見出し画像

食パンは小麦(粉)のによって…

食べ方を変えています。


これも私の一つのこだわりになります。

ご興味のある方は、是非下へ下へとスクロールをお願いします。

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
2525sugraです。

今回は前回に続き、私のこだわりの食べ方についてお話していこうと思います。

それでは始まり始まり〜

パチパチパチパチ〜👏

さて、では今回は小麦(粉)の種類をざっくり3種に分けてお話ししていこうと思います。



01.米粉やグルテンフリーなど粒子の細かい粉
02.強力粉オンリー、粒子が大きい粉
03.全粒粉やライ麦など、粘度の少ない粉



まずは01.の米粉やグルテンフリーを用いた小麦(粉)から。

01.は粒子が細かく、比較的グルテンの少ないものとなります。
がしかし、加熱をするとモチモチの食感に変わります。


これは、熱が加わることでデンプンがα化する事で引き起こる現象です。
※大体の小麦(粉)はこの現象が起きます。


米粉を使ったパンやグルテンフリーのパンはぜひこの現象を利用し、
食べる直前に電子レンジの200w(もしくは弱)で30〜50秒ほど加熱してください。

モチモチの食感を是非味わってみてください。

同時に劣化も早いので、大体1〜2日で食べ切れる量が良いと思います。
また冷蔵庫に入れた場合や翌日以降に食べる場合は、
食べる前にサッと表面が乾く程度にトーストすると表面がパリッとなり、またモチモチとした食感を味わえますよ。

それでは、このまま02.強力粉オンリーへと移ります。


02.はグルテンの多い小麦のため、モチモチとした生地(クラム)が特徴です。

初日はぜひ生で食し、小麦の香りなど味わってみてください。
そして翌日以降は冷蔵庫(冷凍庫)で保存をおすすめします。
冷蔵庫での保存は〜3日、冷凍庫での保存は〜1週間くらいを目安にしてください。

冷蔵庫の場合、食べる前に焼き目がつくかなーってくらいの軽めにトーストしてあげるのがベストです。
また2日目は比較的弾力が落ち着いてきます。
〜1センチにスライスして焼かないソフトサンドイッチに、1.5〜2センチにスライスして焼いたホットサンドイッチにするのもおすすめです。

冷凍する場合は、可能な限りスライスしておくと食べる時が楽です。
ただ冷凍したものを食べる場合は、なるべく加熱してあげてください。
冷凍した際に付着する余計な水分(結晶)を飛ばすという目的なので、お好みの食べ方によって加熱手段を使い分けてあげるのがポイントです。

そして03. 全粒粉やライ麦など、粘度の少ない小麦(粉)。

主に小麦の香りや味、食感を味わってほしいので、生で食べるよりもサッとトーストしてあげてください。
酸味の多いライ麦などは、甘味をプラスすると相乗効果をもたらします。

日本の小麦はとても美味しい!

色々とネットで購入できる世の中ですが、せっかくなら日本で作られた小麦を味わってほしい!
というのが一作り手からの願いです。

長くなりましたが、今回の小麦の食べ方は以上となります。
宜しければ、お試しください。

それでは、次回もお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?