マガジンのカバー画像

看護界隈

28
看護に対して否定的な見方しかできません。看護職・看護教育に対する疑問・意見を綴っております。
運営しているクリエイター

#日々雑文

悪い習慣だけ受け継がれる

#3行日記 #日々雑文 #看護界隈 #人材不足 #説明 #オリエンテーション   入職しても…

2023年10月11の日常

#3行日記 #看護界隈 #日々雑文 #人間観察 実習受け入れ会議があったそうな。「イマドキの若…

ホントに足りない?

#3行日記 #看護師不足 #看護界隈 #日々雑文 看護師准看護師の全数把握をするべき。免許は登…

疲弊している証拠

#3行日記 #看護師 #医師 #人間関係 #日々雑文 #人間観察 「院長だけよ、受診して待合室に…

療養上の世話

#3行日記 #ケア #看護師 #看護界隈 #日々雑文 介護福祉士に「療養上の世話」という独…

看護専門学校の先生方、心から尊敬いたします。

#人間観察 #看護界隈 #看護師 #看護教育 #日々雑文 ワタクシは、看護系教育研究職の末席…

看護診断名:介助者の能力不足

#キネステティク #権威主義の介護 #看護界隈 某ボディワークを日本に導入した医師が、 「看護診断名に『介助者の能力不足』を入れるべき」と ドヤ顔で言っております。 その取り巻きも同様です。 ならば、提案すればいいんですよ。 看護診断用語の提案はNANDAインターナショナルへ申請できます。 こちらに詳しく書いてあります。 看護診断の提案のためのガイドライン 詳細も書いてあります。 診断は,種々の段階の開発レベルで提案されてかまわない(例:診断ラベルと定義