モーツァルト』とか『悪なき殺人』とか『AFIRE』とか『湖畔の2年間』とか『野獣死すべし』(フランスの方)とかが配信されていて嬉しくなる。これからぼちぼち観たい作品がどんどん溜まっていく…

1月21日(日)

 MUBIで『枯れ葉』が配信されていたので鑑賞。

 初アキ・カウリスマキだったけど普通に面白くてビックリ。手堅い名作古典映画を観たような感覚。面白かったです。

 ひろプリを観る。あまりにも性癖すぎてビビる。ソラちゃんの精神破壊されたときの顔の描写と闇堕ちスカイなど、とにかく「顔」の描写がかなり細かく、かなりエロく描かれていたのでとても良かった。急ぎ気味ではあるけど展開も激アツだったしソラましの関係性も凄い‼️最高です。

 大学の出願を済ませて勉強。漢字と記述問題の練習。面倒くせ〜〜〜〜‼️‼️と思いつつも正直これぐらいしかやることない。

 pixivでエロ画像を漁る。40分ぐらい漁ってたら普通に寝落ちしちゃってて夕方起床。なとリゼの3Dライブ見ながら漢字を書きまくる。あ〜〜〜〜〜単調。


この1週間、ハゲへの恐怖と元カノへの感傷しかないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?