見出し画像

仲春のメモリー

3月9日
わたしが生まれた長岡市で
結婚式をしたい願いを叶えてもらいました。
雪もちらつく日本海側らしい変わりやすいお天気。
打ち合わせの為に日帰りで新幹線に乗った事もあって、
前日の夜までカンペを書き直したり
黙々と二人で確認し続けて迎えた当日。

関わる全ての方が底抜けに明るくて
それぞれがプロフェッショナルで、
人と関わる姿勢が素晴らしいなと感激しながら

わたしが入った瞬間の『わ〜!⋆˖(拍手)』と
おばちゃんが涙してくれた美しさに
いきなり涙が出る想定していなかった事態
身長を7cm盛りながら転ばないように歩きながら
ドレスと和装と3着おめかしして胸がいっぱいでした。

ふふ震えた、、

いつもつけている一粒パールのネックレスを買った時から、またミキモトがいいなとお願いしていた結婚指輪。
さり気ないピンクゴールドが
肌馴染みが良くてお上品で
これがいいねってすぐに決まったもの

指輪交換こんなに寄ってもらえるなんて

翌々日がお仕事だからという理由で
すぐにオフするのが勿体なくて
ありのままにしてしまったクリームパンみたいな手。
迷いすぎた時はやめようと決めて見送ったネイルサロンは、また先のお話になりそうです。

ウェディングドレスという
いいオーラを纏う一日は
その時だけのものではなくて、
幸せだなと感じる時こそ
人に感謝出来てるかなって立ち止まって確認する事が大切なんだと思います。
試練がやって来た時は、感謝が足りていないのだと思います。
仲良しの秘訣は模索中です。

ご飯をお家で食べた後の
夜桜散歩が楽しかったです
春っていい季節 🌸