見出し画像

【筑波での4年間を振り返って】#4 久野 拓希

こんにちは!
林くんと似てるでお馴染みの筑波大学体育専門学群4年の久野拓希です!
昨シーズンは男子ハンドボール部の主務を務め、ポジションは左サイドでした。

さて、今回は卒業ブログということですが、まずは私の4年間の話を少し振り返らせてください。
私はもともと福島県の田舎出身で、中学校からハンドボールを始めました。筑波大学体育専門学群には一般入試で入学し、ハンド部は入ったという経歴になります。
当初はバックプレーヤーを目指していましたが、初めての練習でバックでボコボコにされ、入部2日目にはもう右サイドに転向してました。そこから2年間は紆余曲折があり、左サイドに転向になり、3年生から試合に出場する機会を得ました。
昨シーズン、筑波大のハンドボール部として戦う最後のインカレを迎えました。私はほとんど試合に出場せず、決勝戦を応援席で必死に応援しました。
私の4年間はこんな4年間でした。


これから書く内容は、こんな4年間を過ごした一般入試で入学した私の体験についてです。最後までお付き合いいただけると幸いです。
実はこのブログで書く内容をずっと前から決めてました。それは「もう一度人生をやり直せるなら筑波大学へ行くか」という話です。
私は部活動の同期と山へ行ったり、夜景を見たりする時間が好きでした。そこで私たちはよくたわいもない話をしますが、時折真面目な話もします。
その中で一番印象に残っているのが、このテーマです。
 大学3年生の時期に、山の上でこの話題を振ったとき、それぞれが考えた末、結局全員が筑波大学に入学し、ハンドボール部に入るという結論になりました。理由はそれぞれ異なりましたが、結論だけは一致してました。
 あの時は人生をやり直しても筑波大ハンド部に入ると考えていたけど今はどうなんだろう?
 これを引退してから少しだけ考えていました。そこで現段階での結論が出たのでこのブログで書きたいと思います。
 ちなみに結論は『絶対に筑波大学に入ってハンドボールを4年間やる』です。
つまり、一緒の人生を選ぶということです。
 結局、ここまで話してきて「筑波大学っていいよね」という話をしたいわけではありません。私はインカレの決勝戦、同期がユニフォームを着て試合に出場する中、一人外で応援していました。全体として見れば、満足のいくアスリート生活ではありませんでした。それでも、今、筑波大学のハンドボール部に入って良かったと心から思います。これは本当の気持ちです。
まず神頭がインカレで話していたように、筑波大学のハンドボール部がずっと続いています。ベンチメンバーに入っても試合に出られない先輩、最後のインカレでメンバーに選ばれずに応援席からチームを支える先輩など、これまで様々な方がいらっしゃいました。そうした先輩方がいらっしゃるにも関わらず、「試合に出れないなら筑波大学に来た意味がなかった」とは決して思えないというのは大前提です。
その中で私が人生やり直しても筑波大ハンド部に入る理由で最も大きかったのが、この4年間でちゃんとハンドボールに向き合えたからです。これこそが大学スポーツの価値だと私は考えます。
この組織でハンドボールをする限り、試合に出るためにはどうしたらいいのか、チームが強くなるためにはどうしたらいいのかということを考えなければいけません。
そして、この問いはいつも私に現実を突きつけてきました。試合に出られていないとき、自分のパフォーマンスが落ちているときに、現実を考えることは辛く、時にはなぜ部活に所属しているのかわからなくなることもありました。
 しかし、そんな時でもチームは動き続けます。自分が辛かろうが関係ありません。なぜならチームには組織としての目標があるから。だから自分も早く今何をするべきなのかを考えなくてはいけなかったのです。
 どこに課題があって、どうすれば良いのか考え、それを実行して、評価する。この一連のサイクルを考え続けることがハンドボールに向き合うことにつながったのだと思います。


ここまでたくさん書いてきましたが、私は望んだ結果が得られませんでした。インカレの決勝で優勝に貢献する姿を何度も夢見ました。でも、それは叶わなかったのです。
そんな私でもインカレが終わり、「もし人生をやり直せるなら、また筑波大学に行くか」と自問したとき、筑波大学以外の選択肢は考えられないほど、多くのことを成し遂げてきたと感じています。
筑波大学の価値は、ハンドボール部だけではありません。筑波大学では学生が自ら古着屋を運営したり、アメリカの大学と同じようなスポーツ文化を育む「ツクバライブ」のようなイベントを開催したりと、挑戦できる場が数多くあります。
最高に「IMAGINE THE FUTURE」した大学です。
藤本先生をはじめとするスタッフの皆様、先輩、後輩、同期、家族、友人、諸先生方、教育実習先の皆様、ハンドボール部のファンの方々、関わってくださった全ての人に感謝いたします。そして、これからの久野もどうぞよろしくお願いします。
私自身は来年度から大学院に進学し、「地元福島県でハンドボールクラブを作る」という夢を叶えるために学んでいきます。筑波大学ハンドボール部のOBとして恥じないよう精進します。そして、これからも筑波大学ハンドボール部の一ファンとして、チームを応援し続けます。
拙い文章でしたが最後までお読みいただきありがとうございました。
これからも筑波大学ハンドボール部への応援をお願いします!

久野拓希

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?