角、描いてみる〜羽織を添えて〜

画像1 まずは出来上がり品のドアップ。おでこひっろーい(≧∀≦)
画像2 まずは下絵から。口を描きもらしていることに気づくのは意外と早く。でも、口で印象変わるからどうするか思案しながら色を塗ってくわけで。
画像3 最初はやっぱりおめめとまゆーげから。目を塗ることで髪の毛何色にしようかとか考えついていきますよね(何)目の色に合わせて今回は髪の毛も青で行こう。うんそうしよう。(この時点で舌ペロの口ができてたりする)
画像4 続いて、肌をぬりぬり。少しずつ色がついていくことでなかなかいい感じに仕上がったんではないかと自画自賛(笑)
画像5 さて、髪の毛に行こうか。髪の毛はやはりおめめと同じ青色でいくべきだろう。澄み渡った空、海のような青。うん、それだ、それでいい――って、あれ。髪の色……これ、何色っていうんだろうか(●´ϖ`●)
画像6 ほぼ完成に近づいてきたお絵描き。服装に着手。羽織っぽいの描く、なぜか思い出すのは某鬼退治の国際的アニメ。カクヨム連載中の私の作品も、いつか羽ばたけるよう願いつつ、めっさ胸のとこの影を強調してみる(? この辺りで頭部分が妙にでかくね? と気づくが時すでに遅し。下絵の時はそこまで違和感なかったように思えたんだけどなぁ
画像7 最後の仕上げに、ほんのり赤と青の背景色を添えて。
画像8 角、忘れてた。これで完成、かな? 所々、付け加えたりもしてます(≧∀≦)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?