マガジンのカバー画像

新人保育士のための10の講座

23
近頃、保育士養成校卒業組と保育士試験合格組を分けて見られるようになってきました。私自身、保育士試験を受けて保育士資格を取得した身なので、複雑な気持ちです。そんな国試組保育士さんの…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

再生

子ども主体の保育への道!講義4 特別な保育士の秘密

子どもたちの成長を支える特別な存在、それが特別な保育士です。彼らは子どもたちのニーズや興味を的確に理解し、愛情を持って対応します。今回の講義では、特別な保育士の秘密に迫ります。子どもたちが安心して成長できる環境を作り出すための鍵となる、彼らの素晴らしい保育のあり方に迫ります。

子ども主体の保育への道!講義4:特別な保育士の秘密

こんにちは☺ いつもこどものせかいブログをお読みいただき、ありがとうございます!! 今回の内容は、子ども主体の保育への道!講義4:特別な保育士の秘密です! みなさんは、他の保育士とは一味違う、スペシャルな保育士になりたい!って思いません? そこで、 子どもにとってスペシャルな保育士になる為には、何が必要なのでしょうか? 今回も皆さんと一緒に考えてみましょう☺ 〈本編記事〉

再生

【子ども主体の保育への道】講義3:人間関係の築き方と継続の秘訣 動画版

見るだけで保育現場の人間関係がわかる動画です。この動画は、保育士にとって重要なテーマの人間関係をとりあげています。保育現場における人間関係の構築や維持が、子どもたちにとってどれほど大切かについて考えました。保育士同士や保護者とのコミュニケーションを通じて、子どもたちの成長や安全を支えるためには、信頼関係の構築が欠かせません。また、問題解決においては、相手の立場や考え方を尊重し合い、協力して解決策を見つける姿勢が重要であることが強調されました。最終的には、子どもたちのために一つになり、全力で保育に取り組むことが肝要であり、それを実現するためには保育士同士の協力や継続的な努力が欠かせないことが示唆されました。

【子ども主体の保育への道】講義3:人間関係の大切さと継続の秘訣

こんにちは☺ 子どもの世界を広げたい!こどものせかいブログです!! 今回は、保育講座シリーズの3回目、講義3:人間関係の大切さと継続の秘訣です。 保育士の人間関係の実態と実態から対応方法を考えます! 保育現場は、女性がほとんどで、忙しすぎる、閉鎖的、派閥の存在などの実態があります。 〈本編無料記事〉