見出し画像

「頑張る」とは。

誰かを応援するときによく使う言葉
「頑張れ」
この言葉にはすごくいろんな意味が含まれているようで含まれていない。
温かくもあり、冷徹なことばでもあると思うんです。

いったい何者なのよ

頑張れってどういうことなの?
何を表している言葉なの?
って考えることありませんか?
私はあるんですよね、

しかもきっと私は心が乱れているときに限って、人の
「頑張れ」
に怒りを覚えてしまう

だけど、
好きな人に会った時
一緒に戦う同士と一緒に気合を入れるとき
勇気がなくてもじもじしてるとき
気持ちが陽の方向に向いていて、調子が上がってる時
「頑張れ」
って言ってほしくて
でも根拠のない
「頑張れ」
は言われたくない。

これって欲張り?
それとも曲がってる考え方?

「頑張れ」って言葉を皆はどうやって捉えているんだろう

純粋に疑問に思って、全然解消されないまま約6年
私は人に
「頑張れ」
じゃなくて
「応援してるよ」
って伝えたい。

無責任な応援でもいい。
無根拠な応援でもいい。
無頓着な応援でもいい。

だけど「頑張れ」って無機質な言葉を投げないで。
何をすればいいかわからなくなるから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?