見出し画像

1112-1074号。

最近は写真の整理に、3Dモデリングに、模型製作に、そこへ資格の勉強、、、
忙しない毎日を送っております。
写真の整理中に過去の写真を眺める時間が1番ゆったりとした時間でしょうか、、

ふと懐かしさのあまりTwitterにあげた写真をこちらでも。

1074号もいつの間にか遠い過去の電車。
何気ない日常がそこに。

1100形の3並び 


当時は何も珍しくない、ただの日常でした。
今では4編成にまで減ってしまった2扉前パンの1100形も、当時は3連が8本と、1070形を有馬方に繋げた4連が2本の計10本が在籍しておりました。

神鉄を撮りに出かければ必ずどこかで見かける1100形、なんていう日常も、現在では既に過去のものになりつつあるのかもしれません。

1100形の代替となる6500系が登場するのはこれを撮った約1年後のこと。1112-1074編成は6500系第1編成の営業運転を待たず、翌年3月上旬に運用を離脱しました。

当時は6000系の2本しか居なかったあの顔も、現在では7編成が活躍しており、3連では最多編成。
神戸電鉄の顔として相応しい数となりました。


当時怠惰な高校生だった僕も社会人に、、、歳を取ったものです。

短めですが、今日はまぁこんなところで。


撮影:2015年7月4日 
ヘッダー:2016年2月24日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?