見出し画像

生活を豊かにする家具の置き方

おうちの家具の配置を考えるときはいつも…
#毎日の生活スタイルを考える

朝起きたらまず何を持って
どこに歩いて行って
いつもよく使う場所はどこかな?

頻繫に使う家電
帰宅してまず一番最初に座る場所
いつものお気に入りのスポット

いつも物を置く場所はどこ?
それらのメインで使う場所を動線上に配置し
動きやすく快適に過ごせるようにしてく…


かつ 見栄えもよくしてみる
家具の高さや色を合わせたり、行動の目的に合わせてゾーン作り。
ゾーン作りは、小さいスペースでもできるから。
お店の配置のようなもの…。

ここはパンを売っている場所
ここは野菜を売っている場所…。
そういった感覚で
カテゴリー別におうちの家具も小物も
目的に合わせてゾーンを分けしてく。

まとまりができることで見栄えもよく、機能的に過ごせる。

まだまだ色々浮かびそうです。
ワクワクしてきました笑

私もみなさんと一緒に
100歳まで生きるつもりなので…(笑)
今のコーチとしての活動にプラスして
おうち家具アドバイザーとしてもお役に立てたら嬉しいです。

頑張るぞーー。

画像1

毎日の生活を豊かにしたい方
コーチングを体験してみてくださいね。
↓↓↓

こちらから体験セッション受付中

http://coach-zero.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?