見出し画像

活動報告#15_漫画制作

どうも、ウノナカコウです。
今週2022/05/30(月)〜06/05(日)までの活動報告になります。
3本仕立てで書いていきます。
・成果物
・一週間でやったこと
・今週の気付き、考えたこと

1.成果物

良かったらリンク先に飛んでみて、ウノナカの成果をご覧ください。

・イラスト1(制作時間:9時間くらい)

しぐれうい先生のリアルイベント「うい・おん・すてーじ」があったので、描いた作品です。
文化祭ということで、劇もあっても良いんじゃないかと思い、描きました。
で、ここからイベントの感想ですが、超面白かったです!
バンドのライブはいくつか観に行った経験はありましたが、トークありきのライブも面白いですね。
ゲストの角巻わためさんも舞元啓介さんも大空スバルさんも、皆さんしぐれうい先生と一緒に快活なトークをしていらっしゃって、わあ…グッド仲良しこよし、イェアってなってました。
いくつかのハプニングもありましたが、長年配信をされてるのもあり、見事なアドリブ力でカバーしてるのが、さりげなく、すげえなぁと思いながら見てました。

・イラスト2(制作時間:5時間くらい)

自分で作ったキャラ(ネコの名前はウナギ)を色んな方と絡ませて描きたいと思い、先々週くらいから取り組んでるやつです。
今回は僕の好きな作品の一つであるメイドインアビスから、黎明卿のボンドルドさんと絡ませていただきました。
ボンドルドさんならこうするっていう絵に落とし込めて良かったです!

そんなメイドインアビスのアニメ続編が、7月から放送開始されるということで、気になる方はぜひチェックしてください!
ステキな憧憬がたくさん見れますね!

・4コマ漫画(制作時間:3時間くらい)

戦国時代の「蜘蛛の糸」なら、こうなるかもなぁと思って描いた作品です!

2.一週間でやったこと

■05/30
・うい先生イラストのラフのラフ

■05/31
・うい先生イラストのラフ

■06/01
・うい先生イラストの清書

■06/02
・うい先生イラストの色塗り

■06/03
・4コマ漫画作成

■06/04
・4コマ漫画作成
・「ウナギ(猫)と〇〇さんと」の作成

■06/05
・活動報告作成
・スバおか執筆
・落書き

3.今週の気付き、考えたこと

先に項目を上げます。
・センシティブ設定のウノナカ
・クリエイターの動き方

・センシティブ設定のウノナカ

どうも、脱センシティブ漫画家のウノナカコウです。
はい…なんとなく気が付いてましたよ…?
なーんか、センシティブ画像の表示は出るなーみたいなことは常々、思っておりましたよ…?
でもまあ、ツイッターくんの仕様で、たぶんしょうがねえんだろうなーで流していました…
つい先日、絵師仲間から「それ…設定、外せるよ…?」という言葉を受けて、色々調べて無事に外すことができました。
本当にその仲間には、ありがとうの一言に尽きます…
過去作品はしょうがないっぽいですが、昨日(22/6/4)からツイッターに上げている作品は、見やすくなってると思います!

・クリエイターの動き方

冒頭のイラスト紹介でも記載しましたが、しぐれうい先生のリアルイベント「うい・おん・すてーじ」を観て、クリエイターってやっぱすげえなぁということを思いました。
しぐれうい先生に限った話ですが、ずっとイラスト一本で勝負されていたけど、大空スバルちゃんに配信業に連れ出されて、そこから自分でYouTubeチャンネルを立ち上げ、あれよあれよとアルバムをリリースしたり、リアルイベントを開催したり…
自分でしぐれうい先生の略歴を書いておいて言うのも変ですが、頭、バグっちまうよ…

そんなしぐれうい先生以外にも、さいとうなおき先生だったり、佃煮のりお先生、ディープブリザード先生と、名前を挙げきれませんが、たくさんの方々が画業以外の方面でもご活躍されています。

僕はこのように活躍されてる方々を「ひ、ひぃぃ、怖いい…なんでもできるの恐ろしい…」という風に見てる面も若干ありますが、おそらく本人たちは「元々全部できてたわけじゃないけど、なんかやりたくなっちゃったし、頑張ったらできるようになっちゃった」みたいな感じなんだろうな…とも捉えてます。

前までの僕はこういう方々を見ると「えぇ?!絵以外でも活躍できないとダメなの?!じゃあ、おしゃべりの練習して、お歌を練習して、ギターも弾いて…ああっ、無理っ!!」っていう風になってました。
冷静になって考えると、僕はその人たちの今の状態を見て勝手に「なんでもできる状態になってから舞台に立たないといけない」と、思い込んでいたんだと思います。
だから、やりたくなったら、とりあえずその場しのぎでやってみて、そこから自分がどう思うかだろうなって思います。
そこを「もう諦める」とか「満足した」ってなれなかった人たちがあんな風になっただけのことだと思うと、心は幾分晴れやかになりますし、自分も可能性がゼロではないなとも思えてきます。

結局、メインテーマから若干ズレてるし、なにが言いてえんだよって話ですが、僕は寄り道をしまくるということです。
小説を再チャレンジします。やりたくなっちゃったから…
たぶん、ラジオもやってみます。やりたくなっちゃったから…
色んなことができる奴よりも、まずは色んなことに興味が持てる奴になってみますね。

今回の活動報告は以上となります。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ウノナカコウでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?