マガジンのカバー画像

新人保育士のための10の講座

25
近頃、保育士養成校卒業組と保育士試験合格組を分けて見られるようになってきました。私自身、保育士試験を受けて保育士資格を取得した身なので、複雑な気持ちです。そんな国試組保育士さんの…
運営しているクリエイター

#保育士のスキルアップ

【子ども主体の保育への道!】講義5 子どもの成長発達に貢献するためのヒント

こんにちは☺ 子どもの見方を知って、子どもの味方をするためのブログ、子どものみかたをお読みいただき、ありがとうございます! 今回も保育講座で、子ども主体の保育への道!講義5 子どもの成長発達に貢献するためのヒントです。 子どもの成長発達のために、保育士や保護者が出来ることは何なのかを考えてみました。 〈本編無料記事〉

再生

【子ども主体の保育への道】講義1 理想の保育士って?私って保育士に向いている?!

「保育士への第一歩を踏み出す皆様へ、ようこそ!第1回目の講義では、理想の保育士像と自己の関連性について探求します。保育士としての自己理解を深めることからスタートし、自己の持つ保育観や教育観が保育にどのような影響を与えるかを考えていきます。また、簡単に子どもの発達段階やニーズに焦点を当て、子どもたちとの関わり方や支援方法について確認します。本講義では、保育士としての自己理解を深めつつ、子どもたちの成長と発達に関する知識を身につけ、理想の保育士像に一歩近づくための基盤を築いていきます。ぜひ、参加して頂き、共に学びを深めていきましょう!」

講義2 保育の目的は?

講義2 保育の目的は? 保育士は子どもがゴールにたどり着くために、どのような保育をすべきなのか?を考えます。 そのため、まずは子どものゴール!って何かを考えます。 就学後、先生のいうことを聞けるようになること? 学校で45分なら45分、静かに着席し続けること? いい学校に入ること? 大企業に就職すること? などなど、みなさんに考えて頂き、そのゴールに向かって、 だったら"今、保育で何が必要なのか?”、 そのために"どのような保育であるべきなのか"を一緒に考え