『感情はしょせん音程だ、消そ〜』もぐらありより

赤ちゃんが泣くのは感情ではない様に見えるけど
赤ちゃんからちょっと成長すると、泣いたらメリットがある環境と
泣いたらデメリットがある環境とに分かれたりするよね

泣いてらお菓子もらえるとか
泣いたらゲンコツくらうとか
そういう違い

だから、泣くも笑うも嬉しいも悲しいも

他人を利己的に操作するために意図的に立てるフラグ/ブラフなんだろ
記憶を思い出に変換するためのデコレーションだろ
目的は何にしろコミュニケーションの方法の1つだろ

たださ、出来事というインプットに反応し
血沸き肉踊らせて沸々とたぎったり、ささーっと血の気を引いて冷めたりしてることの知覚を忘れちゃ、いやよ
感情の形容詞で小さくまとまるのは
かえって分からなくなるよ自分が。そして他人を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?