見出し画像

ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス・マナープレイスモデルルーム


ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス・マナープレイスのモデルルームに行ってきたので所感を記載します🙌🏻物件の基本情報は省きますので公式サイトをご確認ください🙏🏻

北赤羽駅から現地まで


埼京線は北赤羽駅です。

赤羽から埼京線乗ろうとしたら来た電車が快速で早速ストレスを感じました。ここは-1p。仕方ないですが、実際に住んだら気になるところではあるかなと。
北赤羽駅のエスカレーター、めっちゃ長くて急。


浮間口から現地が近いので浮間口へ。降りた先にLIFE。

LIFEを横目に歩いていくとキャンドゥと北区民愛用のぱぱす(ドラッグストア)があります。

世の中、スーパーと100均とドラストあれば生活できますから十分です。

1つ目の信号を渡ってちょっと歩くと現地。
徒歩5分らしいですが、体感もうちょい近い感じする。曲がるとすぐ見えるからかもしれません。

現地

手前がマナープレイス、奥がマスタープレイス。

以下写真でマークしたところがマスタープレイスの歩行者用出入口。

ただ、EVがマスタープレイスは1枚目の右上あたりにあるので結局メインエントランスから入るのが通常になりそうです。

ちなみにマスタープレイスのEVは3機(250戸程度)。なお平置きは50%🤝🏻

広い土地と荒川(川口)方面の写真。

東隣がコンクリート工場です。隣歩いてみましたが、近く行くとほどほどの音。電車とか車に比べたら大したことないかと。このレベルなら問題ないでしょう😌

マスク越しですが臭いも特になし。ちなみに住戸とは60〜70m近く距離があるらしいのでそれも問題なさそう。

内装設備の感想

内装ですが、詳しくはHP見てねという感じですが、グラン仕様なので御影石だし水回りの標準の壁紙もおしゃれな感じで、相変わらずの企画の良さですね。ディスポーザーはありません😭

個人的にドアのレバーの仕上がりがなんか凄くて印象的でした。
逆梁採用なのでハイサッシ(2.3m〜)で開放感があるのと、床下収納とロフトのある4階を除くと基本連窓になっている(田の字の場合少しだけ戸の境はある)ので明るくていいなと思いました🤝🏻天井高も2.5m前後〜と分譲らしいスペック(マナープレイスは2.4m台)。

床下収納やロフトがある階が比較的低層のみなのでハザードとの折り合いはありそうです。
また、床下収納階はLDに段差ができてしまうのですが、段差のところには家具を置けないので家具配置難しいかも…。床下収納はめちゃくちゃ欲しいけど。なお、床下収納とロフトは専有面積に含まないそうなので管理費的にグッとお得🙌🏻

ただ、床下収納やロフト階は、天井高に余裕が生まれる点でも魅力が大きいですね。

配棟計画

配棟ですが、マスタープレイスの左上一列が1番良い位置(単価も高い)になります。左(北)の方がマナープレイスの被りなく抜けが良いです。マスタープレイスの右棟はコンクリ工場側を向いていますが6階くらいから抜けます。2階などはどん被りなので単価は落としてきそうです。駅近グラン仕様を低価格で享受したい方はいいかもしれませんね。

階差による単価はあまりないので、余裕あるなら上選んでおいた方がいいと思います。ハザードもあるし。僕なら7階以上にします。気分の良い抜け考えたら10階以上かな…。床下&ロフト有が低層階なのですが、ハザードエリア買うなら僕は高層にすると決めており、ここは命優先です🤝🏻
なお、結構マスタープレイス自体が横長なので、EVとゴミ置き場が遠い!みたいなことが起きるかもな(遠い所の方が眺望条件良い)とは思いました。気になる人は位置選び考えておくと良いかもしれません😌
エントランスが居住棟と完全に独立しているのが本物件の特徴の一つではありますが、エントランスに特段仕切りとか部屋とかになっていない形で、コワーキングスペースとキッズスペースとライブラリスペースが共存しています🤔

子供遊ばせてる反対側で仕事と本読んでるユーザーがいるのは少し気になる可能性はありますね🤔

価格感

気になる価格感ですが、中住戸や床下・ロフト住戸なら、70㎡前後でおおよそ7000万あれば(諸費用含まず)足りてくると思います。高層階だとちょい上振れますが7200とかで足りるかな。低層なら5000後半もありますがハザードもあるのでね…。コーナーサッシ角や特徴住戸は9000万〜1.5億くらいです😌

その他補足

ちなみに77㎡以上からプレミアムプラン扱いとのこと。タッチレス水栓(たしか)やデリシアっぽいデザインのワイドタイプ、

LD側キッチン下の収納などがついてきます。(写真は竣工済別キッチンですが、モデルルームもこのようなイメージでした)

キッチン自体奥行き1mあるので収納も結構入ります。また、玄関の天井が折り上げになるらしいです。まさかの玄関折り上げ天井!
最上階フロアでなくても77㎡越えればプレミアム扱いなのは良いですね。なお、値段は高いですが😇
あと、ビッグウォークインクローゼットは便利そうに見えて、中のポールが結構邪魔だなと僕は思いました。

一方でマルチクローゼットはめちゃくちゃ奥行きあってなんでも収納できそうでめっちゃ良い印象です。これは欲しいです。
ビッグウォークインとマルチクローゼットには標準で2口コンセントがついてるとのことでした。

まとめ

悩ましいこととしてはディスポーザーがないです。今後もヴェレーナには付かないのではないかとのこと(管理費用面)でした。あと、昔ながらが保育園も多い印象な中で、綺麗な保育園に入れられるかどうかは怪しいことですかね🤔
その他基本的には良さげで、企画はバッチリ!流石、俺たちの大和地所🙌🏻
今回は幹線道路にも面してない!ハザードはあるけど高層階選べば良い!問題は埼京線の各停の北赤羽駅が最寄りですよ…と🤔

僕は本格検討したいですが、どうにも埼京線の各停が引っ掛かっています。急行の停まる戸田公園とか、京浜東北で蕨とかに作ってくれた方が検討しやすいかなー、なんて思ったり。でも後世で評価されるマンションになる気がします🫶🏻

では🙋🏻‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?