見出し画像

アップグレードと買い換えのお悩み相談(プライベート用PC)

はじめまして。およそパシリを抜け出せないTunaと申します。今回は身内から「win7も調子が悪いしサポートも切れてしまう。win10にアップグレードしたい」と相談をうけた話をつづります。

以前も別の方に仕事用PCをwin10に買い替えた際、設定やら移行を頼まれましたが、仕事用は割り切ってる人も多く、やり方はググればすぐ出るし日頃から重要な機能やデータを本人が把握しているので割と楽です。プライベート用は重要度の振分や必要な機能・データの把握すら本人がしてない事が多いです。「適当に使ってるけどそもそも何のソフト使ってるか知らない」「残したい機能が新OSに対応してるかどうか知らない」等々。いちから調べて結果を報告すると、やっぱり欲しい!とか、やっぱアップグレードじゃなくて買い替える!とかコロコロ変わるので、まぁカオスです。

そして今回はそんなプライベート用かつ、TVが見られる一体型PCの相談に乗りました。さて鋼のメンタルを目指した過程を書き綴ります。

■1機種名(モデル)を調べる

メーカーサポートがあるかなどを確認するため、まずモデル名を調べました

方法:Windowsマーク+Rを押し、ファイル名を指定して実行を開く>「msinfo32」と入力しEnter

システムモデル名が機種名(モデル名)だ。

■2メーカーのサポートがあるか確認

以前まだwin10へ無料でアップグレードが可能かどうかを調べた際にメーカー単位でサポートがあるのを知りました。まだ可能!Windows 10 への無償アップグレード方法【2019年版】。早速確認。今回はVAIOなのですがVAIOがSONYからVAIO㈱になった絡みで何か分かりづらい。

画像1

やはり「提供予定はございません」だった。そんなことより私には恐怖の一文が気になって仕方ない。

Giga Pocket Digitalが動作しない場合は、▶こちらをご参照ください。

これ、やっぱりTV動かなくなるヤツだろ。。このGiga Pocket DigitalはVAIOのテレビ視聴に使われるソフトだ。今でさえ時々動いてないらしいのに正常作動するとは思えない。無論、TV付きPCの所有者はTV見られることを大前提としてるので、見られなくなっちゃった☆では済まされない

こちらをご参照したら「Windows 7モデルをWindows 10にアップグレードして、Giga Pocket Digitalが起動できなくなった場合は、アップデートプログラムの適用をお試しください」と書いてあった。しかし重要なアップデートプログラムのリンクがない。なめられてる?

ググりました。するとこんなページを発見した。どうやらこれっぽい。

画像2

私のメンタルは鋼になれないかもしれない。まずもって読む気がしないが、読みました。失敗したら面倒くさい!というのだけは分かった。

■3アップグレード方法を探る

2019年現在、Win7から無料でアップグレードする方法を改めて調べた。以前に見たマイクロソフトコミュニティのプロダクトキーを使用する方法がまだ生きているようだ。Windows10のダウンロードは無料アップグレードなのか検証できていないが道は2つ残っていた。

念の為プロダクトキーを使用しアップグレードする可能性は捨てきれないので、備忘録でプロダクトキーを調べる方法を残しておきます。
コマンドプロンプトに次のコマンドを入力し、Enterキーを押下すればよい。

wmic path softwarelicensingservice get OA3xOriginalProductKey

■本当にアップグレードがしたいのかの再確認は重要

正直TV機能がダメになるかも事件のせいでアップグレードの道はほぼ消えた。依頼者がそのリスクを取るとは考えにくい。プライベート用なんて別に必ずアップグレードしなきゃいけない訳じゃない。本人も自分で考えるのが面倒だから聞いてることが大半だ。こちらも仕事でもないし情報を与えた後の依頼主の意思決定が何より重要だ。そもそもアップグレード前にバックアップを取るとして、このGiga Pocket Digitalのバックアップ方法がとても面倒だ。以前調べて試した気もするが「私なら捨てる、そんなに残したいなら自分でやってくれ」そんな気持ちがフツフツしたのは覚えている。

依頼主に調査結果を報告

とりあえず結果を報告し相談することにした。

私「アップグレードする前にはもちろんバックアップは必要だよ。1つめにTVのバックアップはとても面倒。私は使ったこともないし上手くできない可能性もある。2つめにメーカーサポートのアップグレードが無いみたいだよ。ネットでプロダクトキーからやるのがあるけれど、以前の無償アップグレード時にTV機能が動かない事象が発生しているし、普段から調子が良くないみたいだからTV機能が一時的にダメになる可能性がある。復旧の仕方は掲載されてるからそれを試せばよいけど、上手くできるか分からないよ。もしTV機能がダメになればその間もちろん録画もできないけど、本当にアップグレードやってみる?

― 沈 黙 ―

依頼主「うーん、、ダメになっちゃうの?」
私「ダメになる可能性がある。もしかしたら逆に初期じゃないから可能性が低くなってるかも知れない。それに復旧はできるらしいよ。私が出来るかは未知数だけど」
依頼主「うーーーーーーーn、、、ダメになるのはマズイよね。買い換えなきゃいけなくなるよね」
私「そうだね。でもうまくできる可能性もあるよ」
依頼主「うーーーん。そっか。ありがと」(立ち去る)



…え?!


結局返答も得られないまま終了しました。あの様子だと、たぶん買い替えるんだろう。

面倒なことが減ったから、許してあげよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?